特命戦隊ゴーバスターズVSビートバスターVS J Tokumei Sentai Go-Busters vs. Beet Buster vs. J information

2012年 特撮 3ツ星 #スーパー戦隊 ロボット:自律型 電脳

「今までも十分、自由に生きてきたじゃないか!」

テレビマガジン2012年10月号ふろくDVDで、16分のオリジナルエピソード。仮面ライダーはおなじみだが、スーパー戦隊にもあったのか。

エネルギー管理局特命部スタッフが留守のため、ゴーバスターズの3名が視聴者に基地の設備を紹介する。だれに向かって話してるのかと思ったら、Jがカメラを回していたのは驚き。
私はゴーバスターズ本編を見てなかったので、ポスターに転送される仕組みは初めて見た。『サイバーコップ』のブラックチェンバーを彷彿させる。オペレーターの私物や、コックピットの様子など、意外におもしろい。


※サイバーコップのブラックチェンバー

で、ウィルスに感染したJが暴走。エンターは陣からモーフィンブラスターを奪って、エンタービートバスターに変身。これまた新鮮な試みだ。チャームポイントを残した姿もいい。
エンターとレッドバスターが戦うかたわら、電脳世界にダイブした陣がJを救出する。やる気のない電脳世界が味わい深い。短い時間、少ないスタッフ、限られたロケ地で、うまく作られている。
そこにギャバンが乱入。ポーズを決めて、一言もしゃべらず去っていく。なんだそりゃ? リュウジがギャバンを知っていたことにも驚くが、あの説明がないと子どもは全滅だろう。あれがギャバン初体験だった子どもには、どう見えただろうか。

意外や意外、おもしろかった。

スーパー戦隊
戦隊名 作品
1975 秘密戦隊ゴレンジャー  
1977 ジャッカー電撃隊
1979 バトルフィーバーJ
1980 電子戦隊デンジマン
1981 太陽戦隊サンバルカン
1982 大戦隊ゴーグルファイブ
1983 科学戦隊ダイナマン
1984 超電子バイオマン
1985 電撃戦隊チェンジマン
1986 超新星フラッシュマン
1987 光戦隊マスクマン
1988 超獣戦隊ライブマン  
1989 高速戦隊ターボレンジャー
1990 地球戦隊ファイブマン  
1991 鳥人戦隊ジェットマン
1992 恐竜戦隊ジュウレンジャー  
1993 五星戦隊ダイレンジャー
1994 忍者戦隊カクレンジャー
1995 超力戦隊オーレンジャー
1996 激走戦隊カーレンジャー
1997 電磁戦隊メガレンジャー
1998 星獣戦隊ギンガマン
1999 救急戦隊ゴーゴーファイブ
2000 未来戦隊タイムレンジャー
2001 百獣戦隊ガオレンジャー
2002 忍風戦隊ハリケンジャー
2003 爆竜戦隊アバレンジャー
2004 特捜戦隊デカレンジャー
2005 魔法戦隊マジレンジャー
2006 轟轟戦隊ボウケンジャー
2007 獣拳戦隊ゲキレンジャー
2008 炎神戦隊ゴーオンジャー
2009 侍戦隊シンケンジャー
2010 天装戦隊ゴセイジャー
2011 海賊戦隊ゴーカイジャー
2011 非公認戦隊アキバレンジャー
2012 特命戦隊ゴーバスターズ
2013 獣電戦隊キョウリュウジャー
2014 烈車戦隊トッキュウジャー
2015 手裏剣戦隊ニンニンジャー
2016 動物戦隊ジュウオウジャー
2017 宇宙戦隊キュウレンジャー
   
- 関連

関連エントリー

2012年 特撮 3ツ星 #スーパー戦隊 ロボット:自律型 電脳
仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦

仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦

Kamen Rider × Super Sentai: Ultra Super Hero Taisen
2017年の特撮 ★2

雑だった 仮面ライダーとスーパー戦隊のクロスオーバー作品、『スーパーヒーロー大戦シリーズ』も、これで第5弾か。本数を重ねたが、完成度は高くない。とにかく登場人物が多く、あっちこっち (...)

非公認戦隊アキバレンジャー (全12話+総集編)

非公認戦隊アキバレンジャー (全12話+総集編)

Unofficial Sentai Akibaranger
2012年の特撮 ★5

ありそうでなかったメタフィクション あらすじ 秋葉原で喫茶店を経営する葉加瀬博世は、父から送られてきた装置をもとに非公認戦隊アキバレンジャーの変身システムを開発する。システムに必要 (...)

サイバーブライド

サイバーブライド

2019年の外国映画 ★2

金魚を食べるロボット。 ストーリー 死んだ妻そっくりのアンドロイドを購入した男。アンドロイドたちが一斉に制御不能になり、大惨事になる。それでも主人公は妻そっくりのアンドロイドを購入 (...)

キル・コマンド

キル・コマンド

Kill Command
2016年の外国映画 ★2

ハーフヒューマンが邪魔だ。 戦闘ロボットが暴走して、兵士たちを襲いはじめた。 ありがちな設定だが、むしろ大好物である。ありふれた食材をどう料理してくれるか? それが楽しみで、ありが (...)

レプリカズ

レプリカズ

Replicas
2018年の外国映画 ★2

ホラーのようなハッピーエンド。 ストーリー  天才科学者が、事故で死んだ妻子をクローンと記憶移植によって蘇生させた。その研究成果を狙って、大企業エージェントが襲ってきた。主人公は「 (...)

クロノス・コントロール

クロノス・コントロール

Singularity
2017年の外国映画 ★2

「人間かどうかなんて関係ないわ」 ストーリー  人工知能「クロノス」が人類を滅ぼした未来。残った人類残党を抹殺するため、人間そっくりのロボット・アンドリューが送り込まれる。アンドリ (...)

ページ先頭へ