世にも奇妙な物語 2001 春の特別編 Yonimo Kimyouna Monogatari: 2001 Spring

2001年 日本ドラマ 3ツ星 #世にも奇妙な物語

悪夢のほうがよっぽどましな恐怖の現実

友達登録

[あらすじ] 主人公は大学生の女の子。内気な性格が災いして、友だちができずにいた。ある日、「友達登録」というサイトの招待状が届く。気まぐれに登録すると、本当に友だちができた。

[感想] フカキョンが美しすぎて、物語に合ってない。メイクや衣装で、もうちょい駄目な子になってほしかった。でも、おもしろかった。システムがよくできてる。誰がはじめたんだろう。友だちの友だちの起点を見てみたい。

株式男

[あらすじ] 主人公は不真面目なサラリーマン。ある日、自分と同じ名前の株があることに気づく。しかも自分の行いによって株価が上昇するようだ。

[感想] もっと株式市場の仕組みを反映してほしかった。

心臓の想い出

[あらすじ] 心臓移植の手術を受けたミドリは、健康になったものの、以前とは趣味・嗜好が変わってしまったことに戸惑う。これはドナーの影響なのか?

[感想] ブラックジャックの「春一番」を彷彿させる。ストーカーがすでに心臓手術を受けたあとなら、おもしろかったのに。

太平洋は燃えているか?

[あらすじ] 大戦末期、アメリカ首都を空爆するために飛び立った巨大爆撃機・雷電。しかし雷電は七色の雲に巻き込まれ、忽然と姿を消した。そして56年後、雷電が太平洋上に出現した。彼らはまだ、戦争がつづいていると思っている。

[感想] なんて魅力的な状況。軍命を守りつつ、帰れないと知りつつ回頭する機長の判断に涙する。こういうの、大好き。

厭な子供

[あらすじ] 仕事にも生活にも疲れた中年サラリーマン。妻との関係もギスギスしている。ある日、主人公が家に帰ると、玄関に見知らぬ子どもが立っていた。
[原作]京極夏彦「厭な子供」

[感想] うわー、厭な話。後味の悪さがたまらない。投げっぱなしなんだけど、不満はない。ショートショートの切れ味は、オチの明瞭さに比例しないようだ。

世にも奇妙な物語
'90s
'00s
'10s
'20s
関連作品

関連エントリー

2001年 日本ドラマ 3ツ星 #世にも奇妙な物語
世にも奇妙な物語 '19雨の特別編

世にも奇妙な物語 '19雨の特別編

Yonimo Kimyouna Monogatari: 2019 Rain
2019年の日本ドラマ ★2

雨宿りするタモリと不審者。 という幕間が挟まれる。徐々に明かされていく不審者の正体。彼は逃亡中の殺人犯だった。タモリに襲いかかるが、刺したのは自分自身だった。 タモリ相手じゃ勝ち目 (...)

世にも奇妙な物語 2017年 深夜の特別編 『SON-TAKU』(全5話)

世にも奇妙な物語 2017年 深夜の特別編 『SON-TAKU』(全5話)

2017年の日本ドラマ ★2

低俗だ。 2017年の流行語大賞に「忖度」が選ばれた。さっそくフジテレビは「忖度」を茶化すコンテンツを制作。しかし本来の意味と異なるし、コメディとしての完成度も低い。バカバカしい。 (...)

世にも奇妙な物語 '17秋の特別編

世にも奇妙な物語 '17秋の特別編

Yonimo Kimyouna Monogatari: 2017 Autumn
2017年の日本ドラマ ★2

幕間がいっぱい。 [幕間] 多元宇宙の話。 寺島 [あらすじ] 主人公は新連載が決まった漫画家。美人のアシスタント・寺島さんがやってきて、インスピレーションを受ける。寺島は、小学校 (...)

世にも奇妙な物語 '21夏の特別編

世にも奇妙な物語 '21夏の特別編

Yonimo Kimyouna Monogatari: 2021 Summer
2021年の ★3

みんな、割り切りがいいね。 タモリは「オフィーリア」の絵を見せて、死は平等に訪れると言う。死が関係するのは2つだけだが、どちらも受容が早くて驚く。短編ドラマだからだろうか。 あと1 (...)

世にも奇妙な物語 '22夏の特別編

世にも奇妙な物語 '22夏の特別編

Yonimo Kimyouna Monogatari: 2022 Summer
2022年の日本ドラマ ★2

ドラマがないよぅ。 オトドケモノ [あらすじ] 主人公は自宅勤務のWebデザイナー。「オトドケモノ」という出前アプリで、あらゆるものが2秒で届けられることを知り、夫婦で遊ぶ。なくし (...)

世にも奇妙な物語 2020 秋の特別編

世にも奇妙な物語 2020 秋の特別編

Yonimo Kimyouna Monogatari: 2020 Autumn
2020年の日本ドラマ ★2

「タテモトマサコ」はよかった。 コインランドリー [あらすじ] 主人公はフリーター。欲しいものがなんでも、一日だけ手に入るコインランドリーを見つけ、毎日ちがった彼女を出して楽しんで (...)

ページ先頭へ