ウルトラマンの悪夢!
過去の映像をアテレコして、まったく新しいエピソードを作ってしまった野心作。作り方も斬新だが、ストーリーも興味深い。科学特捜隊が有能すぎて、ウルトラマンの存在意義が揺らいだり、ウルトラマンが迷うことで被害が増えたり、イデ隊員が優秀だったりと、本編では考えられなかった展開が目白押しだ。単なる「おふざけ」なのだが、完璧超人のウルトラマンに水を差したのは新しい。
『甦れ!ウルトラマン』はウルトラマン最終回のあとを描いているが、本編との相違点も多い。こうした違いは、じつは、わざと残されているような気がする。なぜって、あんまりリアルに作ってしまうと、ウルトラマン第40話として認識され、公式情報になってしまうからね。もちろん、矛盾点をなくすだけの予算とやる気がなかっただけとも考えられるけど。
ともあれ、ウルトラマンの意外な面を見られたのはよかった。おもしろかった。
ウルトラマン | ||
---|---|---|
1966 | Q | |
1966 | マン | |
1967 | キャプテン | |
1967 | セブン |
|
1968 | 怪奇大作戦 | |
1971 | 帰マン | |
1972 | A エース | |
1973 | タロウ | |
1974 | レオ | |
1979 | ザ☆マン | |
1980 | 80 | |
1984 | キッズ | |
1988 | USA | |
1990 | G | |
1993 | パワード | |
1994 | 平成セブン |
|
1995 | ネオス | |
1996 | ゼアス | |
1996 | ティガ | |
1997 | ダイナ | |
1998 | ガイア | |
1999 | ナイス | |
2001 | コスモス | |
2004 | ネクサス | |
2005 | マックス | |
2006 | メビウス | |
2006 | WoO | |
2007 | SEVEN X | |
2007 | 大怪獣バトル | |
2009 | ゼロ |
|
2011 | ゾーン | |
2013 | ギンガ | |
2015 | X エックス | |
2016 | オーブ | |
2017 | ジード | |
関連 | ||
- | 関連作品 | |
新世紀 | ||
ウルトラキッズDVD | ||
ダイジェスト | ||
TIME-SLIP | ||
ゲーム |
- Google [甦れ! ウルトラマン]
- Wikipedia [甦れ! ウルトラマン]
- IMDB [Revive! Ultraman]
- 前の記事:ウルトラマンゼアス
- 次の記事:エグゼクティブ・デシジョン
- [レビュー] インデックス