機動戦士ガンダム F91 Mobile Suit Gundam F91

1991年 アニメ 1ツ星 #ガンダム ロボット 戦争 @安彦良和 @富野由悠季

つくづく......御しがたい

ファーストガンダムの劣化コピー。『逆襲のシャア』以上に、めためたなセリフや展開に気が遠くなる。主人公(シーブック)やヒロイン(セシリー)も変だけど、鉄仮面(カロッゾ=ロナ)の異常さはやばい。

妻に逃げられ、娘に造反され、義父にはコンプレックスを抱く婿養子。顔を怪我したわけでもないのに鉄仮面をかぶって、独断による人類粛正を画策する。で、作り出したのが自動殺人兵器(バグ)。バグを阻止されると、ノーマルスーツも着ないで巨大MA(ラフレシア)に搭乗。宇宙空間でコックピットを開いて、娘につかみかかって、ポイ捨て。最後は自滅。こんなラスボスは二度現れないだろうし、現れてほしくない。

なぜ、こんな精神異常者を登場させたのだろうか?

富野監督の意図はまったく読めない。今作は魅力的なMSもなく、評価できるところがない。つくづく......御しがたい。

機動戦士ガンダム / ガンダムシリーズ
1979
1980s
1990s
2000s
2010s
海外制作
ゲーム

関連エントリー

1991年 アニメ 1ツ星 #ガンダム ロボット 戦争 @安彦良和 @富野由悠季
機動戦士ガンダム III めぐりあい宇宙編 (劇場版)

機動戦士ガンダム III めぐりあい宇宙編 (劇場版)

Mobile Suit Gundam III: Encounters in Space
1982年のアニメ ★5

ガンキャノンが2台!! ガンダム世界の奥深さや、アニメ業界に与えた影響などについては語るまでもない。この映画で私がもっともショックを受けたのは、ガンタンクがガンキャノンに、Gアーマ (...)

機動戦士ガンダム II 哀・戦士編 (劇場版)

機動戦士ガンダム II 哀・戦士編 (劇場版)

Mobile Suit Gundam II: Soldiers of Sorrow
1981年のアニメ ★4

ガンダムの醍醐味は、集団戦闘にある! 「哀・戦士」というほどの悲哀が、アムロにあるだろうか。そもそもアムロは戦士ですらない。ランバ・ラルに勝ちたいと思う気持ちだって、部活動の先輩に (...)

機動戦士ガンダム I (劇場版)

機動戦士ガンダム I (劇場版)

Mobile Suit Gundam
1981年のアニメ ★3

こ、ここで終わりかよ! 恥ずかしながら、私はこれが3部作だとは知らずに見てしまった。なので、唐突にクレジットが流れはじめたときには、腰が抜けるほど驚いた。当時10歳。まぁ、やむをえ (...)

ネオ・ヒロイック・ファンタジア アリオン

ネオ・ヒロイック・ファンタジア アリオン

Arion
1986年のアニメ ★3

80年代を代表するアニメ作品のひとつ アリオンて顔はいいけど、性格はわがままなんだよね。そんな少年が一軍を指揮して、ついには神と対決するのだがらスケールがでかい。 ラストは案の定、 (...)

クラッシャージョウ

クラッシャージョウ

Crusher Joe [Movie]
1983年のアニメ ★2

劇場の外で盛り上がった  安彦良和の初監督作品。キャラは愛らしく、メカはかっこよく、よく動き、崩れない。声もいい。モブキャラのお遊びを見つけることも楽しかった。大人になって見返すと (...)

劇場版∀ガンダムII 月光蝶

劇場版∀ガンダムII 月光蝶

Turn A Gundam: Moonlight Butterfly (movie 2)
2002年のアニメ ★2

「ユニヴァース!」 舞台は宇宙へ。月の社会が描かれ、ギンガナムが登場。物語はますます混迷の度合いを深める。勢力が結託したり、造反するカオス展開は、富野監督のお家芸だ。これはこれで好 (...)

ページ先頭へ