バオー来訪者 Baoh: The Visitor

1989年 アニメ 2ツ星 SF:新人類 変身 超能力 @荒木飛呂彦

「ウォォォム、バルバルバル!」と叫んでほしかった

ストーリーを削ったのはいいけど、戦闘シーンに魅力がない。音楽も平坦。残酷描写はがんばっているけど、原作のインパクトは再現できてない。美少女チックなスミレにも違和感があった。脱色したマジカルエミかと思った。まぁ、そういう時代だった。
最大の不満はナレーションがないこと。「それに触れることは死を意味するッ!」といったナレーションがあれば、ぐっと雰囲気が近くなったと思う。

消された設定

寄生虫バオーは、寄生した日数にしたがってより強い能力を宿主に与える。しかし百数十日で成虫になると、宿主に産卵。孵った幼虫は宿主の身体を突き破って、世界中に広まってしまう。宿主である橋沢育朗は、そのことを知らない。育朗がドレスの追跡から逃れても、いずれ脳内の寄生虫バオーに殺され、生物災害が起こる。

この絶望的な設定が物語に緊張感を与えていたが、OVAではカットされてしまった。まぁ、原作も決着をつけぬまま終わっているため、削ったことでストーリーが変わるわけじゃない。後書きで夢枕獏が言ったように、この物語の続きは気になる。OVAは結末を描くチャンスだったわけだが、冒険する気はなかったようだ。どうせ原作の持ち味を再現できないなら、新解釈の結末があったもよかったのに。
いや、まぁ、寄生虫バオーを摘出したり、成虫になっても安全だったら興ざめか。

人類 vs 新人類
フランケンシュタインの怪物
I am legend
猿の惑星
X-MEN
仮面ライダー
ガンダム
特撮・アニメ
洋画

関連エントリー

1989年 アニメ 2ツ星 SF:新人類 変身 超能力 @荒木飛呂彦
岸辺露伴は動かない (第2期 第4-6話)

岸辺露伴は動かない (第2期 第4-6話)

Thus spoke Kishibe Rohan
2022年の日本ドラマ ★3

原作が枷になりそう。 まさかの続編。原作要素を活かしつつ、3本セットになるよう構成されている。漫画、アニメを見てるから、実写ドラマの解釈・演出を楽しめる。ただ・・・まったくの初心者 (...)

岸辺露伴は動かない (第1期 第1-3話)

岸辺露伴は動かない (第1期 第1-3話)

Thus spoke Kishibe Rohan
2020年の日本ドラマ ★4

原作を忘れて楽しめる! 『岸辺露伴は動かない』は初連載時から読んでいる。『ジョジョの奇妙な冒険』本編に盛り込めなかったネタを披露しているようだ。こういう捨てるには惜しいネタを処理で (...)

岸辺露伴は動かない #02 六壁坂

岸辺露伴は動かない #02 六壁坂

Thus spoke Kishibe Rohan "Episode 2: Mutsu-kabe Hill"
2018年のアニメ ★2

わけがわからない。 ストーリー 富豪の娘が誤ってボーイフレンドを殺害。死体を隠そうとするが、なぜか死体の出血が止まらない。死体はいまも血を流し続け、富豪の娘は死体の世話をつづけてい (...)

岸辺露伴は動かない #09 ザ・ラン

岸辺露伴は動かない #09 ザ・ラン

Thus spoke Kishibe Rohan "Episode 9: The Run"
2020年のアニメ ★4

よくできてる。  原作漫画を読んで、首を傾げた1本。いや、『岸辺露伴は動かない』シリーズはどれも釈然としないエピソードばかり。ヘブンズ・ドアーは万能化するし、出てくるモンスターは荒 (...)

岸辺露伴は動かない #16 懺悔室

岸辺露伴は動かない #16 懺悔室

Thus spoke Kishibe Rohan "Episode 16: At a Confessional"
2020年のアニメ ★3

ふむふむ。  シリーズ第一話がついにアニメ化。漫画を読んだのはずいぶん前だが、記憶どおりに展開する。尺を使い切って、テンポがいいのはすごい。絵柄はちょっとクドいが、気になるほどじゃ (...)

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 (全39話)

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 (全39話)

JoJo's Bizarre Adventure Part 5 Golden Wind
2018年のアニメ ★4

かっちょええ。 連載時、私は24-8歳。毎週ジャンプで楽しく読んでいた。第4部と変わってロードムービー形式で、白熱のチームバトル。身にまとうタイプのスタンド(ホワイトアルバム)とか (...)

ページ先頭へ