ジャッカー電撃隊 (全35話) J.A.K.Q. Blitzkrieg Squad

1977年 特撮 3ツ星 #スーパー戦隊 サイボーグ @石ノ森章太郎

その暗さが好きだった

放送当時、私は6歳。なので、しっかり見ていたわけではないが、翳りのあるヒーロー像が好きだった。生身の身体を捨てて、戦う機械となる。石森章太郎のお家芸だ。それとスペードエースより、ダイヤジャックの方がかっこいいと思っていた。オモチャ売り場でもダイヤばっかりで遊ぶので、親父に「赤くなくていいのか?」と首をかしげられた。そう、赤くなくてもいいのだ。

犯罪組織「クライム」は、すごく怖かった。手口が陰湿かつ残酷だったからだ。怪獣が街を破壊するより、運転中のドライバーの脳を焼くクライムレーザーの方が何百倍も恐ろしい。市民の安全を守ってくれるジャッカーは心強い存在だった。

しかしビッグワンが登場すると、雰囲気はがらりと変わる。コミカルな演出が増え、クライムはまぬけな組織に、ジャッカー4名は格下の兵士になってしまった。ビッグワンは強化カプセルを使わないので、サイボーグかどうかも疑わしい。身を捧げてジャッカーになった4人は旧型なのか? とはいえ、ビッグワンが真ん中に立つと絵になるのも事実。かっこいいけど、違和感がある。

いま見直すと、あまりの安っぽさにのけぞる。どのへんに翳りを感じていたか、説明するのは難しい。でも当時は好きだった。それで十分だろう。

スーパー戦隊
戦隊名 作品
1975 秘密戦隊ゴレンジャー  
1977 ジャッカー電撃隊
1979 バトルフィーバーJ
1980 電子戦隊デンジマン
1981 太陽戦隊サンバルカン
1982 大戦隊ゴーグルファイブ
1983 科学戦隊ダイナマン
1984 超電子バイオマン
1985 電撃戦隊チェンジマン
1986 超新星フラッシュマン
1987 光戦隊マスクマン
1988 超獣戦隊ライブマン  
1989 高速戦隊ターボレンジャー
1990 地球戦隊ファイブマン  
1991 鳥人戦隊ジェットマン
1992 恐竜戦隊ジュウレンジャー  
1993 五星戦隊ダイレンジャー
1994 忍者戦隊カクレンジャー
1995 超力戦隊オーレンジャー
1996 激走戦隊カーレンジャー
1997 電磁戦隊メガレンジャー
1998 星獣戦隊ギンガマン
1999 救急戦隊ゴーゴーファイブ
2000 未来戦隊タイムレンジャー
2001 百獣戦隊ガオレンジャー
2002 忍風戦隊ハリケンジャー
2003 爆竜戦隊アバレンジャー
2004 特捜戦隊デカレンジャー
2005 魔法戦隊マジレンジャー
2006 轟轟戦隊ボウケンジャー
2007 獣拳戦隊ゲキレンジャー
2008 炎神戦隊ゴーオンジャー
2009 侍戦隊シンケンジャー
2010 天装戦隊ゴセイジャー
2011 海賊戦隊ゴーカイジャー
2011 非公認戦隊アキバレンジャー
2012 特命戦隊ゴーバスターズ
2013 獣電戦隊キョウリュウジャー
2014 烈車戦隊トッキュウジャー
2015 手裏剣戦隊ニンニンジャー
2016 動物戦隊ジュウオウジャー
2017 宇宙戦隊キュウレンジャー
   
- 関連

関連エントリー

1977年 特撮 3ツ星 #スーパー戦隊 サイボーグ @石ノ森章太郎
009-1[ゼロゼロナイン・ワン] (全12話)

009-1[ゼロゼロナイン・ワン] (全12話)

009-1
2006年のアニメ ★2

核、逆爆発! 原作未読。サイボーグ手術を受けた美女が、世界平和を守るため活躍するスパイ・アクション。おっぱいからマシンガンを撃てる。原作リスペクトだろうけど、さすがに古いよ。 スト (...)

サイボーグ009VSデビルマン (全3話)

サイボーグ009VSデビルマン (全3話)

Cyborg 009 VS Devilman
2015年のアニメ ★3

なぜ混ぜた? 冒頭に出てきたアポロンと0014/エドワードを混同して、本編を回想シーンと思ってしまった。髪が赤いし、お姉さんがいるし、まぎらわしい。ヘレナも「サイボーグ009 怪獣 (...)

009 RE:CYBORG

009 RE:CYBORG

009 RE:CYBORG
2012年のアニメ ★2

覚悟していた以上にグタグタ。 2010年。当初は押井守が監督する予定だった。『攻殻機動隊』のセルフオマージュで、「Re」というタイトルに興奮した。石ノ森章太郎から受けた刺激に、どう (...)

サイボーグ009 怪獣戦争 (劇場版第2作)

サイボーグ009 怪獣戦争 (劇場版第2作)

Cyborg 009: Monster Wars
1967年のアニメ ★3

「女の子は、女の子らしくしたほうがいいよ」 異変が起こるとギルモア博士が00サイボーグを招集する。基地とドルヒン号が完成。001は観念動力、観念移動を習得。009の加速装置はまだな (...)

劇場版 宇宙鉄人キョーダイン

劇場版 宇宙鉄人キョーダイン

Space Ironmen Kyodyne The Movie
1976年の特撮 ★3

リファインで削ぎ落とされたものを見よ 第3話「決戦! タンクーダ大暴れ」のブローアップ版。東映まんがまつりの一編として上映された。同時上映は『秘密戦隊ゴレンジャー 爆弾ハリケーン』 (...)

劇場版 イナズマンF

劇場版 イナズマンF

Inazuman Flash The Movie
1974年の特撮 ★4

ハードSFだった あらすじ 渡五郎(イナズマン:ミュータント)と荒井誠(インターポール捜査官:サイボーグ)は、ガイゼル総統率いるデスパー軍団を倒すため、今日も旅をつづけている。 ふ (...)

ページ先頭へ