SFC版に未練が残る
1991年のSFC版をグレードアップしたもの。グラフィックや音響は格段に向上している。3Dモデルで再現されたウルトラマンや怪獣の造形、質感、動きは素晴らしい。ズシン、ズシーンと地響きがして、土煙があがる。ビートル発進時に機体がゆれる。コックピットから怪獣を見下ろすアングル。細かな演出が光る。いいね。
しかし......物足りない。SFC版よりステージが1つ多いが、ブルトンやメフィラス星人といった変わり種が減ったのは残念だ。映像の迫力はむしろオリジナルを越えているのに、チープだったSFC版の方が不気味で、「らしい」と思えた。
格闘ゲームだが、ウルトラマンの世界観を追体験することに比重が置かれている。演出面はよいが、ストーリー性はSFC版より省かれてしまった。ウルトラマンの魅力はたしかに怪獣バトルなんだけど、もうちょいSFドラマに光を当ててほしかったかな。それだと子どもに喜ばれないか? 難しいところだ。
ウルトラマン | ||
---|---|---|
1966 | Q | |
1966 | マン | |
1967 | キャプテン | |
1967 | セブン |
|
1968 | 怪奇大作戦 | |
1971 | 帰マン | |
1972 | A エース | |
1973 | タロウ | |
1974 | レオ | |
1979 | ザ☆マン | |
1980 | 80 | |
1984 | キッズ | |
1988 | USA | |
1990 | G | |
1993 | パワード | |
1994 | 平成セブン |
|
1995 | ネオス | |
1996 | ゼアス | |
1996 | ティガ | |
1997 | ダイナ | |
1998 | ガイア | |
1999 | ナイス | |
2001 | コスモス | |
2004 | ネクサス | |
2005 | マックス | |
2006 | メビウス | |
2006 | WoO | |
2007 | SEVEN X | |
2007 | 大怪獣バトル | |
2009 | ゼロ |
|
2011 | ゾーン | |
2013 | ギンガ | |
2015 | X エックス | |
2016 | オーブ | |
2017 | ジード | |
関連 | ||
- | 関連作品 | |
新世紀 | ||
ウルトラキッズDVD | ||
ダイジェスト | ||
TIME-SLIP | ||
ゲーム |
- 前の記事:海猿
- 次の記事:コゼットの肖像 (全3話)
- [レビュー] インデックス