PLANET OF THE APES / 猿の惑星 Planet of the Apes

2001年 外国映画 1ツ星 SF コメディ タイムトラベル 文明崩壊後

まさに猿芝居 なんのためにリメイクしたのか?

ラストの解釈なんて、どうでもいい。それ以前に猿や人間たちの行動がよくわからない。なぜ信じるのか? なぜ従うのか? なぜ投降したのか? なぜ戦うのか? なぜ戦いをやめるのか? 意味不明の行動が多すぎて、まったく没入できなかった。物語としての体裁をなしてない。ティム・バートン監督の意図はなんだったのだろう? 中途半端な映像で物議をかもしたかったのか?

見どころはメイクとアクション。
ぴょんぴょん飛び跳ねる猿はかっこよかった。

人類 vs 新人類
フランケンシュタインの怪物
I am legend
猿の惑星
X-MEN
仮面ライダー
ガンダム
特撮・アニメ
洋画

関連エントリー

2001年 外国映画 1ツ星 SF コメディ タイムトラベル 文明崩壊後
ヒストリー機関 (8分) / 日本アニメ(ーター)見本市 第29話

ヒストリー機関 (8分) / 日本アニメ(ーター)見本市 第29話

BUREAU OF PROTO SOCIETY
2015年のアニメ ★3

妄想して楽しもう。 未来、人類は地下シェルターで管理された生活を送っていた。なぜ世界は滅びたのか? その答えを求め、ヒストリー機関は過去の映像記録を検索する。 初手の「戦争」がそれ (...)

真ゲッターロボ 世界最後の日 (全13話)

真ゲッターロボ 世界最後の日 (全13話)

Change!! Getter Robo: The Last Day of the World
1998年のアニメ ★2

「おれにわかるように説明しろ!」 イントロダクション 時は近未来。 人類史上最大の謎とされたエネルギー・「ゲッター線」の解明に偶然ながら成功する。しかしそれが、世界最後の日になろう (...)

ターミネーター 2:3-D

ターミネーター 2:3-D

Terminator 2:3-D / T2-3D: Battle Across Time
2001年の外国映画 ★2

T-1000000っすか! 遊園地のアトラクションだが、キャメロン公式作品。まぁ、設定がなにかに流用されることはないだろうけど。デモンストレーションに登場するT-70は、量産された (...)

猿の惑星

猿の惑星

Planet of the Apes
1968年の外国映画 ★5

SFの基礎を学んだ傑作  私が産まれる3年前の作品。親父と一緒にテレビで見たけど、親父は結末まで知っていたので、いろいろ解説してくれた。ラストだけでなく、この作品全体が衝撃的だった (...)

タイムマシン

タイムマシン

THE TIME MACHINE
2002年の外国映画 ★1

自分の価値観を一方的に押しつける迷惑男の話 CGシーンはいいね。開放型タイムマシンのデザインも大好き。でも、それだけ。残りはまったく評価できない。 80万年後の世界をめちゃめちゃに (...)

ディストピア パンドラの少女

ディストピア パンドラの少女

The Girl with All the Gifts
2016年の外国映画 ★4

「人間」とはなにか? ゾンビ映画も手垢の付いた題材だが、本作は一味ちがった。説明されずとも、おおよその状況がわかる。メラニー視点で、少しずつ「なにがあったか」「これからどうなるか」 (...)

ページ先頭へ