ハンニバル Hannibal

2001年 外国映画 2ツ星 刑事・警察 推理 殺人鬼

犬もびびるレクター博士

『羊たちの沈黙 (1991)』の十年後に作られた続編。前作を見てなかったので、レクター博士の魅力がわからない。知能が高く、人間心理に通じたカリスマ犯罪者らしいが、どうにも危なっかしい。怪物的なオーラに犬さえ震え上がる。なんだそりゃ?

クラリスもレクター博士に特別な執着があるのかないのか? レクター博士にとって食人はどういう意味を持つの? 理解できるかどうかはさておき、その哲学を聞いてみたかった。
敵対するメイスンも異常者で、いわば悪vs悪の対決だった。その決着にクラリスは介在しない。クラリスの魅力もよくわからない。

のちに『羊たちの沈黙』を鑑賞するが、やっぱりレクター博士の魅力がわからなかった。見る順序を間違えたせいだろうか。

シリーズ化された殺人鬼
レザーフェイス
ブギーマン
ジェイソン
フレディ
グッドガイ人形
ハンニバル・レクター
シザーマン
脅迫者
フィッシャーマン
ミュータント
ジグソウ
キラ

関連エントリー

2001年 外国映画 2ツ星 刑事・警察 推理 殺人鬼
サボタージュ

サボタージュ

Sabotage
2014年の外国映画 ★3

ミステリーが成立せず。  アガサ・クリスティ「そして誰もいなくなった」が原作と聞いていたが・・・どのへんがそうなのだ? 仲間が次々と殺されていくわけだが、クローズド・サークルじゃな (...)

レッド・ドラゴン

レッド・ドラゴン

Red Dragon
2002年の外国映画 ★3

シリーズの影響が強すぎる ハンニバル・レクター博士シリーズの第3弾。時系列としては『羊たちの沈黙』(1991)より前──レクター博士が逮捕されてから、クラリスに出会う直前まで──を (...)

羊たちの沈黙

羊たちの沈黙

The Silence of the Lambs
1991年の外国映画 ★3

いささか肩すかし 純朴はFBI訓練生クラリスが、収監中の凶悪犯レクター博士からヒントをもらって、現在進行中の猟奇殺人事件を解決する。安楽椅子探偵の変種。緊迫のなかに芽生える信頼関係 (...)

アガサ・クリスティー 蒼ざめた馬 (BBC/全2回)

アガサ・クリスティー 蒼ざめた馬 (BBC/全2回)

The Pale Horse (BBC adaptation)
2020年の海外ドラマ ★2

ミステリーでもホラーでもない。 サラ・フェルプスの脚本だから覚悟していたが、案の定、過剰なホラー演出と、頭をつかうところがまったくない映像化だった。主人公はなにもせず、周囲が勝手に (...)

サスペリアPART2/紅い深淵

サスペリアPART2/紅い深淵

Profondo Rosso | Deep Red
1975年の外国映画 ★2

世にも珍しい、親より先に生まれた子ども。 本作は1975年にイタリア公開されたが、1977年の『サスペリア』のヒットを受け、日本でのみ『PART2』と題して1978年に公開された。 (...)

そして誰もいなくなった (ソビエト)

そして誰もいなくなった (ソビエト)

Desyat negrityat, Десять негритят
1987年の外国映画 ★3

ヴェラ、かわいい ソビエト連邦で制作された「そして誰もいなくなった」。ロシア人の役者が、ロシア語で会話しているが、登場人物の名前や経歴はオリジナルに準じる。罪状や数え唄も変わらない (...)

ページ先頭へ