サードファイルを希望!
S.R.I、特殊科学捜査研究所。
我々は高度化する科学犯罪や、原因不明の怪事件に対処すべく設立された、スペシャルチームである。
39年を経て制作されたリメイク。続編ではないため、オリジナルの基本設定や登場人物がそのまま引き継がれている。例によってキャラクター紹介も状況説明もない。不親切なところもそっくり。牧史郎(西島秀俊)は好演しているが、岸田森ほど狂気がないのは惜しい。その分、的矢所長(岸部一徳)と町田警部(寺田農)がうまくフォローしている。三沢京介(田中直樹)も悪くない。
1.ゼウスの銃爪 | [あらすじ] 白昼の商店街で、女性が発火して死亡する。SRIは調査を開始するものの、やがて第2の殺人事件が起こる。被害者には意外な共通点があった。
[感想] おもしろかった。誰が犯人なのかわからない→誰でも犯人になり得るところが怪奇大作戦らしい。所長もかっこよかった。 |
---|---|
2.昭和幻燈小路 | [あらすじ] 東京下町で原因不明の電波障害が発生、住民157名が行方不明になる。事件を追うSRIの牧たちは、不思議な空間に迷い込む。
[感想] 荒唐無稽なことが突然起こる。このSF感覚は久しぶり。怪奇大作戦の世界観は夢がある。ストーリー的には盛り上がりに欠けるが、アプローチを評価したい。 |
3.人喰い樹 | [あらすじ] SRIのさおりは、温泉旅行で女友達の変死事件に巻き込まれる。遺体からは赤血球が残らず消失し、血管は植物の根状に変異していた。
[感想] 最後はホラー系。国家規模のパニックに発展すると見せかけ、結末はあっけなかった。 |
いいキャスト、いいスタッフが集まっている。3話で終わってしまったのは残念でならない。せめて1クールはやってほしかった。
ウルトラマン | ||
---|---|---|
1966 | Q | |
1966 | マン | |
1967 | キャプテン | |
1967 | セブン |
|
1968 | 怪奇大作戦 | |
1971 | 帰マン | |
1972 | A エース | |
1973 | タロウ | |
1974 | レオ | |
1979 | ザ☆マン | |
1980 | 80 | |
1984 | キッズ | |
1988 | USA | |
1990 | G | |
1993 | パワード | |
1994 | 平成セブン |
|
1995 | ネオス | |
1996 | ゼアス | |
1996 | ティガ | |
1997 | ダイナ | |
1998 | ガイア | |
1999 | ナイス | |
2001 | コスモス | |
2004 | ネクサス | |
2005 | マックス | |
2006 | メビウス | |
2006 | WoO | |
2007 | SEVEN X | |
2007 | 大怪獣バトル | |
2009 | ゼロ |
|
2011 | ゾーン | |
2013 | ギンガ | |
2015 | X エックス | |
2016 | オーブ | |
2017 | ジード | |
関連 | ||
- | 関連作品 | |
新世紀 | ||
ウルトラキッズDVD | ||
ダイジェスト | ||
TIME-SLIP | ||
ゲーム |
- Google [怪奇大作戦 セカンドファイル ]
- Wikipedia [怪奇大作戦 セカンドファイル ]
- IMDB [OPERATION: MYSTERY- SECOND FILE]
- 前の記事:天元突破グレンラガン (全27話)
- 次の記事:HELLSING III
- [レビュー] インデックス