なんというミスディレクション
あの名前、あの姿、あのスタイル、あの性格で、ザムシャーを思い出さない人はいないだろう。にもかかわらず、どんでん返し。後半の展開は意表を突かれっぱなしで、おもしろかった。これはこれで大満足なんだけど、ザムシャーのことが気になってしまう。なにもなかったように復活した四天王も、やや唐突な感じ。仕掛けはいいんだけど、配役に違和感があるが、まぁ、おもしろかった。
それはそうと特撮もOVAで、このレベルの映像を作れるようになったんだね。すごい時代になったもんだ。
ウルトラマン
1966 | Q | |
---|---|---|
1966 | マン | |
1967 | キャプテン | |
1967 | セブン |
|
1968 | 怪奇大作戦 | |
1971 | 帰マン | |
1972 | A エース | |
1973 | タロウ | |
1974 | レオ | |
1979 | ザ☆マン | |
1980 | 80 | |
1984 | キッズ | |
1988 | USA | |
1990 | G | |
1993 | パワード | |
1994 | 平成セブン |
|
1995 | ネオス | |
1996 | ゼアス | |
1996 | ティガ | |
1997 | ダイナ | |
1998 | ガイア | |
1999 | ナイス | |
2001 | コスモス | |
2004 | ネクサス | |
2005 | マックス | |
2006 | メビウス | |
2006 | WoO | |
2007 | SEVEN X | |
2007 | 大怪獣バトル | |
2009 | ゼロ |
|
2011 | ゾーン | |
2013 | ギンガ | |
2015 | X エックス | |
2016 | オーブ | |
2017 | ジード | |
関連 | ||
- | 関連作品 | |
新世紀 | ||
ウルトラキッズDVD | ||
ダイジェスト | ||
TIME-SLIP | ||
ゲーム |
- Google [ウルトラマンメビウス外伝 アーマードダークネス ]
- Wikipedia [ウルトラマンメビウス外伝 アーマードダークネス ]
- IMDB [Ultraman Mebius Side Story: Armour of Darkness]