ピーター・パン (ブエナ・ビスタ版) Peter Pan

1953年 外国映画 5ツ星 #ピーター・パン ファンタジー:童話 主人公は子ども 異世界に召還 @ディズニー @ディズニー長編アニメ

なぜウェンディはピーターを捨てたのか?

世界中の子どもたちに愛されてきた夢と冒険の物語。ディズニーのアレンジでは勧善懲悪が前面に押し出されているそうだが、どうしてどうして、童話特有の「怖さ」が残っていておもしろかった。

永遠に大人にならないってのは、素晴らしいことなんだろうか? 子どもの純粋さだけでなく、無垢な残酷さも秘めたピーターパンは、ある意味、呪われていると思う。ロストボーイたちは、要するに捨て子だ。彼らが求める異性は「母親」のみ。ネバーランドってのは、妖怪の国ではなかろうか。フック船長は大人だが、その言動はひどく子どもっぽい。大人かどうかは、肉体的な年齢ではないのだろう。

よくわからないのはウェンディ。あれほど大人になることを嫌がっていたのに、さしたる理由もなく考えを翻してしまった。つまり彼女は、子どもで居つづけようとするピーター・パンや、大人になれないフック船長の醜悪さに気づいてしまったのだ。
「こんな連中と、こんなところで遊んでいられない。家に帰ろう。私は恋をして、女になりたい。」
ファンタジックな物語の中で、ぞっとするほど冷静なウェンディ。渕崎ゆり子の声がぴったり合っている。

ラストもわからない。両親はネバーランドのことを知っていたのか? 知っていたなら、どう思っているのか? ネバーランドは素敵なところではなく、「はしか」のような病気かもしれない。両親も子ども時代は「はしか」になったが、もう遠い思い出だ。そして今、娘も「はしか」を経験し、回復した。そのことを喜んでいるのかもしれない。

41歳になって、はじめて鑑賞した。いろんな知識や経験があるから、物語に秘められた「毒」に気づくことができた。しかし子どもにわからない、という意味ではない。子どもたちは冒険物語に興奮しつつ、「毒」があることに気づくのだろう。

ピーター・パン
ディズニー
映像作品
ティンカー・ベル

ページ先頭へ