トワノクオン 第六章「永久の久遠」 TOWANOQUON Part 6

2011年 アニメ 1ツ星 SF:新人類 超能力

「もっと、がんばらなきゃ!」

クオンの出自と能力の歴史が語られたけど、遅いよ。こんなの大前提の情報じゃないか。クオンの生存が確認されたのに、ほいほい上代についていくタカオも信じられない。バカすぎて腹が立つ。人間も能力者も使い捨てにする上代の暴挙に、人間と能力者が協力する展開は、まぁ、定番だよね。では、オールドーが目指す「秩序」とはなんだったのか? 現場もよくわかってなかったため、能力者がふつうの子どもとわかっただけで混乱していた。現場が能力者と接触する可能性は高いのに、きちんと説明しておかなかった上層部もバカだ。

トワの能力は、他者の能力を増幅することだった。つまり触媒師だな。そんなんで世界最強の能力者と言うのはおかしいだろう。神無月の特権がトワの所有に基づくなら、上代がそうしたように奪えばいいのに。オールドーの理念がわからない。

もろもろ消化不良だが、興味も失せた。どうでもよろし。

人類 vs 新人類
フランケンシュタインの怪物
I am legend
猿の惑星
X-MEN
仮面ライダー
ガンダム
特撮・アニメ
洋画

関連エントリー

2011年 アニメ 1ツ星 SF:新人類 超能力
サイボーグ009VSデビルマン (全3話)

サイボーグ009VSデビルマン (全3話)

Cyborg 009 VS Devilman
2015年のアニメ ★3

なぜ混ぜた? 冒頭に出てきたアポロンと0014/エドワードを混同して、本編を回想シーンと思ってしまった。髪が赤いし、お姉さんがいるし、まぎらわしい。ヘレナも「サイボーグ009 怪獣 (...)

X-MEN:ダーク・フェニックス

X-MEN:ダーク・フェニックス

Dark Phoenix
2019年の外国映画 ★3

パッとしない。  アメコミ「ダーク・フェニックス・サーガ」(1980)の実写化。はじめはワクワクするが、対立の構図がわからなくなって、ワイワイ騒いで終了。あっけない。  ただジーン (...)

寄生獣 セイの格率 (全24話)

寄生獣 セイの格率 (全24話)

Parasyte -the maxim-
2014年のアニメ ★3

原作のよさを再確認 連載終了から19年後、実写映画化とほぼ同時に発表されたアニメ化。キャラクターデザインを見たときは「ふざけてんのか?」と思ったが、あんがい悪くなかった。不良の格好 (...)

PUSH 光と闇の能力者

PUSH 光と闇の能力者

Push
2009年の外国映画 ★4

テレビドラマのパイロット版か? あらすじ ナチスがはじめた超能力兵士の研究は、戦後「ディビジョン」という超国家組織に引き継がれた。ディビジョンは市井の超能力者を野生動物のように狩り (...)

X-MEN:フューチャー&パスト

X-MEN:フューチャー&パスト

X-Men: Days of Future Past
2014年の外国映画 ★4

まさかのリセット 最初の世代と最後の世代をクロスオーバーさせ、双方を同時進行させるダイナミックな構成。 問題の人物を殺すのではなく、殺さないことで未来を変えるというプロット。 セン (...)

LUCY/ルーシー

LUCY/ルーシー

LUCY
2014年の外国映画 ★3

いやいや、アリですよ 脳の覚醒度がアップすると、賢くなるんじゃなくて、進化するのがポイント。人間の脳にそこまでのポテンシャルがあるとは思えないし、ましてや麻薬で引き出せるはずがない (...)

ページ先頭へ