新・フランケンシュタイン Frankenstein: Day of the Beast

2011年 外国映画 2ツ星 #フランケンシュタイン SF:新人類 モンスター:ゾンビ 死体蘇生

ゾンビと変わらない

まじめに作っているが、「世界に名だたる古典ホラーの傑作を新たなアプローチでリメイク」と評するのは言いすぎ。劇中のフランケンシュタインは動物のようなもので、原作にあった知性や悲哀、哲学性はまったくない。笑えるところがない分、退屈だった。

フランケンシュタイン青年の行動が不可解だ。自分が創造した怪物に恐怖しながら結婚する。それも花嫁が狙われている可能性を隠したまま。なにか作戦があるわけじゃない。怪物の目的が「復讐」から「繁殖」に変わったのも拍子抜け。しかも結末は「伴侶獲得」にすり替わってる。花嫁も知性がないのも驚いた。原作を読んだんだろうか?

そもそも怪物が人間を襲い、血肉を食うのがダメ。それじゃゾンビと変わらない。低予算で頑張っているのはわかるが、脚本は練り込んでほしい。

人類 vs 新人類
フランケンシュタインの怪物
I am legend
猿の惑星
X-MEN
仮面ライダー
ガンダム
特撮・アニメ
洋画

関連エントリー

2011年 外国映画 2ツ星 #フランケンシュタイン SF:新人類 モンスター:ゾンビ 死体蘇生
アイ・フランケンシュタイン

アイ・フランケンシュタイン

I, FRANKENSTEIN
2014年の外国映画 ★2

アンダー・ワールドの焼き直し 天使と悪魔の戦争に、《フランケンシュタインの怪物》が巻き込まれるファンタジー・アクション。メアリー・シェリーの小説のラストから直接つながっているけど、 (...)

フランケンシュタインの花嫁

フランケンシュタインの花嫁

Bride of Frankenstein
1935年の外国映画 ★2

1作目のインパクトはない 正しくは「フランケンシュタインが作った怪物の花嫁」だが、もう制作者も怪物の名前をフランケンシュタインとする決心をしたようだ。 原作に照らせば、続編で伴侶に (...)

フランケンシュタイン

フランケンシュタイン

Frankenstein
1931年の外国映画 ★3

強烈なイメージ 2014年に鑑賞。はじめて見たのに既視感たっぷり。理論に酔いしれる天才科学者、嵐の中での実験、純朴だが凶暴な怪物、少女との交流、怒れる民衆の逆襲......。本作を (...)

フランケンシュタイン (ロバート・デ・ニーロ主演)

フランケンシュタイン (ロバート・デ・ニーロ主演)

Mary Shelley's Frankenstein
1994年の外国映画 ★2

響かない狂気と悲哀 私はフランケンシュタインが登場するアニメや映画はけっこう見ているし、メアリー・シェリーの原作も読んでいる。やはり1931年のモノクロ映画『フランケンシュタイン』 (...)

フランケンシュタイン対地底怪獣

フランケンシュタイン対地底怪獣

Frankenstein vs. Baragon
1965年の特撮 ★4

人間と怪獣の線引き なぜ怪獣映画にフランケンシュタインが? こりゃ、くっだらないドタバタ映画だろうと思っていたが、テーマはかなり深かった。 人間がどんどん変質していく中で、どこから (...)

トランセンデンス

トランセンデンス

Transcendence
2014年の外国映画 ★2

超越できてません。  人類は小麦の奴隷、という考え方がある。人類はもともと気ままに狩猟生活を送っていたが、小麦を得て、これを栽培するため定住せざるを得なくなった。小麦のカロリーによ (...)

ページ先頭へ