梅舎茶館 / 苦丁茶の昼下がり

2006年 東京都:池袋副都心 中華:中国茶
[WGS84] 35.726482, 139.713606 - Google Earthで開く(kml)

だいすけさんと中国茶を楽しんできた。

2月に『華泰茶荘』を案内してもらって以来、中国茶の世界をちょろちょろ楽しんできた。今回は『梅舎茶館』という店を教えてもらった。ちょっとツウな店らしい。
どんなところなのだろう。

行くなら1人か2人で

『梅舎茶館』は小さな店だった。しかし狭いという印象はない。
大きく開けられた窓、窓に向かう木製テーブル、無造作に並べられた茶器と鳥かご......。
なんだろう。友だちの家を訪れたような気分になった

友だちの家のような雰囲気
※友だちの家のような雰囲気

「梅舎茶館は1人か2人で行く店で、3人だともう厳しいです」
と、だいすけさんは言っていた。
なるほどそのとおりだった。カウンター席のように並んで座るので、3人だと会話できなくなるのだ。ここは会話ではなく、お茶と時間を楽しむところなのだと思った。

不思議な空間だ
※不思議な空間だ

茶外の茶・苦丁茶

だいすけさんはジャスミン茶を、私は苦丁茶(クーティンチャ)を注文した。
苦丁茶はとても苦いが、身体の熱気をとばし、体調を整えるのによいものらしい。私はビギナーなのだから凍頂鳥籠茶にしておけばよいものを、珍しいものの誘惑には勝てなかった。

細い棒のようなものが入ってる
※細い棒のようなものが入ってる

てっきり茶盤や聞香杯が出てくるものと思っていたが、そうではなかった。耐熱ガラスのコップに茶葉が入っているだけ。
へぇぇ、こういう飲み方もあったのか
しかしこれは、茶葉を一緒に飲まないように工夫がいるね。

茶葉が開いてきた
※茶葉が開いてきた

飲んでみると、かなり苦い。
しかしイヤな感じはしない。これはこれで悪くはない。
とはいえコップの水位が減っていくと、一気に濃くなってしまう。そこでお湯を注ぎ足すわけだが、飲んでも飲んでも苦みが薄まらないのだ。
家に帰って調べてみたら、苦丁茶は「茶外の茶」といい、薬草に区分されるものらしい。ぬはー、また道を踏み外してしまったか。

苦丁茶を気に入ったと店員さんに伝えたら、お土産に茶葉をもらった。
袋には5本入ってる。
1本でかなりの量が飲めるから、当分は楽しめそうだ。

関連

関連エントリー

気ままな平日オフ

2007/02/21 * 東京都:新宿副都心

華泰茶荘 / 雨の日の中国茶

2006/04/11 * 東京都:新宿副都心

華泰茶荘 / 中国茶はあなたの知らない世界

2006/03/15 * 東京都:新宿副都心

華泰茶荘 / はじめての中国茶

2006/02/04 * 東京都:新宿副都心