[ウォーキング] 御岳山レンゲショウマ

2006年 東京都:都下 ウォーキング 交通:ケーブルカー 山頂 建物:社寺・史跡
[WGS84] 35.782828, 139.149959 - Google Earthで開く(kml)

「おそらく今日は、2006年でもっとも疲れる日になるだろう」

昼を過ぎる前に、私はそう確信していた。
ほとんど徹夜のまま、「御岳山ハイキング」を強行。
そのまま「横田基地の日米友好祭」も見てきた。フィナーレの花火まで!
もてる体力のすべてを使い切ったハードな1日だった

久しぶりの駅ハイ

2005年は毎週のように参加していたけど、今年はこれが最初になる。じつに9ヶ月ぶりだ。正式名称は下記の通り。いつになくシンプルな名称だ。

御岳山レンゲショウマ

さて、コースの全長は約6km。比較的短いけど、勾配がきつい。ホームページの案内にも「急なアップダウン」のマークがついている。
(しかし6kmなら、なんとかなるだろう)
と思っていたけど、甘かった。
御岳山ハイキングコースの勾配はハンパじゃなかった。

  • JR御嶽駅 ... バスで移動(往復540円)
  • 滝本駅 ... ケーブルカー(往復1,090円/駅ハイ参加者は930円)
  • 御岳山駅 ... 標高828m。ここがスタート地点
  • レンゲショウマ群生地 ... 小さな白い花だった
  • 御岳ビジターセンター ... 雨が降ってきた
  • 武蔵御嶽神社 ... 霧がたちこめる 疲労困憊
  • 長尾平分岐 ... 足がガクガク、痙攣しはじめる
  • 天狗岩 ... 大きな岩があり、七代の滝へ分岐する
  • 七代(ななよ)の滝 ... 強烈な勾配に打ちのめされた
  • ロックガーデン ... とても美しい沢なのだが、目に入らず
  • 綾広の滝 ... ★ここが折り返し地点★
  • 長尾平分岐 ... 腰を下ろすのもつらい
  • 御岳山駅 ... 満員のケーブルカーで降りる
  • 滝本駅 ... バスで駅にもどる
  • JR御嶽駅 ... ここで15時。ここから横田基地へ向かう

うんざりする行列

事前予約は定員いっぱいになっていた。
つまり、1,000人の参加者が御岳山に押し寄せたのである
まぁ、御嶽駅に向かう電車からして混雑していたから、それなりには覚悟していたけど、駅の前にたむろしていた人数は想像を超えていた。とんでもない人数だよ。

バスを待つ人々
※バスを待つ人々

今回の駅ハイは、駅からすぐ歩き始めるわけじゃなく、バス(10分)とケーブルカー(6分)で登山口まで登る。しかし人数が多いため、なかなか先へ進めない。
結局、御岳山駅へ到着したのは1時間30分後だった
スタートする前から疲れ果ててしまった。

急勾配のケーブルカー
※急勾配のケーブルカー

レンゲショウマ(蓮華升麻)の群生地

このハイキングのテーマは、「レンゲショウマ」という花を見ることだった。御岳山には、数少ないレンゲショウマの群生地があるのだ。
レンゲショウマについては、次の日記に解説する。

撮りまくる私
※撮りまくる私

つらかった御岳山ハイキングコース

レンゲショウマの群生地を抜けると、御岳山ハイキングコースに入る。ここまで来れば混雑に悩まされることはないが、アップダウンに苦しめられることになる。

ようやく登り切った御嶽神社
※ようやく登り切った御嶽神社

■武蔵御嶽神社
[住所] 東京都青梅市御岳山176
[電話] 0428-78-8500
[歴史] 創建:江戸

霧がたちこめてきた
※霧がたちこめてきた

いろいろあったけど、それは次の次の日記で説明する。
とにかく約3時間後、私たちはスタート地点の御岳山駅に戻ってきた。ものすごく疲れていた。ふらふらだった。つま先、かかと、ふくらはぎ、大腿部、腰、背中、肩に至る全身の筋肉が悲鳴を上げていた。痛いというより、壊れたような感じだった。

コースが厳しかったのか? それもある。
体力が衰えていたのか? それもある。

そのわりに歩けたという自負もあり、歩けなかったという反省もある。
……なんだろう?
とにかく、もっと歩かなければと痛感した。

まだ終わりじゃない

ゴールで恒例の「駅ハイ・ワッペン」をもらう。時刻が14時を過ぎたところ。
ふたたび大勢の人たちといっしょにケーブルカーを降りて、バスに乗る。
JR御嶽駅に到着したのは15時だった。
ふだんならこれで終わりだが、今日はまだつづきがある。

横田基地の日米友好祭に参加するのだ。


2006年08月20日の行動

山頂に到達した話

関連エントリー