太平洋の荒波 - 新舞子あたりの海岸線

2007年 福島県 #福島ぶらり旅 海辺
[WGS84] 37.045998, 140.973709 - Google Earthで開く(kml)

塩屋崎灯台に向かう途中の海岸線で、高波を見た。

なにやらすごそうなので、クルマを停めて堤防に立ってみる。すごい。荒波がテトラポッドにぶつかり、くだけ、はじけていた。

太平洋の荒波
※並が襲ってくるようだ

太平洋の荒波
※降りてみようと思ったが、

太平洋の荒波
※わわわ、階段まで迫ってくる!

太平洋の荒波
※比喩ではなく「どっ、ぱーん!」と音がする

テトラポッドってすごいな

波の写真だけじゃつまらないので、テトラポッドの話をしよう。
海岸や河川の護岸のために設置する構造物のことを、消波ブロックと呼ぶ。一般的には、登録商標である「テトラポッド」と呼ばれることが多い。ホチキスみたいだな。

太平洋の荒波
※サーファーが波乗りしたら、確実に死ぬな

テトラポッド(tetrapod)はその名の通り、4本の脚が放射状に伸びている。この形状でブロック同士をかみ合わせ、波のエネルギーを打ち消している。

太平洋の荒波
※波がぶつかり、はじけて、飛沫になる

消波ブロックは波をはじくのではなく、吸収しなければならない。動いたり崩れてはならないし、たくさん設置するから複雑な形状も困る。なにかの本で読んだけど、テトラポッドの形状はよく考えられているんだって。
ちなみに、六脚、八脚、ドーム型などの消波ブロックもある。

太平洋の荒波
※れ、連写だ!

太平洋の荒波
※バシャシャシャー!

太平洋の荒波
※逃げろー!

実際、よく波のエネルギーを吸収している。もしこの海岸にテトラポッドがなかったら、どれほど浸食されるんだろう。こんな堤防じゃ防ぎきれないし、道路も崩れちゃうだろうな。

太平洋の荒波
※記念撮影しよう

といった話をしながら、太平洋の荒波を楽しませていただきました。

さ、塩屋崎灯台へ急ごう。

福島ぶらり旅(4泊5日)
計画
11/08
11/09
11/10
11/11
11/12