浦賀燈明堂 / 復元された和式灯台

2008年 神奈川県 海辺 灯台
[WGS84] 35.232797, 139.729094 - Google Earthで開く(kml)

灯台ファンとしては、燈明堂は見ておきたい。

ドライブ計画を立てていたが、ウォーキングコースに含まれていた。ラッキー♪
海岸の大通りを外れ、燈明岬へ向かう。この先には灯台しかないから道路もさびしい。途中の駐車場は1日1,000円だって。ここは歩きが正解だな。しかしウォーキングでなければ、歩けなかっただろう。

浦賀燈明堂 - 復元された和式灯台
※ようやく燈明堂が見えてきた

燈明堂(とうみょうだい)

燈明堂は復元された和式灯台。
和式灯台とは、つまり洋式灯台が入ってくる明治以前からあった灯台(灯明台)のこと。燈明堂は約220年にわたって夜の海路を照らしてきたが、1872年(明治5年)、日本最初の洋式灯台である観音埼灯台にその役目をゆずった。

浦賀燈明堂 - 復元された和式灯台
※燈明堂

浦賀燈明堂 - 復元された和式灯台
※土台の石垣は当時のものらしい

和式灯台と言えば、石川県の旧福浦灯台を見たな。あれは木造だったけど、こちらは鉄筋コンクリート製。海風がもろに当たるから、木造では維持が大変なんだろう。
そんな木造灯台を、約220年にわたって維持してきたのだから、すごいことだ。資料によると、灯火の原料は菜種油で、維持費は浦賀商人が負担していたそうだ。

海がきれいな燈明岬

燈明岬からの長めは素晴らしかった。風が気持ちいい。
また海の水もきれいで、阿呆な嫁が足をつけてしまった。

浦賀燈明堂 - 復元された和式灯台
※燈明岬の岩場:うしろは浦賀湾

浦賀燈明堂 - 復元された和式灯台
※嫁がまた海に (前回

クリーン燈明堂

浜辺でゴミを拾っている婦人を見かけた。付近の民家はないので、わざわざゴミを拾いに来たのだろうか? そういえば燈明堂に至る道沿いにも粗大ゴミがたくさん落ちていたな。このあたりは人里離れているため、ゴミの不法投棄が多そうだ。
帰って調べてみると、燈明堂周辺は一時ゴミの山だったらしい。これを見かねた地元住民が「クリーン燈明堂」というボランティアグループを結成し、ゴミ拾いや草刈りをしているそうだ。

浦賀燈明堂 - 復元された和式灯台
※対岸は富津岬か

燈明堂

[所在地] 横須賀市西浦賀町
[連絡先] 046-822-8301
[歴史] 1684年(慶安元年)~1872年(明治5年)、1989年(平成元年)に復元

ふと考えたが、ウォーキング参加者にゴミ拾いをさせれば、そのコースは相当きれいになるのではないか? いや、ただ歩くだけでクタクタだから、ゴミ拾いする余裕はないけどね。私たち観光客は、なによりゴミを出さないことを注意しなければ。

浦賀燈明堂 - 復元された和式灯台
※とんび

燈明岬はきれいなところだった──。
人里離れていて、自然が多く、海がきれいで、岩場に灯台がある。
美しいジオラマのような景観が、未来に残ってほしいと思う。