国宝・大善寺 / ぶどう菩薩を拝観

2009年 山梨県 建物:社寺・史跡
[WGS84] 35.657157, 138.743017 - Google Earthで開く(kml)

勝沼堰堤から折り返して、国道20号に沿って歩くと、大善寺が見てきた。

行基によって創建された古刹。本堂は国宝、本尊の薬師如来坐像は重文に指定されている。
拝観料500円が、ウォーキング参加者は300円になる。神社仏閣への興味はあまりないが、今回は立ち寄ってみることにした。休憩所があったので、畳の上で足を伸ばす。冷たい麦茶サービスがありがたい。これだけでモトを取れた気分になった。
本命である薬師堂は、石段の上にある。行かねば。

大善寺
※休憩所で冷たい麦茶を飲む

石段を登って

大善寺
※楼門(仁王門)HDR撮影

大善寺
※天上に貼られたお札

大善寺
※長くはないが、短くもない石段

大善寺
※楽堂より

ぶどう薬師、十に新章、日光・月光菩薩を拝観

薬師堂は山梨県最古の建造物。あいにく堂内は撮影禁止。
お坊さんが建物や仏像の説明をテープのように繰り返していた。一日中、こうして観光客に説明しているんだろうか。福江島・西高野山 大宝寺の住職を思い出す。できればゆっくり話を聞いてみたいが、時間がない。なんだか中途半端な拝観になってしまった。

大善寺
※国宝・薬師堂:檜皮葺きの屋根が立派だ

■大善寺
[所在地] 山梨県甲州市勝沼町勝沼3559
[連絡先] 0553-44-0027
[URL] https://www.katsunuma.ne.jp/~daizenji/

歩け歩け

ウォーキングコースはまだ半分以上も残ってる
ここから大通りを外れ、民家とぶどう畑のあいだを抜けていく。つらいけど、景色が変わっていくのはいいね。

大善寺
※まだ半分も歩いてない

ぶどう畑を下りていくと、平地に抜けた。建物が増え、道路が整備された。ワイン工場や酒造がぽつぽつ現れはじめた。
朝から喰ってないので、腹が減った。しかし店がない。