水沢県庁記念館(旧水沢県庁庁舎) / 水沢県を知りました

2010年 宮城県 #東北夏祭りドライブ 博物館 建物:近代遺産
[WGS84] 38.654246, 141.280779 - Google Earthで開く(kml)

教育資料館を出ると、道路を挟んだ対面にある水沢県庁記念館に向かった。

教育資料館・水沢県庁記念館・登米懐古館・伝統芸能伝承館・警察資料館の5施設は一ヵ所に集まっていて、「みやぎの明治村」と呼ばれている。伝統芸能伝承館と警察資料館はちょっと離れているが、車があればすぐ行けるし、駐車場もある。

水沢県庁記念館(旧水沢県庁庁舎)
※水沢県庁記念館

かつてこのあたりは一関藩が治めていたが、版籍奉還・廃藩置県によって一関県と改められる。これが水沢県となり、磐井県を経て、宮城県に編入された。当時の府県はめまぐるしく変わっていたんだな。
この建物は、1871年(明治4年)から4年間だけ水沢県の県庁庁舎だった。県庁移転後は小学校や裁判所として使われ、現在は「水沢県庁記念館」として一般公開されている。それほど大きな建物ではないが、水沢県が存在したことを学ぶキッカケになった。

水沢県庁記念館(旧水沢県庁庁舎)
※裁判所だった部屋

水沢県庁記念館(旧水沢県庁庁舎)
※ありがたいような、ありがたくないような

単体では訪れなかっただろうから、5施設共通券のおかげだね。

東北夏祭りドライブ (8日間)
計画
07/31
08/01
08/02
08/03
08/04
08/05
08/06
08/07

関連エントリー