旅行
日記
献立
レビュー
創作
About
エリア
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
栃木県
茨城県
群馬県
埼玉県
千葉県
神奈川県
東京都:都心部
東京都:新宿副都心
東京都:池袋副都心
東京都:東部
東京都:西部
東京都:南部
東京都:都下
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
奈良県
和歌山県
兵庫県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
ニューヨーク
グアム
特集
タグクラウド
過去ログ
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
全件出力 (1921)
旅行
/ 全件出力 (1921)
[旅行]に投稿された全エントリーです。
2014年 (2)
02月
豪雪の日にボウリングするな / 第4回ボウリング大会
,
01月
ボウリングとモツ鍋とボードゲーム
,
2013年 (46)
09月
人知れず稼働中 / 用土の比例円筒分水堰
,
道の駅はなぞの、JA花園農産物直売所、HANAZONO FOREST
,
好きな人には物足りない / 埼玉県立川の博物館
,
かき氷とところてんの再発見 / ゴリゴリカフェ 大黒屋商店
,
9月は河畔キャンプ / かわせみ河原
,
08月
効率化された庶民の寿司 / スシロー幕張店
,
嫁にボウリングをやらせた / ラウンドワン習志野店
,
8月は海キャンプ / 多田良北浜キャンプ場
,
汝は茶を識るか? / ルピシア グラン・マルシェ2013 in 池袋
,
07月
縦に積み重なった映画館 / 新宿ピカデリー
,
はじめてのキャンプ 娯楽編 / 成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場
,
はじめてのキャンプ 調理編 / 成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場
,
はじめてのキャンプ 設営編 / 成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場
,
06月
アキバ散歩とナポリタンのパンチョ
,
禁断の孤独のグルメごっこ / 新丸子「三ちゃん食堂」
,
思い出横丁めぐり / 第一宝来家、若月
,
熱々ピザをお持ち帰り / ドミノ・ピザ 光が丘公園店
,
夏の吉川出張 宴会と翌朝の撮影
,
夏の吉川出張 空梅雨と草刈りの話
,
夏の吉川出張 国田城址から棚田を見る
,
絶品ジビエランチ / 本郷Bistro Abats
,
05月
鰓呼吸で8時間
,
明太子の試食がうまい / めんたいパーク
,
海鮮に囲まれ興奮する / 那珂湊おさかな市場
,
ネモフィラ咲く見晴らしの丘 / 国営ひたち海浜公園
,
100%チョコレートカフェ / チョコソフトにはチェイサーを
,
北海道アイテムを購入する / HOKKAIDO FOODIST八重洲口店
,
空から見ている嫁にあなご一本巻を買って帰る / タキモト
,
復原後の赤レンガ駅舎を見る / 東京駅散歩
,
ガード下のタイ空間 / あろいなたべた有楽町店
,
のどかな一般公開 / 東京貨物ターミナル駅40周年記念フェスティバル
,
04月
甥っ子とボウリング
,
03月
[ウォーキング] 春風と共に、文学と伝統を受け継ぐ街散策
,
02月
第3回ボウリング大会 / ラウンドワン習志野店
,
01月
写真を撮ってどうするか / CP+ 2013
,
3匹が飲む / 幸永 職安通り店
,
リアル脱出ゲーム ある牢獄からの脱出 / 仲間がもたらすものは?
,
冬の吉川出張 異世界からの帰還
,
冬の吉川出張 外は寒いが、中は暖かい
,
冬の吉川出張 精米施設の細やかな戦い
,
クーヘンがうまかった / 手作りドイツベーカリー Ohpado市川店
,
見るだけでも楽しめる / ウェアハウス市川店
,
メトロ市川店 / ふたたびプロの世界へ
,
ゴールドは逃したが一般区分で免許更新 / 朝霞警察署
,
渋谷ヒカリエをそぞろ歩く
,
ぴっかぴかの消防車たち / 東京消防出初式
,
2012年 (63)
12月
綱島ビアパーティ 冬の陣
,
友人宅で焼き肉パーティ
,
アキバめぐりで記号酔い
,
トゥッカーノ グリル&バー / この味付けを学びたい
,
11月
夫婦で受けた特定健康診査 / 和光市保健センター
,
18年ぶりのシュラスコ地獄 / トゥッカーノ
,
脅威のスーパラ体験 / スイーツパラダイス新宿東口店
,
10月
[ウォーキング] 第14回武蔵おごせハイキング大会
,
[ウォーキング] バーモントファミリーウォーク板橋大会 2012 / てくてく歩いた10km
,
男は黙ってカツカレー / ゴーゴーカレー新宿総本店
,
あっという間の25分 / 築地市場マグロ卸売場見学
,
09月
秋の吉川出張 飲んで撮って触れて
,
秋の吉川出張 稲刈りがどれほど大変か
,
08月
リアル脱出ゲーム体験記 / ある廃病院からの脱出
,
「俺のフレンチ」はうまかった / 恵比寿で流し飲み
,
06月
釣った魚を風呂を浴びているあいだに調理してもらって飲める喜び / 春のシロギス温泉パック
,
夏の吉川出張 夕焼けと尾神岳
,
夏の吉川出張 杜氏の郷で飲んだくれ
,
夏の吉川出張 はじめての田植え、はじめての山菜
,
夏の吉川出張 健菜コシヒカリのふるさと、吉川へ
,
05月
中古活用のススメ / マップカメラ本館
,
2度目して最後の挑戦 / ピザハット・ナチュラル松戸五香店
,
いま、ふたたびのSHIRASE / マリンフェスタ2012 in FUNABASHI
,
護衛艦やまゆきに乗船 / マリンフェスタ2012 in FUNABASHI
,
夕暮れの花畑 / 吹上ポピー会場と荒川水管橋
,
川幅日本一の標柱
,
鴻巣名物・川幅うどんを食す / 久良一と吉見屋製麺所
,
[ウォーキング] 「こうのす花まつり」をぐるっと満喫!花めぐりハイク
,
千年に一度の朝だった / 金環日食
,
サラダーバー単品注文 / ステーキけん
,
陸の孤島のような / あみプレミアム・アウトレット
,
関東補給処創立14周年及び霞ヶ浦駐屯地開設59周年記念行事
,
めくるめくトルコ体験 / レストランザクロ
,
[ウォーキング] 下町界隈と荒川のバラを巡る自然歴史散策
,
こどもの日は生肉&ビアパーティ♪
,
04月
強烈なギトギト / じょっぱりラーメン
,
しっかりうまい / インディアンレストラン アールティ
,
昼下がりの刀削麺 / 猪八戒
,
うわさの東京チカラめしを食べる
,
がっつり食いたい / とんかつのなみま
,
家系ラーメンの系譜 / 横浜ラーメン 武蔵家 成増店
,
人間火力発電所になりたい / スエヒロ館 和光本町店
,
牛丼食べ比べ / なか卯 和風牛丼
,
朝食セットがなかったから牛丼ライトで / すき家 目白通り高野台店
,
カレーバーで十分です / ビッグボーイ 成増店
,
牛鮭定食も捨てがたい / 吉野家 笹目通り光が丘店
,
目黒で飲んできた / 市場食堂 とっつあん目黒店
,
山椒香る!こだわりの麻婆丼 / セブンイレブン練馬旭町店
,
牛鍋丼+追っかけチーズ / 吉野家 笹目通り光が丘店
,
ねぎマヨ鶏天丼+小うどんセット / てんや 成増店
,
買い物ついでにネパール料理はいかが / ハーブ&スパイス
,
不意打ちのうまさ / ピザハット・ナチュラル勝田台店
,
甥っ子とメダルゲーム / ラウンドワン習志野店
,
甥っ子とボウリング / ラウンドワン習志野店
,
かつや の ミートソースメンチカツ丼がうまかった
,
久しぶりに食べるとうまかった / すき家 目白通り高野台店
,
質より量よりアイデア / CAFE&ごはん スプーンスタイル 東京駅一番街店
,
ちと早く、ちと寒かった / 大岡川桜祭り
,
02月
警察緊急通報装置をはじめて見た
,
くろひつじ 中目黒本店 / あっさりジンギスカン
,
肉で肉をサンドする / KFCチキンフィレダブル
,
ラウンドワン習志野店 / 旧友たちとのボウリング大会 第2回
,
01月
稲毛浅間神社で初詣
,
2011年 (121)
12月
2011年最後の夕日 / 開通前の東京ゲートブリッジ
,
1日ショッピングパスでコストコへ
,
特定保健指導のはじまり / 綜合福祉会館(ゆめあい)
,
中目黒ビールナイト 2011
,
10月
なるほどの組み合わせ / 蒙古タンメン中本 上板橋本店
,
09月
しびれるほど東ハト漬け / 東ハト 関東工場直売店
,
規格外品でも大満足 / ヨネザワ製菓 埼玉工場シュークリームハウス
,
残された古民家 / 三芳町立歴史民俗資料館
,
[ウォーキング] バーモンドファミリーウォーク京葉大会 / 暑かった
,
魅惑の工場直売 / アヤベ洋菓子
,
世界の山ちゃん高円寺南店 / ブリトーが手羽先に
,
銀座文明堂 / 匠のバームクーヘンと銀座冥利カステラ
,
マミーズ松屋銀座店 / 温めても冷やしてもうまいアップルパイ
,
徳島・香川 トモニ市場 ふるさと物産館 / 半田そうめんを試す
,
東京国際フォーラム / 東京駅がよく見える絶景スポットより
,
3.11 ユニセフ東日本大震災報告写真展 東京展 / あらためてショックを受ける
,
がす資料館 / ひょっとして消えゆく文化?
,
角上魚類 小平店 / また少し料理の幅が広がった
,
08月
コメダ珈琲 戸田公園店 / でーらオススメ! 名古屋流の昼下がり
,
小作 双葉バイパス店 / もはや山梨の定番
,
明野ふるさと太陽館・茅の湯 / 入浴後の休憩は格別
,
北杜市明野サンフラワーフェス2011 / しょぼくれてもひまわり
,
道の駅・南きよさと / 下界の塩サイダー
,
清泉寮 / 今も大賑わい
,
グラタンアミ / 素晴らしきホワイトソース
,
清里駅 / 駅舎より機関車
,
野辺山駅 / 最高の駅はここだ
,
ヤツレン / 牛乳ソフトクリームは絶品だった
,
JR鉄道最高地点と鉄道神社
,
南牧村農村文化情報交流館(ベジタボール・ウィズ) / 野辺山地区を一望
,
国立天文台 野辺山 / 特別公開日は雨だった
,
道の駅・信州蔦木宿 / 雨の車中泊
,
いずみ屋 / 味噌天丼とわかさぎフライ定食
,
サマーナイトファイヤーフェスティバル / 雨でも花火
,
片倉館 / 神殿のような浴室、玉砂利の気持ちよさ
,
三峰展望台も霧の中
,
殺伐とした美ヶ原高原美術館
,
霧の美ヶ原高原
,
山辺ワイナリーとファーマーズガーデンやまべ
,
松本市教育文化センター科学博物館 / なんとなく的外れ
,
旧山辺学校校舎 / 素晴らしき障子学校
,
田舎おやき / これは絶品
,
JA松本ハイランドすいか村 / 生産者による直売所
,
信州そば 五兵衛(ごへえ) / 強烈な原点
,
松本市立博物館 / 松本城とセットで
,
雨の松本城
,
旧開智学校 / 充実の教育資料
,
旧開智学校のとなりに旧司祭館
,
今夜は信州健康ランド
,
田楽木曽屋 / 味噌田楽と鯉こく
,
石井味噌 / 見学と味噌汁と味噌ソフト
,
稲核(いねこき)ダム / 国道から見るだけ
,
水殿ダム / さらりと見学
,
道の駅・風穴の里 / 軽く周辺散策
,
善五郎の滝で足をすべらすな
,
全身を振るわす番所大滝
,
奈川渡ダム / まさか梓川テプコ館が閉館していたとは!!
,
道の駅・木曽川源流の里きそむら / 情報収集と買い物を
,
木曽川源流ふれあい館のひととき
,
味噌川ダム / 大きな洪水吐
,
奈良井ダム / 山間のロックフィルダム
,
奈良井宿 二百地蔵 / 旧中山道の面影をしのぶ
,
早朝の奈良井宿を歩く
,
木曽の大橋 / 奈良井宿の目印として
,
道の駅・木曽ならかわ / 230Km走って休憩
,
信州ドライブ
,
朝霞市民まつり 彩夏祭 / 自転車で駆けつけるが...
,
07月
白子諏訪神社大祭 / 見過ごしていた近所の花火
,
車検、代車、車の買い換え
,
40歳からの特定健診 / 和光市保健センター
,
昼下がりの和幸御飯
,
蘭蘭酒家 / 三者飲み会
,
松屋の牛丼は、吉野家に等しくなった(個人的に)
,
中目黒タップルーム / またコク系を飲んじゃった
,
五星鶏飯 / シンガポール料理に舌鼓
,
母と妹と甥っ子と見学 / 四街道市消防資料館
,
tecona pantry tokyo / 3種のベーグル
,
麺美房光楽 / 美女が作るラーメン
,
ローソン 練馬旭町一丁目店のオープン日
,
06月
日進ワールドデリカテッセン / そこはツウの世界
,
東京電力株主総会 / これでどうしろと?
,
金沢八景・忠彦丸 / 3回目の沖釣り
,
ロヂャース戸田店で買い物
,
目黒で飲んだ
,
HTML5+IE 9 Web Camp with Adobe ~HTML5、作ろうぜ~
,
上州屋で釣り具を買って、御八で飲んだ
,
印鑑証明書の習慣を見なおそう
,
05月
久里浜・大正丸 / 2度目の沖釣り
,
光が丘清掃工場見学 / 実地で学ぶ「ごみ問題」
,
ホルモンとワインと泥酔
,
武蔵グランドゴルフ / 2度目のゴルフ練習
,
04月
幸永・本店 / 気づけば定番
,
映画「エンジェル ウォーズ」公開記念 COOL JAPAN !! ~世界を変えるクロストーク~
,
03月
サブウェイ / タイムサービスで3個1,000円に
,
02月
小田原城 / いまひとつだった
,
小田原土産いろいろ
,
小田原散策 / 小田原漁港, 小田原ブルーウェイブリッジ, 小田原ちょうちん灯台
,
かまぼこ手づくり、ちくわ手巻き体験教室 / かまぼこ博物館
,
かまぼこ博物館、鈴なり市場 / 鈴廣かまぼこの里
,
崩落の現場 / 西湘バイパスを抜けて
,
曽我梅林をそぞろ歩く
,
海老名SA / プレミアムカレーパンと釜揚げしらす丼
,
小田原ドライブ
,
角上魚類 ふじみ野店 / サバと真鯛の半身
,
はじめてのパンクと修理 / ジェームス 光が丘店
,
フィット修理とベーグルランチ
,
ラウンドワン習志野店 / 旧友たちと筋肉断裂ボウリング
,
01月
新宿今井屋本店 / NEO小市民の集い
,
新宿京王百貨店 第46回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会 / おやき, いかやき
,
ふたたび三島治療院へ
,
横浜・珍獣屋 / 珍獣たちの新年会
,
角上魚類 川口店 / ブリの半身をさばく
,
日本寺から鋸山を登る / 驚異の絶壁
,
[ウォーキング] きょなん 水仙の里ハイキング
,
佐久間ダム、をくずれ水仙境 / 咲き誇る水仙
,
勝山活魚センター / シマアジを買ってみた
,
大黒山展望台 / 早朝の勝浦を一望する
,
鋸南・水仙ハイキング
,
オーケーストア板橋大原店 / 都内のEDLP
,
イオン幕張店 / 便利さと安さの駆け引き
,
葛西臨海公園 / 2011年の夜明け
,
2010年 (202)
12月
幕張の浜 / 2010年最後の夕日
,
オーケーストア幕張店 / 郊外のEDLP
,
留守番で年越し
,
バーガーキング / ピザバーガーは意外とうまかった
,
ちゃんこワイン忘年会
,
木材・合板博物館、北三ショールーム、世界の優良銘木展示場、貯木場 / 新木場散歩
,
フェスタガーデン / 暴食の魔窟
,
サッポロビール千葉工場を見学 / 思わぬところが機械的
,
南極観測船「しらせ」を見学 / 新たな試みに期待
,
給田ゴルフセンター / ゴルフをたしなんでみた
,
木更津堤防釣り / 惨敗だった
,
はじめての上州屋&鳥竹で飲み
,
実家でペーパークラフト三昧
,
11月
月崎駅の夜 / あの夜を思い出す
,
粟又の滝 / ゆるやかな傾斜を流れ落ちる滝
,
梅ヶ瀬渓谷・尾根ルート / 養老渓谷ハイキング
,
梅ヶ瀬渓谷・沢ルート / 養老渓谷ハイキング
,
月崎駅 / 私のStand By Me
,
久留里城 / 山そのものが城
,
海ほたる / 早朝見学と紙の城
,
28年ぶりの養老渓谷ハイキング
,
中目黒タップルーム / 中目黒ビールナイト
,
紅とん / 中目黒ビールナイト
,
東御苑を散策した / 皇居見学
,
皇居一般参観に申し込んだ / 皇居見学
,
バリエ、ぱなり場 / 下北沢で飲み会
,
湯西川ダム(工事中)見学 / あまりに短いが、いい経験
,
久里浜・大正丸で関東沖釣り / 釣れるのはイイね
,
神田トラットリア Jugemu / ふたたび秋刀魚のコンフィを
,
東京証券取引所を見学 / ここがニュースの現場
,
カプリチョーザ / やっぱりトマトとニンニクのスパゲティはうまい
,
第2ターミナル 展望デッキ / 成田国際空港見学
,
第1ターミナル 展望デッキ / 成田国際空港見学
,
三里塚さくらの丘 / 成田国際空港見学
,
航空科学博物館 / 成田国際空港見学
,
小菅橋周辺 / 成田国際空港見学
,
成田市さくらの山公園 / 成田国際空港見学
,
成田市公設地方卸売市場で食べる朝市ラーメン
,
成田国際空港見学記
,
鷺ノ宮のハニーズベーグル
,
アリオ川口 / 買い物して、熊本ラーメンを食べた
,
10月
晴海トリトンスクエアの夕暮れ / 中央区まるごとミュージアム
,
ジーフリート号で箱崎から晴海へ / 中央区まるごとミュージアム
,
凧の博物館 / 凧揚げ名人の趣味世界
,
第38回日本橋・京橋まつり「大江戸活粋パレード」 / 中央区まるごとミュージアム
,
クラブハリエ B-studio Tokyo East / 焼きたてバームクーヘン
,
日本橋をくぐろう / 中央区まるごとミュージアム
,
シックス・アパートのセミナー受講 at 関東ITソフトウェア健保会館
,
板橋市場オータム・フェスティバル / 年に一度の市場開放
,
停電の朝
,
手しごと和食 八茶 / 情報夜話
,
CEATEC JAPAN / ITの未来と現在を見てきた
,
ビアード・パパの食べ比べセット
,
ロッテリア / チョコバーガーのしっとり風味
,
[ウォーキング] バーモントファミリーウォーク神宮大会 2010
,
09月
ミスタードーナツ光が丘IMAショップ / ミスド大試食会のハニードゥ
,
CoCo壱番屋 東急藤が丘駅前店 / 納豆カレーはうまいか?
,
大山ハイキング / ハードな初心者向け
,
マクドナルド笹目通り高松店 / 雨の日のドライブスルー
,
サブウェイ / 光が丘店がOPENしてた
,
らーめん一刻堂 / 非こってり系?
,
ララガーデン川口 / 工場跡地の再開発
,
スシロー和光白子店 / 寿司の新世代
,
北海道展はしご / 秋の大北海道展
,
バーガーキング / クレイジーワッパーはクレイジーだった
,
08月
「わらじー」の 福島わらじまつり
,
SRSランプが故障! 修理に5万円
,
仙台七夕まつり / 都市型の夏祭り
,
蔵王のお釜 / エメラルドグリーンの火口湖
,
利久堂のかりん糖 / なかなか独特の風味
,
千歳山こんにゃく店 / ぷりぷりこんにゃく
,
山形県立博物館分館 教育資料館を見学した
,
旬豆庵 / さまざまな豆腐に舌鼓
,
山寺 / まさに山にある寺だった
,
道の駅おおえ / 今夜も車中泊
,
「ヤッショ、マカショ」の 山形花笠まつり
,
山形市郷土館 / 外観のみ
,
七夕絵どうろうまつり / 日中をそぞろ歩く
,
食い道楽 / 横手で横手焼きそば
,
無限堂 / つるつる稲庭うどん
,
竿燈妙技会 / 昼は夜より熱い!
,
天然温泉ホテルこまち / 雑魚寝でも快適
,
「ドッコイショッショ、ドッコイショ」の 秋田竿燈まつり
,
秋田市立赤れんが郷土館でふれる秋田
,
秋田竿燈まつりまで、あと1時間
,
生態系公園 / 強烈な日差し
,
経緯度交会点標示塔 / 広大な農地を抜けて
,
秋田国家石油備蓄基地 / 思いがけずバスツアーに合流
,
レストラン園 / うまい男鹿やきそば
,
鵜ノ崎海岸 / 軽~く磯遊び
,
みなと埠頭まつり in 船川港 / 飛鳥IIを間近に見た
,
八望台と男鹿縦断
,
入道埼灯台 / 白と黒のストライプが美しい
,
大潟村干拓博物館 / ここは日本で2番目に大きな湖だった
,
黒石から男鹿へ / 眠れない車中泊
,
「ヤーレヤーレヤー」の 黒石ねぷた祭り
,
「ヤッテマレ」の 五所川原 立佞武多
,
竜泊ラインを抜けて五所川原へ
,
龍飛埼灯台 / 特別公開中だった
,
青函トンネル記念館 / 海面下140メートルの体験坑道へ
,
平舘灯台 / 国道沿い、そして海岸沿い
,
風のまち交流プラザ トップマスト / 雨の中で見学
,
青森海鮮市場で朝食を
,
南田温泉ホテルアップルランドの夜
,
平川ねぷた / 世界一の扇ねぷたが練り歩く
,
「ヤーヤドー」の 弘前ねぷた
,
自転車で弘前城へ
,
青森銀行記念館 / 特別公開中だった
,
弘前市立観光館 / 歴史建造物がいっぱい
,
弘前学院外人宣教師館 / あいにく工事中
,
りんご資料館 / 青森りんごの歴史をたどる
,
すずのや / つゆだくの黒石やきそば
,
黒石・こみせ通り / 灼熱の商店街
,
浅瀬石川ダム / 中まで見ちゃった
,
黒石温泉郷の朝
,
「ラッセラー、ラッセラー」の 青森ねぶた祭
,
青い海公園とアスパムの夕暮れ
,
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸 / 見どころは車両甲板
,
八戸三社大祭 / 中日は山車の展示のみ
,
八戸キャニオン / 大きさと深さを体感せよ
,
種市ふるさと物産館・はまなす亭 / ウニづくし、ホヤづくし
,
洋野町立種市歴史民俗資料館 / ここにも潜水夫がいた
,
うに栽培漁業センターを見学 / うにの管足は強い
,
葦毛崎の塔とトーチカ
,
鮫角灯台と葦毛崎
,
蕪島ウミネコ繁殖地でウンをつけろ
,
八戸の夜と朝
,
「サッコラチョイワヤッセ」の 盛岡さんさ踊り
,
盛岡城跡公園 / 石垣と内堀、そして生い茂る木々
,
盛岡手づくり村でひと休み
,
御所ダムはレッツ! コンバインダム
,
髭 HIGE / これが本物のシコシコ麺
,
小岩井農場 / 史跡見学できず、観光モードで
,
盛岡天満宮 / 素敵すぎる狛犬
,
岩手県公会堂と岩手銀行旧本店本館
,
うまいよ、福田パン
,
07月
田瀬湖湖水まつり / どこで見ればいい?
,
マルカンデパート大食堂 / 巨大ソフトクリームとタイムスリップ気分
,
旧登米警察署庁舎 / すり減った階段
,
伝統芸能伝承館 / ひぐらしがなく舞台
,
登米懐古館 / 伊達家の武具や工芸品を展示
,
水沢県庁記念館 / 水沢県を知りました
,
旧登米高等尋常小学校(教育資料館) / 真夏の木造校舎
,
サンクチュアリセンター つきだて館 / 昆虫でかい
,
鶴巣亭の油麩丼 / 東北ドライブのはじまり
,
東北夏祭りドライブ
,
コミュニティセンター / 参院選に投票してきた
,
06月
LABI新宿東口館 / 3Dテレビの見え方
,
秩父神社 / 静かな境内、豪奢な装飾
,
浦山民俗資料館 / ひとやすみ
,
橋立鍾乳洞 / 竪穴体験
,
浦山ダム / 8年ぶりの再訪、堤体見学
,
機回しと転車台 / 秩父鉄道SLパレオエクスプレス
,
三峰口駅と秩父鉄道車両公園 / 秩父鉄道SLパレオエクスプレス
,
豚みそ丼本舗 野さか / 意外にさっぱり味
,
阿左美冷蔵・金崎本店 / かき氷のために
,
長瀞ライン下り / 川の流れに身をまかせ
,
長瀞岩畳 / 長瀞ライン下りの前に
,
モスバーガー / ざくざくラー油バーガー, ぜいたくモスチーズバーガー
,
紀伊國屋書店 / 飛び出す絵本 vs 電子書籍
,
フードマーケットマム小笠店 / ここだけブラジル
,
浜岡大砂丘 / 裸足で走り回って遊ぶこと
,
浜岡原子力館 / テーマパークのようなところ
,
御前埼灯台 / 太平洋を見渡す崖上の灯台
,
吉田売店・静岡うなぎ漁業協同組合直売所 / 絶品うなぎ弁当
,
サッポロビール静岡工場 / 土日は見学できず
,
広野海岸公園 / 難破船に興奮する
,
用宗漁港 / 生しらすを食す
,
ガンダム、静岡の大地に立つ(まであと少し)
,
由比漁港 / 桜エビのかき揚げを
,
駿河湾ドライブ
,
KFC 激辛ハバネロボンレス / ふつうに辛い
,
05月
ソル アミーゴ 新宿店 / IT兵士の会2010
,
東京都薬用植物園 / ケシについて学ぼう
,
ブーランジェリー ベー / 大泉学園のパン屋さん
,
白子たまねぎ祭り / その苦労と喜び
,
ゆめのしま海の駅 / 私の知らない世界
,
第五福竜丸展示館 / 廃棄寸前で保存された記憶
,
夢の島熱帯植物園 / みどりの日は無料公開
,
サブウェイ / えびアボガドとベジーデライト
,
04月
Pomme de terre / 厚皮ベーグル
,
JA東京あおば ファーマーズショップこぐれ村 / 練馬野菜カレーと花わさびを買った
,
清水山憩いの森 / 6年目のカタクリ
,
ファミレスでクトゥルフ神話カードゲーム
,
海南鶏飯 / シンガポール料理のランチ
,
03月
深夜のカメラ小僧パーティ
,
富澤商店 / 地味に小麦粉くらべ
,
02月
徹夜でボードゲームをやる会
,
バーガーキング「世界の美味しさワッパー」キャンペーン / やっぱりワッパーがいい
,
ふれあいラグーン / どっちがどっちに?
,
海の動物たちのショー / その身体能力に驚く
,
アクアミュージアム / 順序が逆だよ
,
ドルフィンファンタジー / 短いけど長く滞在した
,
横浜・八景島シーパラダイス / 2月平日の訪問記
,
01月
NATIONAL AZABU SUPERMARKET / 冷凍ベーグル追加購入
,
NO MAN'S LAND 創造と破壊@フランス大使館 / 片付けないアート
,
マルイチベーグル / でかくてうまくて、チト高い
,
すごろく屋 / ボードゲーム第3弾は『チケット・トゥ・ライド(Ticket to Ride)』
,
テキサスバーガーはいかにもマックな味だった
,
ららぽーと新三郷 / ほどよい広さと品揃え
,
IKEA 新三郷 / 家具よりホットドッグ
,
正月は実家で餅を食った
,
2009年 (255)
12月
天ぷら「天成」 / 久々の穴子天どん
,
鳩山会館は通り過ぎて
,
雑司が谷旧宣教師館(旧マッケーレブ邸) / 住宅地に残された洋館
,
[ウォーキング] 都内・音羽の歴史と文化の散歩道
,
社会文化会館 / 仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイドMOVIE大戦2010 試写会に当選した
,
FLESHNESS BURGERの肉なしバーガー2種
,
11月
460キロ、ただ帰るだけ
,
赤福本店、伊勢うどん、外宮
,
伊勢神宮 / 正式名称は「神宮」
,
大型フェリー「ありあけ」転覆事故、9日後
,
熊野那智大社、那智の滝へ
,
勝浦漁港 / にぎわい広場朝市と足湯
,
熊野速玉大社 / 熊野三山の1つ
,
道の駅・紀宝町ウミガメ公園 / その夜と朝
,
仙人風呂 / 増水中のため入れず
,
風屋ダム / こちらも放水中
,
谷瀬の吊り橋 / 父の代わりに渡った
,
阪本橋、猿谷ダム、猿谷貯水池
,
二上山ふるさと公園 / 456段の石段登り
,
淡路島 / 今回は駆け抜けるだけ
,
夜の高松散歩
,
餃子の寺岡 / すだち餃子との遭遇
,
高松・寄鳥味鳥 / 骨付鳥はうまかった
,
鳴門公園からの眺め
,
渦の道 / 足下の渦潮
,
鳴門の渦潮 / 写真にだまされるな
,
大塚国際美術館 / 原寸大で見る世界の美
,
祖父の墓参り
,
本格手打うどん おか泉 / 天ぷらが絶品
,
金刀比羅宮:奥社へ
,
金刀比羅宮 / 階段ハイキング
,
元祖しょうゆうどん 小縣家 / しょうゆと大根の衝撃
,
山下うどん(善通寺市) / 絶品ぶっかけ
,
宮川製麺所 / うどん興奮体験
,
豊稔池ダム / 山岳要塞のような
,
三崎漁師物語り / 岬あじ・岬さばを求めて
,
松山総合公園の夕暮れ
,
松山城 / 山の上の別世界
,
大街道商店街を抜けて
,
瓢太 / 甘いラーメンとおでん
,
坂の上の雲ミュージアム / 秋山好古にならえ!
,
愚陀佛庵 / 2009年11月は健在
,
萬翠荘 / 大正浪漫を今に伝える洋館
,
愛媛県庁舎を見学 / 石造りの立派な建物
,
伊予鉄道 / 愛媛松山の路面電車
,
道後温泉本館 / これは1つの格差社会
,
道後温泉を歩く
,
鯛めしの食べ比べ
,
伊予灘SAの夜景
,
宇和先哲記念館と卯之町の町並み
,
宇和民具館 / ここに歴史がある
,
開明学校 / 四国最古の小学校
,
宇和米博物館(旧宇和町小学校) / 日本一長い木造廊下
,
宇和島散歩 / 野中かまぼこ天、きさいや広場
,
紫電改展示館 / 還ってきた魂
,
宿毛湾 / 戦艦大和が寄港したところ
,
竜串海岸 / 内臓のような特殊地形
,
足摺岬灯台 / 夜も、朝も
,
民宿・福田家 / 美味しい夕食
,
足摺スカイライン、唐人駄場園地、巨石群
,
勝間沈下橋 / 四万十川・沈下橋めぐり
,
高瀬沈下橋 / 四万十川・沈下橋めぐり
,
佐田沈下橋 / 四万十川・沈下橋めぐり
,
道の駅・ビオスおおがた / くじらの骨と漂流物展
,
久礼大正町市場 / かつおを食べる
,
虚空蔵山 / 最後の500mが遠かった
,
横浪黒潮ラインを走る / 横浪半島、武市半平太像
,
黒潮ラインを走る / 仁淀川河口大橋、宇佐大橋
,
早朝の桂浜 / さらば高知
,
ひろめ市場 / 鰹のたたきは最高
,
龍馬よさこいと高知城
,
土佐電気鉄道 / 高知の路面電車
,
大歩危・小歩危で日が暮れて
,
祖谷渓・七曲の小便小僧 / ちぢこまる高さ
,
祖谷のかずら橋 / 観光地すぎて萎える
,
虹の滝 / いつ来ても虹に出会えるところ
,
名頃地区はかかしの里
,
奥祖谷の二重かずら橋 / これぞ本命
,
剣峡を越えて奥祖谷へ
,
眉山 / 夜景は格別だった
,
徳島市街めぐり
,
眉山 / 徳島市街を一望する
,
支那そば 巽屋 / 徳島ラーメンはどんな味?
,
紀伊水道を抜けて徳島港へ
,
オーシャン東九フェリー / 熊野灘をこえて
,
東京港フェリーターミナル / オーシャン東九フェリーに乗船する
,
モンスターバーガー / 跳び箱型ハンバーガーで腹を満たす
,
四国&紀伊半島ドライブ
,
三菱開東閣 / まさか見学できるとは
,
紅とん / 中目黒ワインナイト
,
フロレスタ高円寺店 / 身体によくて、甘いものを
,
唐八景 / 地元に根ざした長崎ちゃんぽん専門店
,
高円寺フェス2009 / 歩いて、迷って、楽しんだ
,
バーガーキング / Windows7バーガーを食べて、思うこと
,
10月
沖縄ダイニング きじむなー / あぐーを求めて
,
日本橋紅とん 神田店 / 豚モツ系の串焼き屋さん
,
神田トラットリア Jugemu / またもやK氏と飲んだ
,
ホワイト餃子 本川越店 / 久々のテイクアウト
,
VANITOY BAGEL / ベーグルをカフェで食べる
,
[ウォーキング] ファミリーウォーク川越大会
,
TEDDY'S Bigger Burgers / サイズより味を評価したい
,
国連大学 Famer's Market / よかもん発見たいのベーグル
,
[ウォーキング] ハウスファミリーウォーク神宮大会 2009
,
ホビーショップ タムタム / 我々の財布は狙われている
,
そんなにチキンタツタを食べたいか?
,
09月
カフェ・ハイチ 新宿本店 / はじめてのハイチ料理
,
二夜連続の小作 / カレーほうとう, おじや
,
白州ウイスキー博物館 / 断じて舶来を要せず
,
サントリー白州蒸溜所 / リチャーの香り
,
サントリー天然水白州工場を見学した
,
井筒屋 / かめ塩のうなぎ を食べた
,
甲府城(舞鶴城)を見学 / 天守閣はもうないが
,
ふたたび小作 / おざらを試す
,
甲斐路の湯 ドーミーイン甲府 / ウォーキングの疲れを癒す
,
原茂ワイン Cafe Casa Da Noma / 場所に価値あり
,
旧田中銀行博物館 / 風通しのよい擬洋風建築
,
勝沼町ワイナリーめぐり
,
国宝・大善寺 / ぶどう菩薩を拝観
,
勝沼堰堤 / 人工物とは思えない景観
,
大日影トンネル遊歩道 / 明治の鉄道遺産
,
旧勝沼駅 / EF64-18車輌内部を拝見
,
[ウォーキング] 明治の鉄道遺産 大日影トンネル・大正の遺産 勝沼堰堤とワインの里勝沼ぶどう郷ハイキング
,
小泉ぶどう園 / 近所でぶどう狩り
,
世田谷代官屋敷&郷土資料館
,
松陰神社 / 松陰先生留魂の地
,
[ウォーキング] 世田谷線つまみぐいウォーキング
,
焼肉・名門 / 驚異のスーパーホルモン
,
08月
岩ガキの会で大船へ
,
JAあさか野 新座農産物直売センター / ぶどう祭りでぶどうを買った
,
徹夜でボードゲームをやる会
,
12年ぶりの職場飲み会
,
イエロー・サブマリン / 第2弾は『カルカソンヌ』
,
パン焼き小屋・ツォップ / 焼豚と人参のサンドが美味だった
,
東急ハンズ / 夫婦で毎晩『アルゴ』
,
家から花火観賞
,
07月
近所の花火
,
JAあさか野 新座農産物直売センター / 3回目の訪問、そして輪粉
,
鳥番長 / IT飲み会
,
06月
LA SALSA / トルティーヤ食べ放題
,
レナーズのマラサダ
,
日本郵船歴史博物館 / 撮影禁止がうらめしい
,
横浜税関 / クイーンの中を拝見
,
日本郵船氷川丸 / よく働き、よく愛された船
,
[ウォーキング] 第11回私鉄リレーウォーク第2区 「自然と歴史をたずねて歩こう!!」
,
[ウォーキング] 最先端技術と歴史にふれる 川崎探訪ウォーキング
,
05月
Kepobagels / 香ばしいベーグル
,
狭山茶摘み体験フェスタ2009
,
La毛利 / 味わい深いパン
,
JAあさか野 和光農産物直売センター / 最寄りの直売所
,
大泉学園で買い物 / ブランジェリー・コパン, 小島屋豆腐店, 関口農園
,
輪粉ベーグル / 工房販売をのぞいてみる
,
04月
アトリエ ブルンネン / 住宅街のパン屋さん
,
寡黙なヤツと飲んだ
,
鼻持ちならないヤツと飲んだ
,
パン工房 BOULANGERIE KEN / ずんぐりベーグル
,
vivant / ずっしりベーグル
,
銀座・三州屋 / 17時ですでに満員
,
輪粉ベーグル / お姉さんの路上販売
,
JAあさか野 新座市農産物直売組合 / 開店直後のにぎわい
,
光が丘公園 / 散りゆく桜
,
はらドーナッツ / なかなかうまい
,
旧豊多摩監獄表門 / ぽつりと残された史跡
,
[ウォーキング] 中野駅120周年記念:中野の史跡を巡るさくらウォーク
,
清水山憩いの森 / 5年目のカタクリ
,
終点の先へ
,
03月
WBC日本優勝記念でダブルクォーターパウンダー
,
ラ・ボンヌ / うれしい近所のパン屋さん
,
ライブハウスの一体感
,
02月
熊本市電 / 熊本の路面電車
,
熊本フェリー / 恐るべきカモメたち
,
島原外港ターミナルの待ち時間
,
ケルンコーヒー店 / 寒ざらしを作ってもらった
,
江東寺 / ねはん像は墓地にあった
,
白土湖(しらちこ) / 日本一小さい陥没湖
,
島原さらく・湧水めぐり
,
島原武家屋敷 / 水路に沿って残された江戸時代
,
姫松屋本店 / 具雑煮を食べる
,
島原城 / 領主を滅ぼした城
,
島原鉄道に揺られて
,
鰻割烹・北御門 / 香ばしく、あっさりしたウナギ
,
諫早公園 / 池にかかる眼鏡橋
,
本明川、諫早神社 / ぶらり諫早観光
,
DHC-8-200 / はじめてのプロペラ機
,
五島市立戸岐小学校と月川蘇七郎の墓
,
シンボリックな堂崎天主堂
,
樫ノ浦のアコウ / 異形の巨樹
,
鬼岳 / 玉之浦椿を見に行こう
,
夜の水之浦教会
,
長崎鼻灯台とスケアン
,
柏崎と淵ノ元カトリック墓碑群 / 遣唐使とキリシタンの夕暮れ
,
三井楽高崎漁港 / サクラ貝をさがそう
,
遣唐使ふるさと館 / まさに道の駅
,
貝津カトリック教会 / ステンドグラスが美しい
,
高浜海水浴場 / 2月は人のいない
,
玉之浦教会と小浦海水浴場
,
大瀬崎灯台 / 断崖絶壁まで歩け
,
井持浦天主堂 / 無人の教会で一礼す
,
西高野山・大宝寺 / 空海が滞在したところ
,
太田海岸 / すべすべ石の浜辺
,
香珠子海水浴場 / 透き通った海と白浜
,
鐙瀬溶岩海岸 / 黒く焦げた海岸
,
五島観光歴史資料館 / キリシタンの歴史を学ぶ
,
石田城址 / 城で学ぶ高校生
,
はるばる来たぜ、福江島
,
九州商船 / 長崎港から福江島へ
,
長崎龍馬通り / 生活感ただよう観光地
,
稲佐山展望台 / 長崎1000万ドルの夜景
,
王鶴 / ちゃんぽん3食目
,
出島資料館 / これはこれでアリかも
,
旧香港上海銀行長崎支店記念館 / 銀行そっちのけ
,
大浦天主堂 / 信者発見の教会
,
グラバー園、くだれ
,
オランダ坂、のぼれ
,
長崎市立図書館・救護所メモリアル / 痛々しい記憶
,
長崎市役所 / 長崎名物トルコライス&南蛮カレー
,
サント・ドミンゴ教会跡資料館 / 地中から甦る歴史
,
聖福寺 / すてきなリサイクルアート
,
立山防空壕 / その時、ここで
,
動物広場と長崎県立長崎図書館
,
諏訪神社 / 子どもの教育によいところ
,
長崎・眼鏡橋 / 日本最古のアーチ型石橋
,
康楽(かんろ) / 甘いちゃんぽん
,
中央公園会場 / ランタンフェスティバルで龍踊りを見る
,
長崎新地中華街 / ランタンフェスティバルの夜
,
浦上天主堂 / 被爆した教会
,
平和祈念像地区・願いのゾーン / 平和祈念像と対面する
,
原爆落下中心地地区・祈りのゾーン / 原爆落下中心碑と浦上天主堂遺壁
,
国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館 / 光と水に包まれた名簿
,
長崎原爆資料館の印象
,
長崎市歴史民俗資料館 / 原爆や出島だけじゃない
,
宝来軒別館 / ちゃんぽんと皿うどん
,
一本柱鳥居、山王神社の大クス
,
長崎電気軌道 / 長崎の路面電車
,
長崎文明堂総本店 / 文明堂の源流
,
ANA3731便で長崎へ
,
長崎から広島へ
,
新宿サザンライツ 08-09
,
01月
海ほたる / 冬の夜景撮影
,
お食事処 ばんや / ネタは新鮮、それでいいじゃない
,
道の駅とみうら→富楽里とみやま→きょなん
,
城山公園、館山城、館山市立博物館
,
赤山地下壕 / 1時間の地中滞在
,
萬徳寺の涅槃仏
,
館山海軍砲術学校跡地 / 畑の真ん中に
,
野島埼灯台 / 房総半島南端に立つ灯台
,
洲埼灯台 / 風光明媚な灯台
,
館山港沖島灯台 / 小さな沖ノ島の、小さな灯台
,
崖観音 / 崖の上から冬の夜明けを見る
,
日帰り館山ドライブ
,
千葉ポートタワーの夕暮れ
,
加曽利貝塚 / 5000年前の知恵
,
JA千葉みらい しょいか~ご / ふさのかは甘かった
,
面積の比較
,
牛たん炭焼 利久 イオンレイクタウン店へ
,
イオンレイクタウン探訪
,
2008年 (238)
12月
ベスト10 - 2008年の食
,
ベスト10 - 2008年の旅
,
剱埼灯台 / 細い道の先に
,
宮川公園 / 風車のある公園
,
三崎港 年末ビッグセールの午前10時
,
城ヶ島 城ヶ島灯台
,
城ヶ島 海岸線を歩く
,
城ヶ島 夜明けの安房埼灯台
,
三崎港年末ビッグセールの午前5時
,
東京タワー開業50周年記念ライトアップ
,
東京カレーラボ / スパイス加減がちょうどいい
,
FUJIFILM SQUARE / 写真に打ちのめされる
,
マリアージュ・フレール / 冬の紅茶会
,
日比谷パティオ Crimio Candy Rink / 氷を使わないスケートリンク
,
米海軍横須賀基地一般開放 / 原子力空母「ジョージ・ワシントン」と護衛艦「しらねに乗船した
,
11月
光が丘公園 / 2008年の落葉
,
北鎌倉・建長寺 / はじめての座禅
,
報国寺の竹林にひたる
,
鎌倉ひもの「魚三」 / 釜揚げシラス比べ
,
[ウォーキング] これぞ古都鎌倉、名刹をゆったりとまわるコース
,
円覚寺 / 紅葉は少し早かった
,
日産エンジン博物館 / エンジンがいっぱい
,
トゥイニーヨコハマ / 湾岸180mの眺め
,
[ウォーキング] 京浜工業地帯発展の歩みを感じる鶴見線ウォーキング
,
鶴見線・海芝浦駅 / 出られない駅
,
鶴見線・国道駅 / 高架下は異世界
,
海ほたる / 東京湾の夜空を見る
,
きみさらずタワーの夜景 / 高くはないが見晴らしはよい
,
木更津・中の島大橋 / 日本で一番高い歩道橋
,
君津市漁業資料館 / ノリと海のふるさと君津
,
TEPCO新エネルギーパーク / 富津火力発電所の夕暮れ
,
富津埋立記念館 / 海苔について学ぶ
,
山清 / 塩で美味しい穴子丼
,
富津岬と富津元洲堡塁砲台 / 観光地にあらず
,
稲岸公園 / NUS7の思い出
,
Pasar幕張 / ニュースで見たので立ち寄って見た
,
観音崎砲台跡めぐり
,
観音埼灯台 / 日本最初の洋式灯台
,
記念鑑・三笠 / 本日天気晴朗ナレドモ浪高シ
,
よこすかカレーフェスティバル
,
猿島 / 無人島に残された戦争遺跡
,
三浦半島散策
,
ディズニーランド / 20年ぶりの興奮と混雑
,
北区飛鳥山博物館 / 北区の歴史と文化
,
渋沢史料館と青淵文庫、晩香廬 / 撮影禁止にせずとも
,
紙の博物館 / 手作りハガキに挑戦
,
飛鳥山公園と3つの博物館めぐり
,
ファイト餃子 / ヤケドに注意せよ
,
[ウォーキング] バーモントファミリーウォーク板橋大会 2008
,
ルピシア グラン・マルシェ / 世界の紅茶を飲み比べ
,
野毛山動物園 / 無料でもけっこう充実
,
旧三河島汚水処分場喞筒場施設 / 臭くありません
,
東京都水道歴史館と本郷給水所公苑
,
東京復活大聖堂(ニコライ堂)を見学する
,
山梨ヌーボーまつり / ワインで酔いまくる
,
入間基地創立50周年 入間航空祭 / 航空ショーに大興奮
,
100%チョコレートカフェ / 欲求の行方
,
日本橋をじっくり見てみる
,
貨幣博物館は貨幣だけ?
,
にちぎん体験 / 日本銀行の地下金庫見学
,
新宿小田急 九州・沖縄の物産展 / とり天と黒糖かりんとう
,
二ヶ領宿河原堰 / 近くで見ると感動する
,
生田緑地ばら苑 の秋
,
川崎市青少年科学館 / プラネタリウムを鑑賞した
,
[ウォーキング] 生田緑地のバラと緑で癒す登戸ウォーキング
,
10月
むさしの自然観察園(北町ビオトープ)を見学
,
深大寺 / 紅葉前の散策
,
手打ちそば処・湧水 / はじめての深大寺そば
,
[ウォーキング] 第10回私鉄リレーウォーク第4区 「秋の古刹と湧水の公園」をめぐる
,
横須賀くりはま花の国のコスモス園
,
浦賀燈明堂 / 復元された和式灯台
,
西叶神社 / 隠れ狛犬を探せ
,
浦賀ドック / かつて栄え、いま廃墟、そして?
,
[ウォーキング] 浦賀ドック特別公開!! 久里浜ウォーキング
,
8年ぶりの横浜デート
,
はじめての赤レンガ倉庫
,
横浜オクトーバーフェスト2008 in 赤レンガ倉庫
,
ワールドフェスタ・ヨコハマ2008の「ワール丼まつり」
,
目黒不動尊 / いろんな狛犬
,
目黒寄生虫館 / 世界でただひとつの博物館
,
バケット / 焼きたてパンのバイキング
,
庭園美術館 / アール・デコの建物公開
,
東京たてもの園 / 特別公開はおもしろかった
,
都立小金井公園 / C57-186の静態保存
,
川越といえば「一番街」
,
川越といえば「五百羅漢」
,
[ウォーキング] 小江戸川越わくわくウォーキング
,
09月
モトヤのパンケーキ
,
旧帝蚕倉庫をチラ見する
,
クレマモーレ / 日本丸のとなりで大盛りジェラートを
,
さよなら、横浜マリタイムミュージアム
,
日本丸 / 総帆展帆と船内見学
,
歌舞伎町のとんかつ屋・にいむら
,
[ウォーキング] 第10回私鉄リレーウォーク第3区 「第1回思い出の地、「多摩川」を歩く」
,
幸永・東新宿店 / うまいホルモン焼き
,
渋谷東急百貨店 なにわうまいもん市 / アイスビール, いかやき, 玉出木村家のパン各種, 馬肉さいぼし
,
稲毛海浜公園 / 早朝散歩
,
ふたたび家族でカプリチョーザ
,
銀座たちばな / 関東圏のかりんとう
,
高尾山 / 8年ぶりのハイキング
,
Patrasche(パトラッシュ) / 巨大グラスで乾杯
,
ジャパン・ビアフェスティバル横浜 / 見知らぬ人たちと酔いまくり
,
J'sベッカライ / ドイツビールを飲む
,
08月
無双 赤坂店
,
赤坂サカスとデリリウムカフェ
,
麻布十番納涼まつり 2008
,
蔵くら / ホップヘッドになる
,
新宿さぼてん / イベリコ豚には塩があう
,
地下鉄博物館 / アクセスがいい
,
07月
観光農園・おざわ農園 / 練馬でブルーベリー狩り
,
[ウォーキング] 野方配水塔を見に行こう / 都営西武ふれあいウォーク
,
浦和パルコ レゴで作った世界遺産展 / デフォルメの才能に感動する
,
スラバヤ / おだやかなインドネシア料理
,
浦和くらしの博物館民家園 / 真夏の古民家見学
,
札幌ラーメン・すみれ / 熱くて濃厚だけど微妙
,
06月
はじめてのディズニーシー / こんなに興奮できるとは
,
PICO(ピコ)江ノ島店 / 鎌倉アジサイ散歩
,
ミルクホールと元祖鎌倉コロッケ / 鎌倉アジサイ散歩
,
鶴岡八幡宮 / 鎌倉アジサイ散歩
,
銭洗弁財 / 鎌倉アジサイ散歩
,
佐助稲荷神社 / 鎌倉アジサイ散歩
,
茶房 雲母
,
旧安保小児科医院 / 鎌倉アジサイ散歩
,
鎌倉文学館 / 鎌倉アジサイ散歩
,
鎌倉大仏
,
長谷寺 / 鎌倉アジサイ散歩
,
御霊神社 / 鎌倉アジサイ散歩
,
成就院 / 鎌倉アジサイ散歩
,
鎌倉アジサイ散歩(日帰り)
,
大谷ホタルの里 / ついにホタルを見た
,
謝甜記・横浜中華街 / 山手西洋館めぐり
,
旧フランス領事館公邸遺構 / 山手西洋館めぐり
,
横浜市イギリス館と山手111番館 / 山手西洋館めぐり
,
ブリキのおもちゃ博物館 / 山手西洋館めぐり
,
山手外国人墓地 / 山手西洋館めぐり
,
元町公園 / 山手西洋館めぐり
,
山手公園 / 山手西洋館めぐり
,
イタリア庭園 / 山手西洋館めぐり
,
山手西洋館めぐり(日帰り)
,
都内最後の地下鉄・副都心線を見てきた
,
霞ヶ関のデリリウムカフェ
,
讃楽 / 虎ノ門で讃岐うどんダイニング
,
麻布麺房どらいち / テレビで見た汁なし担々麺
,
こんにちは、鉄道博物館
,
舟和本店浦和工場 / 2級品でも味は1級
,
千貫樋水郷公園 / キショウブ鑑賞
,
CICOUTE CAFE / 下北沢散歩
,
東京大学駒場キャンパスを歩く
,
旧前田侯爵邸 / チューダー様式の洋館
,
駒場野公園 / 近代農学発祥の地
,
からあげ大吉 / 下北沢散歩
,
05月
北戸田イオン / ぼっかけ&上海焼きそば
,
相生橋と中の島公園
,
中央大橋をくぐって石川島公園へ
,
佃大橋をわたって石川島灯台へ
,
聖路加タワーに登れ
,
勝鬨橋と橋の資料館
,
築地本願寺 / 古代インド様式のお寺
,
築地市場 洋食たけだ / マグロのホホ肉バター焼き
,
旧新橋停車場 / 汐留散歩
,
アークヒルズ ローズフェスティバル 2008
,
ヘリテージング100選
,
伊勢丹吉祥寺店 春の四国・瀬戸内美味物語 / 香川県名産のお総菜パック
,
ダンディゾンの食パン
,
井の頭自然文化園 / 開園記念日で入場無料に
,
ケーニッヒのソーセージ
,
東武百貨店ベルギービールフェア
,
自由学園明日館 / 動態保存のモデル
,
西武百貨店 大九州うまいものと技紀行 / 豚角煮弁当, 宮崎牛メンチカツ, あわびめしおにぎり
,
旧古河庭園 / 和洋調和の邸内
,
メガマックとプレミアムコーヒー
,
LIVIN / 釜出しふんわりカステラ切り売り実演販売
,
04月
国営昭和記念公園 / 春の無料開放日
,
青葉園の藤棚
,
日本橋文明堂 浦和工場 / 釜出しカステラがうまい
,
円乗院のぼたん園
,
ららぽーと横浜 / 柿安の和牛比べ
,
ズーラシアの開園記念日
,
五反田 オイスターバー東京 / 味のわからない男を探せ
,
イオン与野ショッピングセンター / ステーキ比べ
,
花の丘農林公苑のチューリップ
,
市民の森の展示温室
,
さいたま市 市民の森・りすの家 / すばしっこい!
,
LIVIN / マグロの解体ショーと自分で握った寿司
,
新宿御苑 / 遅咲きの桜たち
,
もうやんカレー利瓶具 / 超満腹カレーバイキング
,
布施弁天にお参り
,
あけぼの山農業公園 / チューリップフェスティバル
,
ららぽーと柏の葉 / まるでシムシティ
,
シダックス幕張西クラブ / 歌わないカラオケ
,
今年も大船工場で花見
,
メガマフィンはしょっぱかった
,
100%チョコレートカフェ / ショコラカンパーニュ
,
としまえん / 夜桜を待ちきれず
,
船入場調整池と川の資料館
,
目黒川の桜見物 - 目黒駅→池尻大橋駅
,
東京都庭園美術館 / 今回は庭園のみ
,
Cafe 茶酒 / 庭園前のオープンテラス
,
03月
聖徳記念絵画館 / 絵画で振り返る「明治」
,
国立霞ヶ丘競技場と秩父宮記念スポーツ博物館
,
シンフォニー・クルーズの船上結婚式
,
光が丘公園 / 2008年の桜
,
白子小の夜桜を見逃す
,
白子川の桜
,
清水山憩いの森 / 4年連続のカタクリ
,
成城石井 / 水牛のモッツァレラチーズ
,
古川橋のアジアンケバブ
,
イオン北戸田ショッピングセンター / 生マシュマロの食感
,
光麺(こうめん)はそつがなく
,
引越先検討 溝の口
,
新宿小田急 四国・山陽の観光と物産展 / 献上麺, たけのこすし, 穴子おこわの竹川蒸し, のどぐろ、カレイの一夜干
,
引越先検討 新百合ヶ丘
,
引越先検討 成城学園
,
ボスボラス・ハサン / ふたたびトルコ料理
,
一滴八銭屋 / 昼飯にうどんを
,
レッドロブスター練馬関町店 / 4回目のロブスター
,
モグサファームとアルティジャーノ・ジェラテリア
,
百草園のロウバイ
,
引越先検討 聖蹟桜ヶ丘
,
02月
KFC 粗挽き黒胡椒チキンと海老チリツイスター / ごはんのおかずになるチキン
,
ワンフェス2008冬 プロとアマの境界
,
ワンフェス2008冬 フィギュアの祭典
,
ワンフェス2008冬 寒風にさらされて
,
友人の手伝いで南船橋へ
,
大久保・サハラ / チュニジア&モロッコ料理の夜
,
大久保・ラジュール / チュニジア料理の夜
,
赤坂・アセナ / トルコ料理の夜
,
安楽亭 / 深夜の焼き肉
,
光が丘公園 / 2008年の雪景色
,
01月
新宿タカシマヤ アムール・ド・ショコラ / 男には居づらい季節
,
浜町・金田 / 8年ぶりのかき揚げ
,
光が丘公園 / たまに訪れるバードサンクチュアリ
,
両国・ときせい / 6年ぶりの濃厚味噌ラーメン
,
ぎょうざの満州 / 3割うまい
,
朝霞警察署 / 免許更新ばんざい
,
東武百貨店 食の大北海道展 / 価格高騰か
,
大塚・チンギス・ハン / モンゴル料理でひと肌脱いだ
,
新宿京王百貨店 第43回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会 / 弁当8種食べ比べ
,
2007年 (310)
12月
ベスト10 - 2007年の食
,
ベスト10 - 2007年の旅
,
光都東京 LIGHTPIA 2007
,
東京さぬき倶楽部 / うどんランチ
,
ロッテリア / 絶品チーズバーガーを食す
,
東京ミッドタウン、初めてのクリスマス
,
六本木ヒルズのクリスマス
,
ロウリーズ ザ・プライムリブ・トウキョウで結婚式
,
出光美術館 / 乾山の芸術と光琳
,
東京国際フォーラム / ネオ屋台村で昼飯を
,
東京オペラシティのクリスマスイルミネーション
,
六本木、昼ズのイルミネーション
,
相撲茶屋・寺尾 / 両国ちゃんこナイト
,
11月
汐留イルミネーション 2007
,
新宿今井屋本店 / 比内地鶏の塩焼き
,
光が丘公園 / JA東京あおばの農業祭
,
陳麻家 / 陳麻飯と担々麺
,
例の場所でX(エックス)ちゃんこ
,
浦和子供動物園 / 元気な子どもたち
,
浦和パルコ / 埼玉県民の日は大混雑
,
日本の灯台50選
,
くるまやラーメン / バター&コーン
,
二つ島 / 闇夜に浮かぶ岩礁
,
よう・そろー / 祭事船&どぶ鍋
,
大津岬灯台 / 灯台は美しいが、立地は楽しめない
,
いわき市石炭・化石館 / 強烈な模擬坑道
,
いわき・ら・ら・ミュウ / ドンコとメヒカリ
,
三崎公園 / いわきマリンタワーと潮見台
,
豊間海岸の鳴き砂
,
塩屋埼灯台 / 青い空に白い灯台
,
太平洋の荒波 - 新舞子あたりの海岸線
,
波立海岸の朝
,
いわき市の夜
,
リカちゃんキャッスル / 聖地巡礼
,
入水鍾乳洞 / 地底の恐怖体験
,
あぶくま洞 / 広大な地下空間
,
郡山の夜
,
裏磐梯物産館でバスを待つ
,
五色沼自然探勝路を歩く
,
磐梯山噴火記念館と磐梯3Dワールド
,
野口英世記念館を見学する
,
強風の猪苗代湖
,
元祖輪箱飯 田季野 / これがわっぱ飯
,
嘉永蔵 末廣クラシックカメラ博物館 / コレクターの終着点
,
さざえ堂 / 二重らせんをよく実現できたものだ
,
飯盛山 / 白虎隊士が眠り、見守るところ
,
大和川酒造・北方風土館と良志久庵
,
喜多方蔵の里 / そこは蔵の博物館
,
安勝寺 / 四角いお寺
,
甲斐本家蔵座敷 / 豪邸だった
,
三津谷集落・煉瓦蔵の室温
,
坂内食堂 / 喜多方ラーメンはうまかった
,
七日町とうふ茶屋・清水庵 / こづゆ体験
,
末廣酒造・嘉永蔵を見学
,
鶴ヶ城(若松城) / 会津若松のシンボル
,
福島県立博物館 / 会津の心をかいま見る
,
牛乳屋食堂 / 手打ちラーメンとソースカツ丼
,
大内宿 / 水が流れる宿場町
,
湯野上温泉を抜けて
,
塔のへつり / 河食地形の特異例
,
羽鳥湖めぐり
,
福島ぶらり旅
,
ヨドバシAkiba / T-falを買った
,
仕事仲間とBBQ / 多摩川中央公園
,
ダチョウ王国 / ダチョウと遊んでダチョウを食べる
,
新宿サザンライツ 07-08
,
GRANSTA / 東京のエキナカ
,
パソナO2 / 地下の野菜工場
,
逓信総合博物館 ていぱーく
,
ごはんミュージアム / いまいちピントが合わない資料館
,
有楽町イトシアを見学する
,
10月
上原酒店の地ビール
,
常陸野ネスト / 地ビール探訪
,
新宿伊勢丹 福島美味物語 / あわまんじゅう, 相馬牛メンチカツ, ままどおる
,
肥後のれん / 熊本ラーメンを試す
,
成城石井 / 牧家の白いプリン
,
てんやの天丼(以外)
,
荒川サイクリング
,
板橋区立熱帯環境植物館 / 団地の中の温室
,
サイクリングでホワイト餃子
,
Hondaウエルカムプラザ青山 / 新型Fitが欲しくなる
,
豊川稲荷 / 石狐がいっぱい
,
[ウォーキング] ハウスファミリーウォーク神宮大会 2007
,
トラピストビールの世界 / 世界の酒とチーズフェスティバル
,
アップルストア渋谷 / Macの誘惑
,
たばこと塩の博物館 / 去りゆく習慣の記録
,
渋谷の電力館 / 無料の功罪
,
元祖くじら屋 / くじら肉探訪
,
en boca / 釜焼きピザとビール
,
大丸東京店 第72回 世界の酒とチーズフェスティバル / 常陸野ネスト, ヴァイスヴルスト, グラス
,
今井屋本店 / 親子丼の鶏がちがうぜ
,
廃屋のような昆虫公園
,
水車公園 / 水田稲作を再現
,
「あッ あった!」の麺屋・田蔵
,
東京カテドラル聖マリア大聖堂で結婚式
,
東京大仏と赤塚植物園
,
京王百貨店 第20回東西有名寿司と全国うまいもの大会 / 鯖・雀寿司, 牛たたき寿司
,
東京麺通団 / 讃岐うどん探訪・中級編
,
自転車を買った
,
はなまるうどんを再確認
,
Osakaya / 新宿駅に一番近いベルギービール
,
東京横浜ドイツ学園オクトーバーフェスト / ちょっぴり外国気分
,
ピンクにライトアップされた東京タワー
,
深川釜匠 / 深川めしと深川どんぶり
,
深川江戸資料館 / 江戸の町へ行こう
,
清澄庭園 / 石と水に親しむ庭園
,
09月
神保町フリゴエスト / ベルギービール6軒目
,
神保町・丸香 / これが讃岐うどん
,
科学技術館 / 体験する科学
,
松本楼 / 日比谷の10円カレー
,
新宿タカシマヤ / ホログラフィ広告とベルギービール
,
新宿伊勢丹 山形美味物語 / 麩の煮付け, 麩饅頭, 鯉の甘煮, くぢら饅頭
,
喜多方ラーメン&わっぱめし
,
松屋銀座 / 家で飲むベルギービール
,
アサヒビール オクトーバーフェスト 日比谷 秋の収穫祭 2007
,
東京国際フォーラム / REMIX 07 TOKYO マイクロソフト祭り
,
銀座・はかりめ / ふたたび穴子専門店へ
,
第31回 目黒のSUNまつり / あえて並ばず
,
熊本郷土料理 熊吉 / 馬肉と日本酒に萌えた夜
,
「まかない」の意味は?
,
渋谷ベルゴ / 秘密の地下酒場
,
馬肉・阿蘇望 / 熊本の味を試そう
,
東京ドームボウリングセンターで関東1本残し
,
万豚記 / 担々麺づくし
,
第12回 目黒のさんま祭り / 行列にへとへと
,
Home works 麻布十番店 / バンズがうまい
,
新宿伊勢丹 秋の大北海道展 / スープカレーとにしんを試す
,
08月
恵比寿で飲み会 / ライオン→蟻月→駄菓子バー
,
とんかつ・むら中 / じつは三元豚だった
,
ラーメン濱壱 / ふつうに旨い?
,
かれー麺・実之和 / もっとライスを
,
刀削麺荘(XIAN) / 嫁をつれて再訪
,
胡同三辣居 六本木店 / 紅虎の味だ
,
新宿伊勢丹 夏の大九州展 / 鶏めしと黒豚に感動
,
銀座松坂屋の「平和祈念展」
,
TEPCO銀座館 / ドクターフィッシュと世界の利き水
,
夏のピエールマルコリーニ・アイスクリーム銀座
,
ハイビジョン沖縄美ら海水族館 / 本物に勝てるか
,
100%チョコレートカフェ / ピスタチオコロネ
,
広東炒飯店 / ここはチャーハン専門店
,
饂飩割烹 むぎ万 / 薬味はどこへ
,
東京湾大華火 / 座ってみるとちがうね
,
新宿フリゴ / 暗い階段の先へ
,
刀削麺荘(XIAN) / やっぱり火鍋は辛い
,
タリーズコーヒー麻布十番駅前店 / TULLY'S COFFEE 10th ANNIVERSARY
,
生牡蠣に感動した日
,
神奈川県立フラワーセンター / 猛暑の睡蓮
,
きみは大船観音を知っているか?
,
かごしまラーメン・我流風
,
平和祈念展示資料館 / 知られざる戦後の苦しみ
,
麻布永坂 更科本店 / 老舗三すくみ
,
07月
城山ダムと津久井湖
,
水の苑地 と津久井湖記念館
,
新旧の小倉橋 / ドライブ中の発見
,
宮ヶ瀬湖畔をドライブ
,
石小屋ダム / 古式ゆかしい副ダム
,
宮ヶ瀬ダム / 水とエネルギー館とインクライン
,
宮ヶ瀬ダム / 観光放流とダム堤体監査廊一般公開
,
海老名SA / 雪花氷に遭遇
,
ベルジアン ビア・カフェ / テラスで乾杯
,
ブラッセルズ神田店 / ベルギービール2軒目
,
福茶・麻布 / 薬膳スイーツ
,
FRESHNESS BURGER / クラシックな昼下がり
,
一鶏 / 話と味を楽しめる焼鳥屋
,
手づくりうどん 味の民芸 / シンプルで十分
,
みたままつりと遊就館 / 祖父たちの青春を想う
,
萬力屋 / べらべら牛肉太めん
,
夏バージョンにライトアップされた東京タワー
,
JAXAシンポジウム / 宇宙日本食を食べる
,
麻布そば / そば屋で食べるうどんとラーメン
,
カプリチョーザ / 久しぶりにうまかった
,
舟和の芋ようかん / 和菓子のしっとり感
,
浅草天麩羅処・葵丸進 / うまい天丼弁当
,
梅園 / あわぜんざいを求めて
,
大人になってからの浅草
,
和ふ庵 / 10円まんじゅうを食す
,
かっぱ橋 / 下町七夕まつりの朝
,
入谷の朝顔まつり / 夏の風物詩
,
Google AdSense Publisher Day 2007
,
鼎泰豐(ディンタイフォン) / 小龍包で十分ですよ
,
すし屋の効率化
,
天ぷら薔薇屋 / しみだれ天丼
,
浪花家総本店 / 昔ながらの功罪
,
06月
つけ麺大王で食べる大王つけ麺
,
所沢航空発祥記念館 / 空を飛んだ男たち
,
西武ゆり園を見てきた
,
野口製麺所 / 讃岐うどんの奥ゆかしさ
,
点天 / ひとくち餃子はメインになるか?
,
銀座ファボリ / ベルギービールの夜
,
銀座熊本館の焼酎バー / 熊本焼酎を飲み比べ
,
萬力屋 / 担々麺めぐり
,
5年ぶりの昇龍
,
日本橋文明堂の朝霞工場 / 釜出しかすてらは美味
,
モスバーガーファクトリー / どこが新しい?
,
バーガーキング日本再上陸
,
萬力屋 / 冷やし辛みたんたん麺
,
和光市役所 / 砕けた印鑑登録カード
,
それはちがうよ、ブイトーニ
,
2軒のラーメン屋
,
朝霞駐屯地のサマーフェア / 自衛隊カレーを食べよう
,
カルタゴ / チュニジア料理の会
,
eat more greens / もっと緑を喰え
,
世界の山ちゃん西武新宿店 / SNAさんと飲んだ
,
逸喜優・二子玉川店 / 小さいからこそ贅沢な寿司
,
モンタボー / パン屋のソフトクリーム
,
おでんの福島屋 / おでんはおかずになるか?
,
水道水のありがたさを学ぶ / 朝霞浄水場
,
05月
日比谷ジャーマン・フェスト2007 / 雨の夜にビール三昧
,
久々にN氏と会食
,
吟醸バー2007 蔵66 / 東京駅で立ち飲みナイト
,
かつくら汐留 / 三元豚のとんかつ
,
第60回東京みなと祭 / 海で働く船と人々
,
アフリカンフェスタ 2007 / クスクスを試そう
,
参議院開設60周年特別参観 / 中央玄関をくぐって
,
国立西洋美術館 / 静かで、荘厳な雰囲気
,
東京国立博物館 / 絢爛たる日本の歴史
,
国立科学博物館 / シアター360と日本館を無料見学
,
汐留カレッタ / カレッタエメラルドファンタジー
,
神田祭 の 神幸祭 の 附け祭 の 着輦祭
,
タイ・フェスティバル2007 / ドリアン爆弾
,
だし茶漬け「えん」
,
新丸ビル / 7階テラスは最高♪
,
東京駅から新丸ビル地下へ
,
いきいき富山館 / バタバタ茶を試す
,
国立新美術館 / 建物が1つの作品
,
Be Berry / これがパパナッシュ
,
平田牧場 / 三元豚を試そう
,
東京ミッドタウン / なんてハイセンスな世界
,
麻布麺房どらいち / 麻布名物アサリそば
,
サーティーワンアイスクリーム / 寄付してアイスを食べよう
,
ホープ軒・古川橋店 / 麺が特徴的だった
,
国会議事堂の特別参観 / 国政の場を見学しよう
,
Pacific Currents / 和牛ハンバーガー
,
夕暮れ刻の湯島天神宮
,
東京うどん天神 / 良く悪くも創作うどん
,
雨の日の旧岩崎邸庭園
,
04月
かつくら新宿高島屋 / 桃園豚のとんかつを食す
,
新宿タカシマヤ 京の銘菓と美食展 / 名代豆餅, きなこソフト, 炙り棒ずし, 天ぷら, 笹巻麩まんじゅう, れんこん菓子
,
ブレッツカフェ クレープリー / 6年ぶりのガレット
,
Bar 響 / 仕事仲間と緋色の研究
,
麻布・香門 / なまめかしいほど上品な箸
,
日本橋HD DVDプラネタリウム / 科学技術週間に楽しむ
,
日本橋三井タワー / 静謐の空間
,
三越イタリアフェア / 生サラミを試す
,
フォートナム・アンド・メイソン / 優雅な英国式紅茶を
,
アーバンドック ららぽーと豊洲をそぞろ歩く
,
花の美術館で感じる時の流れ
,
うまくいBBQ 実践編 / お台場潮風公園
,
うまくいBBQ 準備編 / 幕張カルフール
,
稲毛とんかつ 豚夢創家(トムソーヤ) / カツトナーゼを補給
,
ラーメン屋の見た目と実質
,
あん梅 / 一汁三菜がうれしい
,
陳麻婆豆腐 西新宿店 / 3度目のアヒーッ!
,
清水山憩いの森 / 今年もカタクリを鑑賞
,
03月
三菱電機大船工場 / プライベート花見
,
千鳥ヶ淵 / 闇に浮かぶ桜
,
靖国神社の夜桜 / 夜まで花見客がいっぱい
,
赤坂アークヒルズ / 都市の夜桜
,
六義園 / しだれ桜と大名庭園のライトアップ
,
光が丘公園 / 2007年の桜
,
CoCo壱番屋 ヨークマート石神井店 / スプーンが当たった
,
緑にライトアップされた東京タワー
,
世界貿易センタービル / 浜松町の夜景
,
銀座ソニービルで見た世界
,
マリアージュ・フレール / 優雅なティータイムを
,
コンフィチュール エ プロヴァンス / 宝石ジャムの店
,
古い建物とエレベータめぐり
,
日本橋玉ゐ / あなごの箱めし
,
新木場駅 / 立ち食いそば屋にて
,
SAVOY / ふっくらおいしい窯焼きピザ
,
もうやんカレー / 2週間ねかせたルーのうまみ
,
大鷹ラーメン / 究極のスープ?
,
大泉中央公園と和光樹林公園
,
六甲山、夜景めぐり
,
あこがれの摩耶山に
,
六甲山牧場の羊たち
,
孫文記念館(移情閣) / 日中の架け橋
,
橋の科学館 / 世界に誇る架橋技術
,
舞子海上プロムナード / 海面47mを歩く
,
明石海峡大橋を見てきた
,
神戸ポートタワー / 神戸港の夜景
,
神戸旧居留地散歩 / 考えてみればすごい話
,
神戸の中華街 南京町 を歩く
,
こうべ甲南 武庫の郷 / 初めての甲南漬
,
神戸酒心館 / 食事と酒蔵見学
,
灘の酒蔵探訪2007 酒蔵スタンプラリー
,
ポートアイランド / 海からながめる神戸の街
,
神戸市役所 / 神戸1000万ドルの夜景
,
神戸北野天満神社 / 神戸港が見える丘
,
神戸北野の異人館めぐり
,
ビフテキのカワムラ / これが神戸ビーフ
,
神戸夢風船 / 山と街と海を眺める
,
布引五本松ダム / 日本最古のコンクリートダム
,
布引の滝 / さらさらと布をひくように
,
新幹線で神戸へ
,
神戸旅行(3泊4日)
,
02月
本郷三丁目のファイヤーハウスにて
,
ブーランジェリー・パティスリー・ヴィロン 渋谷店 / エクレールとマカロン
,
気ままな平日オフ
,
[ウォーキング] 廃線跡とベースサイドストリートを歩く
,
取り壊されるアパート
,
さぼてん / 照り焼きミルフィーユかつサンド
,
酒の坂口 / 四谷・立ち飲みナイト
,
タイ料理とハードロックな誕生日
,
きりん屋 / 野菜のカレー
,
光が丘温室植物園 / 団地の中の温室
,
新宿伊勢丹 冬の大北海道展 / 新宿で食べる札幌ラーメン
,
新宿伊勢丹 金沢・能登美味物語 / 北陸の海鮮を楽しむ
,
01月
卵とじ専門店・とじ屋 / ちと物足りない
,
極楽湯 / 正月に真昼の温泉
,
2006年 (311)
12月
ベスト10 - 2006年の食
,
ベスト10 - 2006年の旅
,
シオサイトのクリスマス / 街全体がイルミネーション
,
年末・六本木の夜
,
クリスピー・クリーム・ドーナツ探検隊 / 2つで十分ですよ
,
安心6ヶ月点検と「らあめん花月・寅」
,
カラオケパセラ渋谷店 / 歌いまくった日曜日
,
宝来家 / 旧友たちとの再会
,
赤坂・濱寿司 / まわらない寿司
,
11月
PiLiPiLi / ヨーロピアンカレーの弁当屋
,
国営武蔵丘陵森林公園 / 紅葉とサイクリング
,
東京オペラシティ / 劇場都市のクリスマス
,
初台の首都高トンネルを歩いてきた
,
東京ドームシティ / 電飾された遊園地
,
ババ・ガンプ・シュリンプ東京 / アメリカンな味わい
,
小石川植物園 / 草木が過ごした時間にふれる
,
新宿御苑の紅葉
,
ブーランジェリー・パティスリー・ヴィロン 渋谷店 / パン食の朝
,
新宿サザンライツ 06-07
,
神田川取水施設 / 都市型洪水を防ぐ地下の備え
,
新倉浅間神社の夜景 / 長い階段の上で
,
ライトアップされたもみじ回廊 - 河口湖
,
小作 / うまいほうとう
,
弥三郎岳 / 山頂はまさに大パノラマ -
,
昇仙峡 / 紅葉した渓谷を歩く
,
モンスーンカフェ / ガパオ炒めご飯
,
『戦場の絆』初プレイ
,
AFURI(阿夫利) / 塩ラーメンを食す
,
恵比寿と渋谷のイルミネーション
,
恵比寿ガーデンプレイス / 世界最大級のシャンデリア
,
恵比寿ガーデンプレイスタワーの夜景
,
恵比寿麦酒記念館で飲むビール
,
ル・スフレ / 本格スフレを楽しむ
,
万世 / 万かつサンドとハンバーグサンド
,
麻布・甘いもの巡り
,
花園神社 / 酉の市を見てきた
,
新宿伊勢丹 / デパ地下のローストチキン
,
わかば / 東京たいやき御三家の1つ
,
下高井戸旭鮨総本店 / ふぐの味わい
,
10月
きりん屋 / 卵とトマトのカレー
,
パーティ・スキル
,
青空の下で芋煮会
,
シュンドル ボン / 本場インド人の店?
,
キャロットタワーの夜景
,
きりん屋 / なすと挽肉、ドライカレー
,
さよなら、紅虎餃子房
,
金臓銀臓 / 新宿・モツ鍋の夜
,
きりん屋 / なんて鮮烈なカレー弁当
,
博多一風堂 / こってりろん
,
歩くための靴
,
広島ゆめてらす / 新宿で楽しむ広島の味
,
和光市清掃センター / 粗大ゴミを捨ててきた
,
めんの郷 / 喜多方ラーメンを食す
,
ふたたび京都駅
,
春日大社 / 雨上がりを歩く
,
茶亭ゆうすい / 茶がゆを食べる
,
二月堂 / 雨と子鹿
,
奈良公園の鹿たち
,
マズイ料理が出てきたら
,
09月
生駒スカイラインの夜景
,
若草山 / 新日本三大夜景の1つ
,
高円山で日暮れを待つ
,
法隆寺 / ガイドさんがいてくれてよかった
,
郡山金魚資料館の泳ぐ図鑑
,
郡山城跡(こおりやまじょうあと)の散策
,
ライトアッププロムナード・なら
,
とんかつがんこ / ねぎかつを食す
,
唐招提寺 / あいにく修復中……
,
薬師寺にドラマを求めて
,
道頓堀極樂商店街 / 異次元の昭和
,
冰館 なんばウォーク店 / マンゴー冰をもう一度
,
大阪駅前第3ビル の夜景&ぼっかけ焼きそば
,
ATCとニュートラム
,
WTCコスモタワーの夜景
,
雪花の郷 / はじめての雪花冰
,
海遊館 / 立体的に海を見よう
,
なにわ食いしんぼ横丁
,
天保山 / 日本でいちばん低い山を探せ
,
阿部野橋、そして迷子に……
,
鶴橋商店街の散策
,
滝見小路 お好み焼き・きじ / その柔らかさに感動する
,
空中庭園展望台 / 大阪の空と夜景
,
通天閣 / 天に通じる広告塔
,
本町で食べ歩き
,
難波宮&大阪歴史博物館 in NHK大阪放送局舎
,
豊臣秀吉の大阪城
,
道頓堀の朝昼晩
,
スーパーニュードリーム号 / 夜行バスで大阪へ
,
大阪、奈良の旅(4泊5日)
,
らーめん山頭火 / うまいけどチト高い
,
リゾットアンドカンパニー / 専門店の死角
,
アンコールワット / カンボジア料理ってどうよ?
,
新橋亭 / 飛騨牛と鮎を食べる
,
郡上八幡 / 幻想的な水の都
,
郡上八幡城 / 山頂にそびえる小さな城
,
大滝鍾乳洞 / 広大な地下洞窟
,
九頭竜ダムと虹の大橋
,
御母衣ダム / 日本初の大規模ロックフィルダム
,
荻町城址展望台 / 白川郷を振り返る
,
野外博物館合掌造り民家園 / 息を吹き返した合掌造り
,
民宿一茶 / 合掌造りの家に泊まる
,
世界遺産・白川郷 / 日が暮れて、人が去ったあとに
,
五箇山 菅沼合掌造り集落 / 白川郷にない雰囲気
,
散居村展望台は霧の中
,
きねつき餅 畑製菓 / 旅先で美味との遭遇
,
チューリップ四季彩館 / 砺波市の歴史を学ぶ
,
砺波チューリップ公園 / 日本最大の五連水車
,
近江市場で軽い朝食
,
兼六園と金沢城公園
,
洋食屋・レストラン自由軒 / これが昔のカツ丼
,
ひがし茶屋街 / 芸妓さんの街
,
石川県庁の夜景 / 高さは十分なのだが
,
千里浜なぎさドライブウェイ / 浜辺を車で駆け抜けろ!
,
旧福浦灯台 / 日本最古の木造灯台
,
巌門 / 能登金剛の中心
,
増穂浦海岸 / 世界一長いベンチ
,
道の駅・とぎ海街道 / 男爵ソフトに塩をふって
,
魚のいない水族館 / アイデア勝負だね
,
車座 / 海老天丼はなかったが
,
ヤセの断崖 / 自殺の名所と言うが、かなり怖い
,
関野鼻 / やつらがいっぱい
,
輪島 / 雨の朝市
,
土砂降りの能登半島
,
ねぶた温泉 海游 能登の庄
,
千枚田に沈まない夕陽
,
奥能登・奇岩いろいろ
,
禄剛埼灯台 / 日本の中心に建つ灯台
,
あれが軍艦島だ
,
恋路海岸に鐘が鳴る
,
能登九十九湾の水中遊覧船
,
能登半島を北上せよ
,
氷見線と雨晴海岸
,
氷見(ひみ)漁港 / 最高の朝日を求めて
,
二上山・城山公園 / 霧に包まれた夜景
,
海王丸パーク / 満月と帆船
,
なつかしの8番ラーメン
,
北陸ドライブ
,
吉野家 / BSE丼、喰うか喰わざるや
,
雨の夜の羽田空港
,
コールドストーン / 3度目の正直
,
CoCo壱番屋 新座大和田店 / 特選黒カレーと手仕込とんかつカレー
,
新宿伊勢丹 秋の大北海道展 / ほっけがうまかった
,
新宿伊勢丹 / エルムガーデンのうに丼
,
08月
武蔵浦和ラーメンアカデミー
,
和風レストランってやつは……
,
横田基地の日米友好祭 / フィナーレの花火
,
横田基地の日米友好祭 / 日本の中のアメリカ
,
緑豊かな御岳山ハイキングコース
,
レンゲショウマ(蓮華升麻)の花
,
[ウォーキング] 御岳山レンゲショウマ
,
とんかつ かつや / 奇をてらわず直球勝負
,
麻布十番納涼まつり / 国際色から地方色まで
,
道とん堀 / お好み焼きもいろいろ
,
じゅうじゅう光が丘店 / お好み焼きの可能性
,
博多麺房・赤のれん / ラーメンも出す飲み屋
,
靖国神社 / 夕暮れの静かな参拝
,
とらやの宇治金時 / ちょっとした贅沢タイム
,
トラットリア ラ・ベルデ 有楽町店 / 厚切りベーコンのカルボナーラ
,
梅舎茶館 / 苦丁茶の昼下がり
,
スターライトドーム・満天 / 宇宙に生命を求めて ARE WE ALONE ?
,
スモーキー / ソーセージがうまかった
,
Dialog in the Dark 2006 TOKYO / 暗がりで見えるもの
,
07月
汐留シオサイト / 迷宮の夜景
,
都路里 / 宇治金時を食す
,
MEGASTARで描く『暗やみの色』
,
いまひとつの日本科学未来館
,
一蘭 / 驚異の味集中カウンター
,
夜の東京タワー
,
浪花家総本店のたい焼き
,
スターライトドーム・満天 / 癒しのプラネタリウム
,
ナイトアクアリウム / 1粒で2度おいしい水族館
,
サンシャイン国際水族館 / 明るく見やすい
,
Zoo-Zoo広場 / 動物が近い動物園
,
池袋餃子スタジアム / 落ち着いて食べたい
,
難解なナンジャタウン
,
宮城ふるさとプラザ / 牛たん丼と芯たん
,
NATURAL LAWSON / 高級感を売るコンビニ
,
第10回光が丘公園まつり / よさこい、出店、雪遊び
,
初めてのグリーン車
,
もんじゃ横町・大船店 / お好み焼きの楽しみ方
,
江ノ島は観光地だった
,
すごいぞ、江ノ電
,
江ノ島ぶらり酒
,
J's GARDEN の高級「感」
,
レッドロブスター上板橋店 / 3度目のロブスター
,
吉野家 / 鰻めしの主役はめしにあり
,
アカラジェ・トロピカーナ / ブラジル料理、ふたたび
,
グアムの食事メモ
,
ニミッツビーチ / 南国のゆるやかな時間
,
グアム島の南側 / 島を駆け抜けろ
,
リティディアンビーチ / 白浜とヤドカリ
,
恋人岬 / 頭上注意、太陽で焦げるよ
,
オープンカーでグアム一周
,
グアムといえば実弾射撃
,
タモンビーチ / 初めてのスキューバダイビング
,
タモンビーチ / 透明度の高い浜辺
,
ウェスティン・リゾート / 初めてのリゾートホテル
,
コンチネンタル航空 / 一生に一度はビジネスクラス
,
便利すぎて困る?
,
涙に濡れたグアム
,
マラソンシューズを買った
,
たこ料理専門店 くくる / 半夏生→蛸→たこ焼き
,
06月
首都圏外郭放水路 / 巨大な地下神殿
,
伊勢門 / 初めての伊勢うどん
,
多摩動物公園 / オランウータンは"森の人"
,
多摩動物公園 / 物憂げなコアラの背中
,
多摩動物公園 / キリンさん、ペリカンさん
,
多摩動物公園 / 平和なチンパンジーの森
,
多摩動物公園 / 人間が檻に入るライオンバス
,
多摩動物公園 - ぞわぞわするぞ、昆虫園
,
初めての多摩動物公園
,
謝朋殿 粥餐庁 京王モール店 / 中華粥の専門店
,
コールドストーン初体験♪
,
ハーバーシティー蘇我 スープカリー木多郎 / スープカレーオフ
,
宮城ふるさとプラザ / 池袋で食べる仙台の味
,
上野動物園 - 両生爬虫類館
,
上野動物園 - コビトカバの小梅ちゃん
,
上野動物園 - クマたちの丘
,
上野動物園、ふたたび
,
上野精養軒 / 正統派の洋食
,
白山神社 / 文京あじさいまつり
,
鹿火矢 / お茶漬け専門店
,
鈴傳(すずでん) / 立ち飲みの聖地
,
和風スタバのKOOTSを試す
,
中野五差路店 / 佐世保バーガーとは?
,
豊島屋酒造 第4回呑み切り一般公開 / みりんに感動
,
成増・道頓堀 / あっさり和風がうまい
,
05月
212K. CAFE / NYのベーグル
,
東京パン屋ストリート / 佐世保バーガーはどんな味?
,
TOKYO BAY ららぽーと / 活気を取り戻していた
,
イケア / かつてなかったスタイル
,
京成バラ園 / 咲き乱れる薔薇
,
西船橋駅 / リニューアルされていた
,
アカラジェ・トロピカーナ / ブラジル料理の会
,
足柄SA / 夕焼け撮影会
,
御殿場プレミアムモール / 観光客向け施設
,
駒門風穴で地底探検!
,
すそのフィッシングパーク / 初めての釣り体験
,
長尾峠 / 新緑あざやかな峠道
,
季節はずれの蓬莱園
,
早朝の箱根ターンパイク
,
宝来家 / モツ串神経衰弱
,
銀座三越 / 端午の節句といえば柏餅
,
江戸東京博物館 / 見た目はゴージャス
,
オリナス / 明るいショッピングモール
,
亀戸天神社 / 藤まつりに行ってみた
,
銀座わしたショップ / 沖縄に親しむ店
,
ビゴの店 / パンバニアがうまかった
,
せんば自由軒 / インディアンカレー初体験
,
04月
CoCo壱番屋 新宿駅西口店 / 模範的なスープカレー
,
平成つつじ公園 / 練馬区の花を見よう
,
国立科学博物館 / 一日じゃまわりきれない科学の遊園地
,
世界遺産ナスカ展 / 特別展の意義は?
,
古奈屋のスープカレー / それはちがうよ
,
100%チョコレートカフェ / チョコロネが最強
,
100%チョコレートカフェ / お土産のチョコロネ
,
光が丘公園 / カントウタンポポが咲いてます
,
笛吹川フルーツ公園 / パノラマ夜景
,
ほったらかし温泉 / 山のてっぺんにある温泉
,
フルーツ公園の足湯 / 絶景を見ながら足湯もいいね
,
笛吹川フルーツ公園 / 山の斜面に作られたレジャー施設
,
慈雲寺のイトザクラ / その姿をいつまでも
,
甘草屋敷 / ちょっぴり怖いつるし雛
,
ぶどうの丘・展望レストラン
,
勝沼町ぶどうの丘 / 見晴らしがいいぞ
,
みさか桃の花まつり - 甲斐国分寺跡花見会場、御坂農園、花鳥山
,
釈迦堂PAで見る桃の花
,
ムウムウコーヒー・東京青山店 / ハワイコーヒーの味は?
,
エチカ表参道 / 女性がターゲット
,
表参道ヒルズ / 海の底のようなモール
,
華泰茶荘 / 雨の日の中国茶
,
清水山憩いの森 / 1年ぶりのカタクリの花
,
光が丘公園 / ざわめく夜桜
,
アスマラ / オーガニック料理に波動を感じて
,
鐘庵 / むっちりうどんと桜エビ
,
都電荒川線に乗って
,
神田川沿いの桜並木
,
外濠通りの桜並木を歩く
,
新宿御苑の大温室
,
新宿御苑 / じつは桜の名所だった
,
東京の桜づくし(日帰り)
,
03月
新宿・豚珍館 / がっつり食べたい時向け
,
Bistro十番スタンド / 十番カレーの不思議な満足感
,
玉川屋と御岳渓流
,
吉野梅郷 / 見事な梅まつり
,
A CAVE / タコライス、ふたたび
,
風風ラーメン・朝霞店 / 油(あぶら)そばを食す
,
郷土の森博物館プラネタリウム / お姉さんの声に誘われ
,
郷土の森博物館 / ここは宿場町だった
,
郷土の森・梅まつり
,
サントリー武蔵野ビール工場を見学しよう
,
東京競馬場(府中競馬場) / 豪勢なところだった
,
あしびな / 沖縄料理はツンデレチャンス!
,
華泰茶荘 / 中国茶はあなたの知らない世界
,
つくば植物園 / 冬の植物園もいいな
,
手打ちラーメン珍来 / 嫁の好物・焼きそば
,
JAXA筑波宇宙センター / 展示物より敷地を見よう
,
筑波山山頂へ / ロープウェイで登って、歩いて下る
,
第33回筑波山梅まつり / 未明の梅林
,
リンガーハット / 長崎ちゃんぽんはどんな味?
,
カレーハウス・サムラート / やっぱりナンがいい
,
テグ食堂 / 韓国料理レポート
,
さようなら交通博物館
,
旧万世橋駅遺構特別公開
,
02月
前野原温泉・さやの湯処 / 肩こりを癒そう
,
華泰茶荘 / はじめての中国茶
,
笑の家 / ラーメンを食べたい
,
PANINO GIUSTO / コンパクトなパニーニ
,
01月
カラオケ歌広場・三田店 / 仕事仲間と徹カラ
,
光が丘公園 / 今年も楽しい初雪
,
天丹 / 火鍋はペインな味わい
,
2005年 (140)
12月
丸ビルの夜景 / 意外な穴場
,
東京ミレナリオ / これが最後かもしれない
,
ノエル・ドゥ・ピエール / 脳がとろけるチョコケーキ
,
新宿サザンライツ 05-06
,
六本木 / はじめての火鍋
,
11月
[ウォーキング] 北小金に紅葉をもとめて
,
箱根旧街道 / 不思議な静けさ
,
芦ノ湖・箱根海賊船 風を切って湖を渡る
,
仙石原高原のススキ
,
白煙にけむる大涌谷
,
小涌谷への近道
,
渡邊ベーカリー / 梅干しあんパンは絶品
,
豊島豆腐店 / 汲み上げ豆腐に舌鼓
,
宮ノ下・早川渓谷 / 堂ヶ島遊歩道を歩く
,
箱根登山鉄道 / 力強く登っていくぞ
,
小田急ロマンスカー / あこがれの展望席
,
箱根散策(日帰り)
,
奥多摩むかしみちスポット案内
,
小河内ダム / 東京の水瓶
,
[ウォーキング] 奥多摩町制50周年 紅葉の奥多摩むかしみち
,
10月
[ウォーキング] 第7回私鉄リレーウォーク第2区「野川・仙川・玉川上水などの支流を訪ねる」
,
秋ヶ瀬公園を散歩 / こういう休日もいいね
,
国営昭和記念公園 / 都内最大のコスモス畑
,
D-秋葉原テンポラリー / 廃校舎の再生
,
陳麻婆豆腐 赤坂東急プラザ店 / 2度目のアヒーッ!
,
葛西臨海公園 / ウォーターフロントと呼ばれたエリア
,
葛西臨海水族園 / 魚のように泳ぐ鳥を見た
,
巾着田 / そこは曼珠沙華の里
,
恩賜上野動物園 / たまには動物園へ
,
09月
ニコンサービスセンター / 初めての訪問
,
わくわくどーむ(健康増進センター) / 久々のプール
,
08月
フジテレビ本社ビル / 球体展望室からの眺め
,
07月
ラーメン花月 光ヶ丘店 / お気に入りの味探し
,
ユナイテッドシネマ / 映画鑑賞も便利になったもんだ
,
川口自然公園 / ホタルを求めて
,
06月
[ウォーキング] 第7回私鉄リレーウォーク第2区「野川・仙川・玉川上水などの支流を訪ねる」
,
かにチャーハンの店 / ネーミングの勝利
,
あやめとラベンダー - 第11回ブルーフェスティバル
,
べに花ふるさと館の手打ちうどん
,
島村家住宅土蔵 / 人が住んでいたの?
,
[ウォーキング] 中山道 桶川宿とべに花観賞ハイキング
,
ホワイト餃子・高島平支店 / こんがり焼き餃子
,
ホタルはどこへ?
,
文京シビックセンター / 快適な夜景スポット
,
六義園で親しむ和の心
,
小石川後楽園 / 都心の深山幽谷
,
としまえん / 短めのアトラクション
,
あじさい園の紫陽花(アジサイ)
,
石神井公園 / 雨の睡蓮
,
[ウォーキング] 石神井川をたどり としまえん あじさい園を訪ねる
,
05月
川崎市立日本民家園 / 日本家屋の素晴らしさ
,
円筒分水 / 先人たちの知恵に感服
,
ドーナッツプラント / プレーンが好き
,
[ウォーキング] 第7回私鉄リレーウォーク第1区「円筒分水や二ケ領用水など水と暮らしを探索する」
,
新宿副都心 / 夜景展望ツアー
,
世界の山ちゃん西武新宿店 / こってり名古屋の味
,
都庁の夜景
,
サンシャインシティを散歩した
,
ファイト餃子店 / うまい餃子
,
古奈屋 巣鴨本店 / ミルキーなカレーうどん
,
[ウォーキング] 第6回東京メトロ沿線ウォーキング ~護国寺・六義園・とげぬき地蔵~
,
筑波サーキット / 流し撮りに挑戦
,
東京港野鳥公園・ボランティアの方々
,
潮入りぐるっと観察会 / 意外な楽しみ
,
東京港野鳥公園と東京バードフェスティバル2005
,
[ウォーキング] 湾岸エリアを歩いて東京の野鳥とふれあう
,
道の駅・ちちぶ / 阿佐美冷蔵のかき氷
,
手打ちそば・こいけ / 秩父そばを食す
,
羊山公園・芝桜の丘 / 写真と実物のギャップ
,
品川セントラルガーデン / 再開発の先へ
,
オイスターバーでNYを思い出そう
,
品川駅&アトレ品川 / まるで宇宙港
,
階段で登ろう、東京タワー
,
04月
レインボーブリッジを渡橋せよ
,
浜離宮恩賜庭園 / 都市の時間から切り離されて
,
[ウォーキング] 新しい汐留エリアをめぐりレインボーブリッジを渡ってお台場で遊ぶ
,
[ウォーキング] 岩崎元郎と一緒に「新緑の天覧山(てんらんざん)、多峯主山(とうのすやま)」を歩こう
,
慈光寺 / 著莪(シャガ)の花の自生地を抜けて
,
JR八高線 / 電線のいらない気動車
,
[ウォーキング] 長閑(のどか)の里八高線木のむら都幾川(ときがわ)シャガの花と都幾山ハイキング / 16kmに挑戦
,
清水山憩いの森 / 近所にもカタクリの花が
,
オアゾ / JAXAのショールームを発見
,
丸の内シャトル / 無料巡回バス
,
KUA `AINA / 高くてもうまいハンバーガー
,
京豆冨 不二乃 / 豆乳ソフトに感動
,
丸ビル / これがアトリウム
,
洋食屋・たいめいけん
,
[ウォーキング] 第5回東京メトロ沿線ウォーキング 皇居外苑・兜町・官庁街
,
しいたけ串
,
日向山で見たカタクリの花
,
[ウォーキング] 「あしがくぼ山の花道・カタクリ」を訪ねて
,
[ウォーキング] 桜色の散歩道神田川・外濠の桜並木に春を感じて
,
03月
ecute 大宮 / 駅の中にデパートが
,
なの花まつり / 畑の中は別世界
,
[ウォーキング] 大宮駅開業120周年記念:大宮・氷川神社と盆栽村と自然めぐり
,
東京パン屋ストリート / いつの間にテーマパークが
,
新鮮市場フレッツ / 生マグロの解体ショー
,
茶寮・都路里 / 抹茶ソフトが好き
,
陳麻婆豆腐 お台場デックス東京ビーチ店 / めちゃくちゃ辛い
,
[ウォーキング] 第1回お台場・有明ウォーキング
,
02月
鴻巣免許センター / 免許更新のたびに小旅行
,
群馬県庁からの夜景 / うれしいスポット
,
登利平(とりへい)の鳥めし弁当
,
原嶋屋総本家 / 畳の上で焼きまんじゅう
,
群馬まいたけセンター / 舞茸はこうして作られる
,
凍りついた船尾滝
,
雪の榛名富士からの眺め
,
榛名湖 / 氷上のわかさぎ釣り
,
ホテル天坊 / 温泉でゆったり
,
高根展望台 / 凍り付いた峠道
,
伊香保温泉 / 石段街を歩いて
,
始祖・清水屋 / うどんじゃないぞ、うむどんだ
,
甘味処・鹿火屋 / 寒も暖もある
,
伊香保・榛名湖ツアー(2泊3日)
,
寸又峡、夢の吊り橋 / さすがに怖い
,
とろろ汁の丁字屋
,
久能山東照宮 / 石段を下って登って
,
日本平と日本平ロープウェイ
,
三保の松原 / 原風景のような浜辺
,
石垣いちご / 初めてのいちご狩り
,
01月
仙台 - 食のメモ
,
天ぷら処・大漁 / 屹立する天丼を見よ
,
曇り空のもとで松島めぐり
,
JR仙石線のマンガ列車
,
どんと祭・大崎八幡宮 / 美しい日本の火祭り
,
アエル31階 / 仙台市を一望する
,
牛タンめぐり牛たんの老舗「きすけ」・定禅寺店
,
東北大学理学部・自然史標本館
,
瑞鳳殿、仙台市博物館、青葉城址
,
村上屋餅店 / ずんだ餅の基準
,
斉藤総菜店 / うまうまコロッケ
,
るーぷる仙台を使え!
,
牛タンめぐり利久・本町店
,
牛タンめぐり伊達の牛たん・本店(仙台駅前)
,
1日目は仕事
,
仙台出張(2泊3日)
,
さいたまスーパーアリーナ / D70最初の被写体として
,
町の洋食屋・カウベル
,
オーシャンスパ九十九里・太陽の里 / 初めての砂風呂
,
勝浦漁港 / 2005年の夜明け
,
2004年 (87)
12月
メイドシチュウ屋
,
比叡山延暦寺 / 荘厳なる山寺
,
寺田屋 / 坂本龍馬をしのんで
,
伏見稲荷 / どこまでもつづく鳥居の異空間
,
哲学の道 / インナースペースにつづく道
,
奥丹 / 湯豆腐を再発見
,
南禅寺 / 夕暮れの山門から
,
インクラインと琵琶湖疏水記念館 / 京都に水を
,
八坂神社、圓山公園、知恩院へ
,
甘党・弥次喜多 / クリームミルク宇治金時
,
JR京都駅 / 精神性の高い空間
,
柿田川公園 / 静謐なる湧水
,
京都出張(2泊3日)
,
11月
平林寺の紅葉
,
深夜のショッピングセンター
,
六本木ヒルズ / ちょっと虚ろな感じ
,
10月
そば処・多賀 - 伊豆の旅
,
ひもの街道 - 伊豆の旅
,
民宿・旅屋 - 伊豆の旅
,
浄蓮の滝 - 伊豆の旅
,
沼津港・魚がし鮨 - 伊豆の旅
,
伊豆の旅
,
八丁湖公園 / 静かな散歩道
,
吉見百穴 / 奇妙な穴場
,
榎本牧場 / こんな近場に牧場が
,
犬吠埼灯台に登ったよ
,
銚子港 / 秋刀魚を食べて、買うために
,
09月
藪そばのつゆ
,
初めての六本木ヒルズ
,
台場一丁目商店街 / 父母の青春時代
,
台場小香港の回転飲茶
,
08月
レッドロブスター浦和埼大通り店 / 2度目のロブスター
,
07月
朝霞市立図書館 / となりの区域に足を伸ばした
,
06月
レッドロブスター上板橋店 / これがロブスターか!
,
ピエールマルコリーニ銀座店 / 脳天をとかすチョコレート
,
アップルストア銀座を見てきた
,
05月
モスバーガー / 匠味レタスは新鮮な驚き
,
遠州・和(やわらぎ)の湯
,
現在の関ヶ原
,
関ヶ原鍾乳洞 / ほぼ人工的なトンネル
,
長命寺 / 長い階段を登れ
,
道の駅・竜王かがみの里 / またも車中泊
,
比叡山ドライブウェイ
,
将軍塚・東山山頂公園
,
人と防災未来センター / あのとき、なにがあったか
,
諏訪山公園・ビーナスブリッジ / 錠前がいっぱい
,
六甲山・鉢巻展望台 / 車を止める場所がない
,
五月山公園の夜景 / 大阪唯一の夜景展望台
,
るり渓は静かだった
,
お菓子の里・丹波 / お菓子のテーマパーク
,
城崎温泉 / ぶらぶら外湯めぐり
,
深山楽亭 / 温泉宿の食べきれない晩飯
,
玄武洞 / いわゆる洞窟ではなかった
,
余部鉄橋 / はじめて見るのに懐かしい
,
但馬御火浦(たじま・みほのうら) / 船上から楽しむ絶景
,
浦富海岸(うらどめかいがん) / 魂に染みる美しさ
,
鳥取砂丘 / 思ったより狭いが、それでも楽しかった
,
鳥取に向けて走れ
,
美保関灯台 / 突端にたたずむ灯台
,
水木しげるロード / ユーモアたっぷりの銅像妖怪たち
,
日帰り温泉オーシャンと米子ホテル
,
宍道湖の夕暮れ
,
荒木屋 / 割子(わりご)そばを食す
,
出雲大社 / 日本一の大注連縄
,
大山まきば・みるくの里
,
鬼女台(きめんだい) / 風が強かった
,
WOOD PAO まきばのレストラン
,
塩釜冷泉 / ひんやり水の流れ
,
蒜山高原 / 牛乳を飲もう
,
津山まで来てみたけれど
,
くつき温泉てんくうでひとっ風呂浴びる
,
奥琵琶湖パークウェイを抜けて
,
長浜城歴史博物館 / 湖畔の城
,
湯~とぴあ宝 / スーパー銭湯に泊まる
,
04月
JRセントラルタワーズ / 360度名古屋の夜景
,
山本屋総本家 / あまりにも固い味噌煮込みうどん
,
迷走のはじまり
,
あつた蓬莱軒 / ひつまぶしを堪能する
,
名古屋城 / 名古屋のシンボル
,
めいふつ天むす・千寿 / 格が違うね
,
山陰ツアー(9日間)
,
03月
ぶらり大塚の夜桜
,
大塚・ホープ軒 / 思い出のラーメン
,
02月
ゆき藤 / 割はしで切れるとんかつ
,
川場スキー場 - 本番
,
川場スキー場 - 夜明け前
,
01月
湯楽(ゆら)の里 / 源泉風呂がよかった
,
2003年 (33)
09月
宇都宮の餃子は美味しいか?
,
竜化の滝 / 岩場に隠された3段の滝
,
留春の滝 / 国道の下は別世界
,
HOTEL Regina / 家族におすすめ
,
那珂川の河原 / 水遊びも楽しい
,
温泉神社と殺生石 / 予期せぬ観光
,
那須高原パラグライダースクール / 晴天なのに飛べない
,
ペンション・浪漫 / 素敵な宿と朝食
,
板室健康のゆ グリーングリーン / 入浴後の昼寝がたまらない
,
乙女の滝 / 霧けむる渓流
,
ペニーレイン / バゲットがうまかった
,
ハムのお家と南ヶ丘牧場
,
那須高原ドライブ(2泊3日)
,
04月
老辺餃子館 / 点心の再発見
,
02月
豚丼 和光 / 似て非なるもの
,
ジョイフル本田・千葉ニュータウン店 / やっぱり広い
,
01月
関越の雪は怖かった
,
新日本海フェリーで新潟港へ
,
小樽運河の夜
,
年末年始はどうしようもない
,
さっぽろテレビ塔とホワイトイルミネーション
,
サッポロビール園に来たけれど
,
二条市場で手も足も出ず
,
札幌市内を歩く
,
札幌国際ユースホステルに泊まった
,
ジンギスカン・だるま本店 / 札幌の夜
,
チキウ岬の夕暮れ
,
洞爺湖めぐり
,
羊蹄山の湧き水ラーメン
,
神威岬 / 神々しいまでの断崖絶壁
,
雪の余市、冬の余市、年始の余市
,
札幌を越えて
,
美瑛の丘を越えて
,
2002年 (61)
12月
バーバリアン牧場で年越し
,
どっちを向いてもお休み
,
厚岸の牡蠣・浜のれん
,
涙岬に立つ
,
霧多布岬に立つ
,
白鳥の風蓮湖
,
納沙布岬の夜明け
,
鶴見台と釧路湿原
,
900草原は休みだった
,
雪の摩周湖
,
屈斜路湖のコタン温泉露天風呂
,
川湯温泉の夜と朝
,
嫁日記
,
冬のオホーツク流氷館
,
網走監獄は寒かった
,
網走を駆け抜けて
,
網走湖で車中泊
,
池田ワイン城の夕暮れ
,
豚丼ぱんちょう / 帯広の豚丼はうまかった
,
襟裳岬 / 夜なのでなにも見えず
,
三井商船フェリー / 苫小牧へ入港
,
大洗港から三井商船フェリーに乗船
,
冬の北海道ドライブ(13日間)
,
昇龍の餃子
,
10月
玉川温泉保養所 / 雨の日曜日は温泉へ
,
尾瀬手前まで来たけれど
,
はるにれ乃湯 / なんてワイルドな温泉
,
竜頭の滝、湯ノ湖
,
戦場ヶ原 / 美しく凍り付いた朝
,
眠れぬ車中泊
,
湯滝 / 急転落下の大瀑布
,
中禅寺湖 / いろは坂を抜けて
,
奥日光ドライブ(1泊2日)
,
多摩源流 小菅の湯
,
初級ハイキング - 陣馬山
,
09月
楽遊壽林自然館 / 貸し切り露天風呂
,
金時山ハイキング(朝)
,
金時山ハイキング(夜)
,
雨の日の黒山三滝
,
08月
両国・ときせい / 濃厚な味噌ラーメン
,
シズラー / 目的はサラダバー
,
納車日 - 奥秩父から石和温泉へ
,
05月
はなまるうどん・新宿西口店
,
ステーキハウス水道橋店 / これぞ学生食
,
01月
さらば、ニューヨーク!
,
自由の女神とエリス島移民博物館
,
日本食を求めて...
,
国際連合本部ビルを見学しよう
,
雨のニューヨークを歩く
,
グラウンド・ゼロの雨
,
アメリカ自然史博物館で興奮する
,
オイスターバーの絶品クラムチャウダー
,
公立ではなく、公共図書館
,
食事のレベルを上げよう
,
移動、食事、お休み
,
エンパイア・ステート・ビルディングに登る
,
マンハッタンから逃げて、また戻ってくる
,
トイザらスの屋内観覧車
,
旅先で知り合った人と歩く
,
カウントダウンパーティー
,
今日からマンハッタン暮らし
,
2001年 (32)
12月
ボストン日帰りドライブ
,
日本人向けスーパーをのぞいてみる
,
Jersey Gardenまで行ってみよう!
,
マンハッタンをドライブしよう!
,
ちゃんと注文できますか?
,
ブルックリン橋を渡ろう
,
地下鉄に乗ろう!
,
料理しよう!
,
マンハッタンを歩こう!
,
スタジオGAMBOの思い出
,
自力でバスに乗れ
,
成田空港から13時間
,
新婚旅行でニューヨーク
,
11月
銀だこ・練馬駅店 / 嫁の好物を夫が食す
,
光が丘公園 / 2001年の紅葉
,
旧碓氷峠見晴台 / 霧が晴れたとき
,
白糸の滝 / さらさら美しい滝
,
かしわ荘の夜
,
旧碓氷峠見晴台は霧の中
,
軽井沢観光(迷走)
,
石の教会・内村鑑三記念堂
,
星野温泉の朝
,
ホテルブレストンコート / 妻のドレス選び
,
ぶらぶら軽井沢
,
軽井沢・教会下見ツアー(2泊3日)
,
09月
コストコ幕張店 / なんでもビックサイズ
,
08月
大慶園 / よく徹夜で遊んだっけ
,
07月
清澄公園 / 早朝のラジオ体操
,
01月
大島の公団住宅 / リアルな夢
,
稲毛の公団住宅 / 4LDKの夢
,
カルフール幕張 / フランスの香りはするか?
,
犬吠埼 / 初日の出を見た
,
2000年 (20)
12月
コミックマーケット / 帰ってきた戦場
,
雑誌に載るような店
,
11月
万世・鉄板ステーキ千代田 / 壱万円のステーキはうまかった
,
両国のちゃんこ鍋
,
10月
パセラ新宿店 / 友人と徹カラ
,
帝国ホテルの高級ランチ - レ セゾン
,
09月
人形町・玉ひで / 行列のできる親子丼
,
08月
第23回隅田川花火大会 / アパートの階段から見る花火
,
富士登山(御殿場口・下り)
,
富士登山(山頂)
,
富士登山(富士宮口・登り)
,
高尾山に登ろう
,
とんかつ・いもや / シンプルにうまい
,
浜町・金田 / ボリュームたっぷりのかき揚げ定食
,
07月
焼きぶつ定食・魚がし
,
06月
シナボン アクアシティお台場店 / 強烈なシナボン効果
,
メディアージュ / 近未来な遊園地
,
05月
横浜デート - 中華街、よこはまコスモワールド
,
04月
山海堂と中華街 / 刀剣を求めて
,
02月
湯沢中里スキー
,
ページ先頭へ
旅行
-
日記
-
献立
-
レビュー
-
創作