住みたい土地
2007年 生活 住まい
どっかに引っ越そうと思っている。
いまの住まいに不満があるわけではないが、6年も住んでいるので気分を変えたい。とはいえ、これといって住みたい土地もない。ぼんやり考えてもラチがあかないので、とりあえず小田急沿線で探してみた。
私にとって、新宿から先(東京~神奈川方面)は未知の領域だ。何度かウォーキングで多摩川沿いを歩いたけど、ぜんぜん方角がわからなかった。いま、Google Earthで見たけど、小田急線と京王線と田園都市線は並行に走っていたのね。知らなかった。
とりあえず家賃相場を見てみよう。
2LDKのマンションで調べると「代々木上原」がいちばん高く、「登戸」あたりから安くなり、「鶴川」で最安になる。地図で確認すると、「登戸」から神奈川県になるのか。「新宿」から「登戸」までは、急行で19分……。
……こんなスペック情報を見ても、土地柄は見えてこない。
- 小田急線はどのくらい混雑するの?
- 急行が止まらない駅はどのくらい不便なの?
- 車がないと不便なところ? あるいはその逆?
- 世田谷は泥棒が多いって、ほんと?
- 学生が多いらしいけど、それってどんな感じ?
よくわからない土地に引っ越すのは難しい。
このあたりを適当に歩いてみようかな。