[動画] がんばれ、日本のロボット産業!
2011年 科技 動画![[動画] がんばれ、日本のロボット産業!](https://trynext.com/diary/images/111110-2100.jpg)
「すごい動画があるんだよ」
と言ってN氏が見せてくれたのは、ロボットの開発動画だった。人間のようなフォルムで、人間のように歩く。ふいに小突かれても踏ん張っている。「BigDogみたいだな」と思ったら、案の定、同じメーカー(Boston Dynamics)が作っていた。
PETMAN
動画:軍用四脚ロボ BigDog のヒューマノイド版 PETMAN、両腕を獲得 -- Engadget Japanese
さすがアメリカ。さすが軍事用! このメーカーがロボット兵士を作ろうとしていることは明らか。数十年後──いや数年後には、戦場にロボット兵士が投入されることだろう。その先に待っている未来は、ターミネーターか。
日本はロボット王国などともてはやされているが、東日本大震災によって実際に役立つロボットはぜんぜんいないことが露見。識者の分析によれば、決定的に実地テストが足りないとか。もうね、がっかりですよ。
そんなところにPETMANを見たから、ひときわショックが大きかった。未来、福島原発のような事故が起こったら、PETMANが投入されるんだろうな。くそっ!
BigDog Evolution
などと憤っていたら、9日、新型ASIMOが発表された。4年ぶりのフルモデルチェンジ。意図したわけではないだろうが、PETMANとは方向性が異なることを示している。
新型ASIMO、3人同時の注文も認識
PETMANのあとでは物足りなさも感じるが、これはこれで悪くない。90式戦車も好きだが、Fitも好きなのだ。いいじゃない。競って進化してほしい。
なんだか、ワクワクしてきたぞ!