
生筋子でイクラを作ってみた。
らばQで「イクラの醤油漬け」の記事を読んで、興味をもった次第。しかし初めての挑戦だから分量は少なめ。すじこ(秋鮭卵)は498g/682円 (100g/137円)だった。
お湯を3度ほど変えると、薄皮はなくなった。あら熱をとるのが面倒だったので、水で洗う。イクラはしなびて、白くなった。大丈夫かな?
付け汁は醤油3、日本酒1、昆布少々で作った。みりんがなかったのは痛恨。
24時間後、イクラは付け汁を吸って、真っ黒になっていた。ごはんにキュウリ、サーモンを乗せ、イクラをたっぷりかける。イクラ単体は醤油っぽいが、キュウリとサーモンが吸収してくれる。ふむ、悪くない。
作ったイクラは、丼2杯で終了。こんなことなら、もう少し作ればよかったか。量が2倍になっても、手間は2倍にならないからね。しかし大量すぎても飽きるから、このくらいでいいのかも。ふぅむ。
私は特別イクラが好きではないが、このくらいの手間で、このくらいの美味しさなら、また作ってもいいな。
- 前の記事:{ツナ, シーチキン}={マグロ, カツオ}
- 次の記事:すだちおろしうどん
- [献立] インデックス