テガミバチ / 光と青の幻想夜話 Letter Bee Light and Blue Night Fantasy

2008年 アニメ 3ツ星 ドラマ 超能力

世界は特殊だが、物語は王道

「ジャンプスーパーアニメツアー08 -ジャンプヒーロー大集結!-」にて上映されたOVA。『テガミバチ』本編を見てないので、世界観はよくわからないが、テガミに込められたココロを届けるというテーマはしみる。
目指すべき先輩、秘められたパワー、バトル展開、ツンツン美少女など、少年漫画に必要なものはそろってる。少女が強くて、守るべき対象でないのは、最近のはやりだな。

テレビシリーズも見ておけばよかったかな。

関連エントリー

2008年 アニメ 3ツ星 ドラマ 超能力
同じ月を見ている

同じ月を見ている

Under The Same Moon
2005年の日本映画 ★2

なんの深みもない 鉄矢は医者なのに、誰も救えていない。自分の弱さと向き合うのは立派だが、そこに成長はあっただろうか? ドンを犠牲にエミを手に入れて、幸福になれるんだろうか? エミは (...)

新トワイライト・ゾーン (1985年版) シーズン1全24話

新トワイライト・ゾーン (1985年版) シーズン1全24話

The New Twilight Zone (1985 TV series) Season 1
1985年の海外ドラマ ★4

『トワイライト・ゾーン』のリバイバル。 オープニングで煙とともに現れるロッド・サーリングの演出にふるえた。 ナビゲーターが姿を見せない。ナレーションが入らないときもある。最初は違和 (...)

赤々煉恋

赤々煉恋

Deep Red Love
2013年の日本映画 ★2

でも自殺した理由は違うでしょ? 自殺した女子高生が現世をさまよいつづける。ときおり「虫男」と名付けた怪物が人々を自殺に誘うが、どうにすることもできない。絶望しかない。自殺した霊に救 (...)

嵐を呼ぶ男

嵐を呼ぶ男

Man Who Causes a Storm
1957年の日本映画 ★4

「荒削りね。でもなにかあるわ!」 石原裕次郎が亡くなったのは1987年で、私は16歳だった。私にとって石原裕次郎は『太陽にほえろ!』のボス、それだけだった。石原裕次郎の全盛期映像を (...)

海と毒薬

海と毒薬

Umi to dokuyaku
1986年の日本映画 ★3

医療倫理を問うてるの? 第二次世界大戦中に、米国人捕虜に対する非道な人体実験をしたことがテーマであり、見どころなわけだが、スクリーンにお目見えするのは終盤。その罪に悩みはするが、、 (...)

女の一生

女の一生

Une vie
2016年の外国映画 ★3

しっかり描かれているが、これで伝わるか? モーパッサンの長編小説を映画化。おおよそ原作通りに展開するが、映像で見ると不幸のインパクトが強まる。と同時に、ジャンヌの思慮不足が痛々しい (...)

ページ先頭へ