3本構成
罰ゲーム (永作博美)
[あらすじ] 主人公は高校生。友だちの家に遊びに行くと、きれいなお姉さんがやってきて、「おもしろいゲームをしよう」と言い出す。友だちが止めるのも聞かず、主人公は参加を決める。ゲームは単純で、サイコロを降って目が高い方が勝ち、低い方は罰ゲームをするというものだった。
[原作] 多島斗志之「少女たちのおだやかな日々」
[感想] きれいで狂ったお姉さんを、永作博美が見事に演じている。狂気が感染するところが怖い。お姉さんはいつ、このゲームに目覚めてしまったんだろう?
時の女神 (柳葉敏郎)
[あらすじ] 主人公は年老いたサラリーマン。高校生になった娘を迎えに行く途中、亡き妻のことを思い出す。妻は、不思議な女性だった。小学生の時、大学生の時に見かけた女性にそっくりだったのだ。
[原作]筒井康隆「時の女神」
[感想] ボーイ・ミーツ・ガール。その一瞬は永遠に。
恐竜はどこへ行ったのか? (松下由樹)
[あらすじ] 主人公は女性の研究生。学位論文を書くため、田口という患者のもとを訪れる。田口は大脳生理学の教授だったが、精神のバランスを崩して隔離室で身柄を拘束されている。面会すると、田口は早口で講義をはじめた。
[感想] 佐野史郎が熱演したが、ストーリーに奥行きがなかった。
世にも奇妙な物語 | |
---|---|
1990s | |
2000s | |
2010s | |
関連作品 |
- Google [世にも奇妙な物語 1994 七夕の特別編]
- Wikipedia [世にも奇妙な物語 1994 七夕の特別編]
- IMDB [Yonimo Kimyouna Monogatari: Tanabata Special]
- 前の記事:お金がない! (全12話)
- 次の記事:キングダム
- [レビュー] インデックス