13デイズ Thirteen Days

2001年 外国映画 4ツ星 実話に基づく

戦争と平和を考えるとき、ぜひ見ておきたい1本

誰もが平和を願い、戦争を嫌っているのに、「それしかない」と決断されてしまう流れが克明に描かれている。対立陣営(ソ連)の様子がまったくわからないので、チキンゲームの恐怖が際だつ。書記長は軍を掌握できているのか? 不測の事態に備えることが、不測の事態を招くのではないか? 万が一の万が一に後悔しない選択はなにか?
外交や政治判断の難しさを感じる。

冷戦後に判明したことだが、キューバ危機の時点ですでに核ミサイル数十機が配置されており、アメリカの臨検は効果がなかったらしい。もしこの事実をアメリカが察知していたら、歴史は大きく変わっていただろう。想像したくもない。
こうした情報も、ラストで少し紹介して欲しかったかな。

ふつうに朝が訪れる。その素晴らしさに感動できる作品だった。

関連エントリー

2001年 外国映画 4ツ星 実話に基づく
ゾディアック

ゾディアック

Zodiac
2007年の外国映画 ★2

なにをしたかったの? 実在の連続殺人事件「ゾディアック事件」を描いている。どこまで事実で、どこからフィクションなのか? 最終的に容疑者の名前を挙げているが、証拠はなく、立憲もされて (...)

オープン・ウォーター

オープン・ウォーター

Open Water
2003年の外国映画 ★4

どうにもならん! ダイビングツアーに参加した夫婦が大海原に置き去りにされてしまった。 お話としてはこれだけ。できることはない。助けを待つだけ。ときおり船が通りかかるところが厄介。手 (...)

スティーブ・ジョブズ

スティーブ・ジョブズ

Jobs
2013年の外国映画 ★4

入門編に最適。 スティーブ・ジョブズが亡くなった翌々年に公開された伝記映画。私はMacユーザーで、Think differentキャンペーンに感動した人だから、ジョブスの業績や逸話 (...)

悪魔の沼

悪魔の沼

Eaten Alive (Death Trap / Horror Hotel、Horror Hotel Massacre / Legend of the Bayou / Murder on the Bayou、Starlight Slaughter)
1976年の外国映画 ★3

しょーもないから怖い。 トビー・フーパー監督のハリウッド進出1作目。 小悪党が人里離れたモーテルで、泊まりに来る訳あり客をレイプしたり、殺している。そばの池で巨大なクロコダイルを飼 (...)

静かなる叫び

静かなる叫び

Polytechnique
2009年の外国映画 ★2

なぜ白黒映画に? モントリオール理工科大学虐殺事件(1989)の様子とその後を描いた映画。ドキュメンタリーではないようだが、映画的なアレンジは感じない。淡々と日常が描かれ、事件が起 (...)

ストックホルム・ペンシルベニア

ストックホルム・ペンシルベニア

Stockholm, Pennsylvania
2015年の外国映画 ★2

「説明しないぞ」という強い意思。 ストーリー 4歳のときに誘拐され、17年地下で監禁された女性が、警察に救出され、親元に帰された。しかし誘拐前の記憶がないため、両親は他人でしかない (...)

ページ先頭へ