釣りバカ日誌 13 ハマちゃん危機一髪! Tsuribaka Nisshi 13: Hama-chan Kiki Ippatsu!

2002年 日本映画 4ツ星 コメディ スポーツ 日常を描く 社会人

丹波哲郎がおもしろい

丹波哲郎の変人会長を強烈。色ごとが大好きで、「おーらい!」とか「ほわい?」とか英語を交えてしゃべり、やたら日本刀を振り回す。扱いにくさがたまらない。
一方で、ハマちゃんの営業センスも光る。断られても帰らない。怒られてもかわいがられる。なんだかんだで優秀な営業マンだよ。そんなハマちゃんでも、弱みのないスーさんでも、ノリノリの丹波哲郎には太刀打ちできない。本作上映の4年後に丹波哲郎は亡くなってしまう。そう思うと、ほろりと泣けてしまう。

ふと思うのだが、本作のマドンナ・桐山桂(鈴木京香)の恋愛が急展開したのは、お見合い騒動があったからだろうか? 騒動によって一歩踏み出せたとすれば、人生の不思議を感じさせる。いっそ勢いでゴールインしちゃえばよかったのに。

それはそうと西田敏行はどのくらいアドリブを交えているんだろう? 自然な演技なのか、セリフを忘れて適当にやっているのか、見分けがつかない。それだけハマちゃんのキャラクターが合っているんだろうね。

釣りバカ日誌
本編

関連エントリー

2002年 日本映画 4ツ星 コメディ スポーツ 日常を描く 社会人
釣りバカ日誌 16 浜崎は今日もダメだった

釣りバカ日誌 16 浜崎は今日もダメだった

Tsuribaka Nisshi 16: Hamasaki wa Kyou mo Dama datta
2005年の日本映画 ★3

ハマちゃんの負担が大きい オープニングの社歌にはじまり、長崎でも歌いまくり。にぎやかだけど、なんだか尺稼ぎしているように見える。後半のハワイ行きもそう。おもしろいけど、だれる。 な (...)

釣りバカ日誌 14 お遍路大パニック!

釣りバカ日誌 14 お遍路大パニック!

Tsuribaka Nisshi 14: O-Henro Dai Panic!
2003年の日本映画 ★3

もう1人のハマちゃんだったかも シリーズ第16作。岩田課長(三宅裕司)はこのままレギュラーになってもおかしくないほどキャラが立っていた。ハマちゃんとのからみもいいが、弁当を机の引き (...)

釣りバカ日誌 9

釣りバカ日誌 9

Tsuribaka Nisshi 9
1997年の日本映画 ★3

スーさんが離れていく 前半はハマちゃんの有能さが発揮され、痛快だった。新たに着任した馬場部長がハマちゃんと対立せず、その恩恵に浴する展開はよかった。もっとハマちゃんを評価してほしい (...)

釣りバカ日誌 8

釣りバカ日誌 8

Tsuribaka Nisshi 8
1996年の日本映画 ★3

歯車じゃなくて、油だよ ゲストカップルは榊和美(室井滋)と湯川省平(柄本明)。かたや横柄、かたや奇人で親しみがもてず、なのに、あっという間にゴールインして拍子抜け。ノルマ達成のため (...)

釣りバカ日誌 7

釣りバカ日誌 7

Tsuribaka Nisshi 7
1994年の日本映画 ★3

あなた好みの男になりたい ハマちゃんとスーさんが喧嘩して、仲直りするまで。いい歳した大人とは思えないほどネチネチ絡んで、突っぱねて、消沈して、平謝りしている。情けないかぎりだが、そ (...)

釣りバカ日誌 5

釣りバカ日誌 5

Tsuribaka Nisshi 5
1992年の日本映画 ★4

「それじゃ私はどうなるの?」 前半は鯉太郎の冒険。ちんぷらで歩く鯉太郎はかわいい。歩けるようになった子どもがいちばん怖いと言うけど、納得だ。スーさんもおしめを変えたり、あやしたりと (...)

ページ先頭へ