惑星大怪獣ネガドン NEGADON - the Monster from Mars

2005年 特撮 3ツ星 ロボット 怪獣

パロディにしてほしくなかった

怪獣映画をフルCGで作る意気込みやヨシ! 「昭和百年」でインパクトを与えつつ、そこかしこに古めかしい小道具を配するセンスもいい。期待はぐんぐん高まるが、姿を現した宇宙怪獣ネガドンは妙に洗練されたフォルムで拍子抜け。相対するロボットMI-6二号機は、逆にふざけすぎて萎える。最終決戦がはじまるころは白けてしまっていた。

たしかに怪獣映画のテイストはあるのだが、どうにも上っ面な気がする。
『ゴジラ』の恐怖、『宇宙大戦争』の人類団結、『妖星ゴラス』のスケール感、あるいは『海底軍艦』の矜持......。そうした過去の傑作に真正面から挑む作品であってほしかった。これじゃパロディだ。

しかし自主制作映画と知って、考えを改めた。今後に期待したい。

怪獣
東宝
ゴジラ:昭和
ゴジラ:平成
ゴジラ:ミレニアム
モスラ
フランケンシュタイン
東宝怪獣
大映
ガメラ:昭和版
ガメラ:平成三部作
ガメラ:新生版
大魔神
ほか
ウルトラシリーズ
松竹怪獣
怪獣:ほか
ゲーム・アニメ・CG映画
海外制作
海外制作

関連エントリー

2005年 特撮 3ツ星 ロボット 怪獣
パシフィック・リム: アップライジング

パシフィック・リム: アップライジング

Pacific Rim: Uprising
2018年の外国映画 ★3

「怪獣の名前は私が勝手につけた!」 『パシフィック・リム』(2013)の続編。なんも知らずに見たので、まぁ、楽しめた。もともとストーリーやドラマは期待してなかったし、ロボットと怪獣 (...)

レディ・プレイヤー1

レディ・プレイヤー1

Ready Player One
2018年の外国映画 ★3

結局、リアル至上か。  停滞した未来社会で、人々はVR世界「OASIS」に熱狂していた。莫大な遺産と運営権をめぐって、若者たちと企業が激突する。VR世界ではハリウッドだけでなく、日 (...)

パシフィック・リム

パシフィック・リム

Pacific Rim
2013年の外国映画 ★4

その手があったか! 怪獣は海からやって来る。だから壁で都市を守る。怪獣の強さはレベルで区分され、少しずつ強くなっている。対応できるのは巨大ロボットのみ。2人のパイロットが精神を同調 (...)

プランゼット

プランゼット

Planzet
2010年の特撮 ★1

まるっきり駄目じゃん! どこかで見たようなロボットが、どこかで見たようなバトルを繰り広げている。薄っぺらいキャラクターが、薄っぺらなドラマを演じている。53分しかないのに飽きるし、 (...)

機動警察パトレイバー3 WXIII

機動警察パトレイバー3 WXIII

Patlabor WXIII
2002年のアニメ ★2

クオリティは高いんだけど、どうにも魅力がない レイバーや第2小隊が脇役であることや、悲劇的なストーリーに異論はない。しかし「ロボットが一般化した近未来社会を描く」という根っこが失わ (...)

アルジェントソーマ (全26話)

アルジェントソーマ (全26話)

Argento Soma [TVA 00.10.05-01.03]
2000年のアニメ ★2

これほど電波な作品だとは思わなかった 友人にすすめられて鑑賞したのだが、ソイツとの付き合いを考えさせられる内容だった。とにかくイカレてる。あるいは、狂ってる。 たぶん監督は、感動を (...)

ページ先頭へ