チャーリーとチョコレート工場 Charlie and the Chocolate Factory

2005年 外国映画 3ツ星 ファンタジー:童話 主人公は子ども

なんと言っていいのやら...

テンポはいいし、ブラックユーモアも笑える。予想したとおりの展開なのに、予想を上回る過剰演出に興奮してしまう。それは「素敵♪」というより、「気持ち悪い~」という印象を与えるが、まぁ、それが制作者の狙いなんだろうな。

この映画(童話)は、決して良心を説いていない。チャーリーはネコババしたお金でチケットを当てているし、ほかの子たちも悪癖を直さなかった。きれい事を並べても、世の中は決して変わらない。夢も希望もない話だよね。

楽しかったけど、なにかを得たわけではない。心の栄養にならなかった。
まぁ、チョコレートとはそういうものかもしれない。

関連エントリー

2005年 外国映画 3ツ星 ファンタジー:童話 主人公は子ども
ジム・ヘンソンのウィッチズ / 大魔女をやっつけろ!

ジム・ヘンソンのウィッチズ / 大魔女をやっつけろ!

The Witches
1990年の外国映画 ★2

シンプルだけど、突き抜けない。 子どもが悪人どもの陰謀に気づき、独力で阻止する。 2022年に視聴。ストーリーはシンプルだけど、どうにもテンポが悪い。マペット撮影に注意を奪われてい (...)

魔法のプリンセス ミンキーモモ 夢の中の輪舞

魔法のプリンセス ミンキーモモ 夢の中の輪舞

Magical Princess Minky Momo La Ronde in my Dream
1985年のアニメ ★5

ピーターパンが見せる悪夢。 大人になって再視聴すると、悪ノリというかなんというか、雑な部分が目立つ。しかし初見時のインパクトは大きく、その後も何度も思い出されたことから、★5をつけ (...)

みつばちマーヤの大冒険2 ハニー・ゲーム

みつばちマーヤの大冒険2 ハニー・ゲーム

Maya the Bee: The Honey Games
2018年の外国映画 ★3

オーソドックスな昆虫アニメ。 私にとって『みつばちマーヤの冒険』は、1975年と1982年のアニメ。『昆虫物語 みなしごハッチ』(1970)ともども日本産アニメと思っていたから、ド (...)

ナニー・マクフィーの魔法のステッキ

ナニー・マクフィーの魔法のステッキ

Nanny McPhee
2005年の外国映画 ★3

はじまりとなるか。 児童小説マチルダばあや(Nurse Matilda)シリーズの映画化。原作は読んでないが、「魔法を駆使するスーパー子守の活躍」という点は『メリー・ポピンズ』を彷 (...)

魔女の家MV (PC)

魔女の家MV (PC)

The Witch's House MV
2018年のゲーム ★3

もうちょい小粒でいいのでは。  2012年にフリーウェアとして公開されたホラーアドベンチャーゲームの製品版。「MV」は、開発ツールがRPGツクールVXからRPGツクールMVに変わっ (...)

斉藤由貴の星の王子様

斉藤由貴の星の王子様

Der Kleine Prinz
1990年の外国映画 ★4

斉藤由貴、すごいな ドイツ制作のアニメーション。タイトルが示すように斉藤由貴が王子さまの声を当てている。斉藤由貴のファンではない私にとっては、むしろ警戒心を抱かせるタイトルだが、こ (...)

ページ先頭へ