ぼくらの (全24話) Bokurano

2007年 アニメ 1ツ星 セカイ系 デスゲーム ロボット 主人公は子ども

前半はいいが、後半が駄目すぎる

なんの落ち度もない子どもたちが、絶望的なルールによって殺されていく。『SAW』を彷彿させる残酷な状況設定だ。子どもたちはルールに抗うより、死ぬ理由を探しはじめる。こういう世界観は好きになれない。好きになれないが、物語はおもしろい。少しずつ謎が明らかになり、「もしかしたら助かるかも」と期待せずにはいられなかった。
ところが後半、がくんと失速する。関係ない人物、前提をくつがえす展開に目まいを起こす。感動的に見えるシーンも、よくよく考えるとおかしな点が目立つ。なんじゃ、こりゃあ?

アニメ鑑賞後、原作の連載中にアニメ化されたこと、後半が森田宏幸監督のオリジナル展開だったことを知る。おまけに森田監督は、原作に好意を抱いていなかったようだ。監督の真意はうかがい知れないが、好意を抱いてないならあの迷走っぷりも納得できる。
前半のおもしろさを評価して星3ツとしていたが、「アニメ化による劣化」と解釈して、星1ツに下げる。

(追記 2011年)
原作漫画を読破した。おもしろかった。不快感はあるけど、物語の魅力は否定できない。うん、おもしろかった。そしてあらためて、「アニメ化による劣化」を惜しむ。

関連エントリー

2007年 アニメ 1ツ星 セカイ系 デスゲーム ロボット 主人公は子ども
ブレイブ ストーリー

ブレイブ ストーリー

Brave Story
2006年のアニメ ★2

ファンタジーで現実は解決しない 話題の作品なので期待してみたけど、あんまり感動できなかった。 身を切るような対価を払うミツルの利己主義に比べると、ワタルの博愛主義は薄っぺらで、説得 (...)

未来日記リダイヤル

未来日記リダイヤル

Mirai Nikki Redial OVA
2013年のアニメ ★3

最後のピースが埋まった 描きおろしコミックスに付属するOVA。3週目世界の由乃が2週目の雪輝に会いに行くまでを描いている。本編では省かれたパートだが、そこが知りたいと思うほど未練も (...)

舞-HiME (全26話)

舞-HiME (全26話)

My-HiME
2004年のアニメ ★1

ハッキリ言って、おもしろくない ストーリーはボロボロだね。26話中15話まで主題に関係ない話とはすごすぎる。最初から「12人の美少女による殺し合い」に集中していれば、もうちょっと見 (...)

シン・エヴァンゲリオン劇場版:||

シン・エヴァンゲリオン劇場版:||

EVANGELION:3.0+1.0 THRICE UPON A TIME
2021年のアニメ ★5

スゴかった。 「おもしろかった?」と問われれば、「おもしろくない」と答える。 「どんな内容だった?」と問われれば、「旧劇場版を焼き直して、監督がパンツを脱いだ」と答える。 「見たほ (...)

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.
2012年のアニメ ★2

無限ループってこわいよね 『序』と『破』はわかりやすく再構築されていたが、3作目はめちゃくちゃ。あるべき説明はなく、耳慣れない用語が踊って、中途半端なまま終わる。ある意味、じつにエ (...)

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

EVANGELION:2.0 YOU CAN (NOT) ADVANCE.
2009年のアニメ ★5

驚異的なボディ! おおまかな流れは継承しつつ、意外な描写が多かった2作目。おもしろいですよ! そして少女たちの愛らしさがたまらない。ぽかぽかしちゃう綾波に、見事なツンデレ配合のアス (...)

ページ先頭へ