トワイライトシンドローム デッドクルーズ Twilight Syndrome: Dead Cruise

2008年 日本映画 4ツ星 デスゲーム 電脳

やり直せる殺人ゲーム

あらすじ (結末まで)

船旅を楽しむ6人の若者たち。ひょんなことから携帯ゲーム機を手に入れる。起動すると船内に音楽が流れ、本当に怪物があらわれた。リセットすると殺された人も元通りになるが、怪物も初期配置にもどってしまう。この状況を抜け出すにはクリアするしかない。
クリアは簡単と思われたが、仲間同士の衝突がはじまってしまう。殺された人は死の恐怖や苦痛をおぼえているため、以前のようには振る舞えない。またリセットで元通りになるため、残虐な行為に歯止めが効かない。
事態を打開するため、リーダーは仲間たちの屍を踏み越えながら先に進む。ついにクリアすると空にクリアデータが表示された。助かった仲間は0人で、評価は最低だった。
気がつくと船内に喧騒がもどっていた。すべてゲームがはじまる前と同じだが、ゲーム内で死んだ仲間たちの姿が見えない。ゲーム内で死んだ人は、最初から存在しないことになっていた。もうリセットすることもできない。

(おわり)

めちゃくちゃ低予算で、もろもろ粗いんだけど、おもしろかった。リセットできることがゲームを困難するとは思わなかった。またリセットできることが、クリアすればすべて元通りになるという根拠ない希望を抱かせるのもいい。かつてなかった着眼点だ。
しかし目を引くのはアイデアだけで、説得力を高めたり、テーマを強調する演出はぜんぜん足りない。ゲーム機を、ゲームの登場人物である女の子が渡すのも奇妙だ。前回のゲーム勝利者から託され、次の人にゆずるくらいオーソドックスな枠組みでよかったと思う。

でもまぁ、おもしろかった。B級ホラーを浴びるように観てきたせいか、本作はとても素晴らしく見えてしまう。『デッドゴーラウンド』より100倍よかった。

関連エントリー

2008年 日本映画 4ツ星 デスゲーム 電脳
RPG リアル・プレイング・ゲーム

RPG リアル・プレイング・ゲーム

Real Playing Game
2011年の外国映画 ★2

まじめに作ってくれ。 老いた大富豪たちが、若い身体に脳を移植する手術を受けた。自分の若いころではなく、人種も性別も自由に選択できた。若い身体を使い続けるためには、特別なフィールドで (...)

ジュマンジ / ネクスト・レベル

ジュマンジ / ネクスト・レベル

Jumanji: The Next Level
2019年の外国映画 ★3

「ゲーム世界に行けるゲーム」の続編。 『ジュマンジ』シリーズの3作目で、『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』の2年後。1作目がボードゲームだったことを忘れてしまうくらい、「 (...)

ジュマンジ / ウェルカム・トゥ・ジャングル

ジュマンジ / ウェルカム・トゥ・ジャングル

Jumanji: Welcome to the Jungle
2017年の外国映画 ★3

そう来たか。 『ジュマンジ』(1995)の続編。現実の世界で22年、物語の中では20年が経過している。1作目はゲームが現実を侵食してくるが、2作目はゲーム世界に召喚され、現実の自分 (...)

仮面ライダーエグゼイド (全45話)

仮面ライダーエグゼイド (全45話)

KAMEN RIDER EX-AID
2016年の特撮 ★2

ゲームにも医療にも詳しくない人が作ったの? 人類とバグスターが命がけの戦いを繰り広げるゲーム、『仮面ライダークロニクル』。プレーヤーは、ゲーム病を発症し、ゲームオーバーになった者は (...)

トワイライトシンドローム デッドゴーランド

トワイライトシンドローム デッドゴーランド

Twilight Syndrome: Dead Go Round
2008年の日本映画 ★2

最初はすっごくよかった あらすじ 郊外の遊園地で開催される新作ゲームの発表会に、7人の若者が招待された。案内役のピエロによると、新しいゲームは知力や体力を競う体験型ゲームであり、す (...)

未来日記 ~ANOTHER:WORLD~ (全11回)

未来日記 ~ANOTHER:WORLD~ (全11回)

Future Diary -ANOTHER:WORLD-
2012年の日本ドラマ ★4

原作とは真逆の解釈 あらすじ 無気力な大学生・星野新太は、友人の森口類からクロノス社製の携帯電話を渡される。それは未来を予知できる未来日記だった。《デウス》なる存在に選ばれた7名の (...)

ページ先頭へ