ノウイング Knowing

2009年 外国映画 3ツ星 地球外生命 文明崩壊後 超能力

なぜ予言をタイムカプセルに!?

事前情報なしで見たのは正解。これほどスケールの大きな話になるとは思わず、驚いた。しかし疑問もある。1959年に訪れた《彼ら》の目的はなんだったのか? 地球人の平均寿命がわかってなかったのか? あるいは人類にチャンスを与えたかったのか? いずれにせよ予言がタイムカプセルに封じられちゃったので、どうにもならなかった。

いや、予言が世間に発表されていたら、人類の運命は変わっていただろうか? 教授なら「変えられたはず!」と訴えるだろうが、あまりにも規模が大きいため、無視されるのではないだろうか。ルシンダが生きていて、教授と会話できたらおもしろかったかもしれない。

とまぁ、本筋に関係ない妄想を駆り立てるのは、おもしろかった証である。

関連エントリー

2009年 外国映画 3ツ星 地球外生命 文明崩壊後 超能力
真ゲッターロボ 世界最後の日 (全13話)

真ゲッターロボ 世界最後の日 (全13話)

Change!! Getter Robo: The Last Day of the World
1998年のアニメ ★2

「おれにわかるように説明しろ!」 イントロダクション 時は近未来。 人類史上最大の謎とされたエネルギー・「ゲッター線」の解明に偶然ながら成功する。しかしそれが、世界最後の日になろう (...)

バトルフィールド・アース

バトルフィールド・アース

Battlefield Earth
2000年の外国映画 ★2

馬鹿すぎて、怒る気にもなれない とにかくサイクロ人がすごい。 鼻にチューブを刺して、厚底ブーツを履いた外見もすごいけど、欲望むき出しの俗っぽさがたまらない。こんな連中に人類がわずか (...)

バイオハザードIV アフターライフ

バイオハザードIV アフターライフ

Resident Evil: Afterlife
2010年の外国映画 ★1

もうヤメロ アリスは驚異的な身体能力だけでなく、超能力まで身につけた。おまけにクローンがいっぱい。あんな終わり方をした『3』の続編を作るのは大変だろう。だから本来は禁じ手だけど、設 (...)

幻魔大戦

幻魔大戦

Harmageddon (Genma Taisen)
1983年のアニメ ★2

驚くほどピュアな勧善懲悪。超能力アニメの金字塔 いま見ると、さすがにツライ。 放映当時、私は12歳。あのころの私には、この物語は大きかった。超能力はたまらなく魅力的で、その重責に堪 (...)

Somerville (PC)

Somerville (PC)

Somerville
2022年のゲーム ★3

興奮させるが、納得はさせない。 『LIMBO』『INSIDE』を制作したDino Pattiの新作。言語を用いない物語演出は「らしい」が、結局なんだったのと首を傾げる終わり方も「ら (...)

ムーントラップ:ターゲット・アース

ムーントラップ:ターゲット・アース

Moontrap: Target Earth.
2017年の外国映画 ★2

21世紀の映画と思えない。 地球外文明の遺跡、宇宙船、赤と青のロボット、月面のテラフォーミング...。ウェルズ『タイムマシン』やクラーク『前哨』といった作品をモチーフにしてるようだ (...)

ページ先頭へ