ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地黎明 武状元黄飛鴻 | ONCE UPON A TIME IN CHINA | Wong Fei Hung

1991年 外国映画 3ツ星 アクション カンフー @J.リー

「武術では銃に勝てない」

実在の武術家・黄飛鴻を主人公にしたアクション映画。清朝末期の世相がよく再現されているそうだが、超絶アクションと低俗ギャグで、がくんとリアリティが下がる。香港映画はどうしてシリアスに徹しきれないのだろう。
NHK大河ドラマの『龍馬伝』と同じで、史実に基づくフィクション──つまりエンターテイメントなのか。

あれだけ無茶なカンフーを見せつけておきながら、銃には勝てないリアルがよかった。

関連エントリー

1991年 外国映画 3ツ星 アクション カンフー @J.リー
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地争覇

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地争覇

黄飛鴻之三: 獅子王争覇 | ONCE UPON A TIME IN CHINA III | Wong Fei Hung ji saam: Si wong jaang ba
1993年の外国映画 ★3

盛り込みすぎだよ 愚かな側近にそそのかされ、西太后は無意味な「獅子王大会」の開催を決意する。大会をつぶし、西太后を正気にさせることがテーマだが、黄飛鴻に参加する気がないので、ストー (...)

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地大乱

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地大乱

黄飛鴻之二: 男兒當自強 | ONCE UPON A TIME IN CHINA II | Wong Fei Hung II: Naam yi dong ji keung
1992年の外国映画 ★3

単純だけど、単純すぎない 刃も銃も効かず、重力さえ無視する白蓮教徒。最初は、本当に魔法を使っているのかと思ったが、我らが黄飛鴻も同じくらい物理法則を無視するので安心した。コメディの (...)

新・少林寺伝説

新・少林寺伝説

洪熙官 | THE NEW LEGEND OF SHAOLIN/LEGEND OF THE FUTURE SHAOLIN
1994年の外国映画 ★3

真の主役は息子 香港映画らしい荒唐無稽なアクションが詰まってる。死んだふり詐欺、お裁縫バトル、油つるつる乱闘、矢の白歯取り、千手観音拳、ドリル戦車の怪人......。少林寺の復興も (...)

ロミオ・マスト・ダイ

ロミオ・マスト・ダイ

Romeo Must Die
2000年の外国映画 ★2

手が熱そう 題名から察するに、『ロミオとジュリエット』をモチーフにしているようだが、ラブロマンスより血の掟が目立ってしまった。 ストーリーは中途半端だが、ジェット・リーも中途半端。 (...)

ブラック・マスク 黒侠

ブラック・マスク 黒侠

Hak hap
1996年の外国映画 ★3

よくわからんが、かっこいい 初めて見たときは広東語版だったので、物語の背景はわからなかった。しかし誰を倒すべきか、守るべきかは、映像だけで伝わってくるし、それで十分だった。 その後 (...)

SPIRIT スピリット

SPIRIT スピリット

FEARLESS / Huo Yuan Jia
2006年の外国映画 ★3

よくできた、よくできすぎた物語 単なるカンフーアクションだと思ってみたけど、そうじゃなかった。本当の強さとはなにか? 奥深いテーマを丁寧に描いている。物語の全容が見えず、中盤あたり (...)

ページ先頭へ