アックスマン / 悪夢の生贄 Edge of the Axe

1988年 外国映画 3ツ星 殺人鬼 狂気 電脳

殺人鬼の個性が弱いぃ

あらすじ

 アメリカの田舎町で、斧による惨殺事件が相次ぐ。パソコン青年・ジェラードは、リリアンという恋人とともに事件を調査する。無差別な殺人に思えたが、被害者は精神病院の関係者だった。リリアンは、ジェラードが殺人鬼ではないかと疑う。

 殺人鬼はリリアンだった。リリアンは多重人格者で、自分の治療に関与した医者や看護婦を殺していたのだ。ジェラードはリリアンを殺そうとするが、駆けつけた警察に射殺されてしまった。保護されたリリアンは微笑む。

 80年代のスラッシャー映画。白いマスクを被って斧を振り回すアックスマンの容貌・能力に、目新しさはまったくない。目撃者がいないため、「マスクの男が出たーー」と騒がれることもない。やっぱ都市伝説にならないと、殺人鬼の魅力は激減だ。

 あらすじを書き出すと単純だが、映画のストーリーはわかりにくい。まず主人公がわからない。無駄な設定、無駄な会話、無駄なシーンのオンパレード。アックスマンの惨殺アクションも少なめ。まぁ、サウンドで驚かされるが。

 というわけで、見るべき点のない映画だった。

関連エントリー

1988年 外国映画 3ツ星 殺人鬼 狂気 電脳
サイコブレイク2 / The Evil Within 2 (PC)

サイコブレイク2 / The Evil Within 2 (PC)

The Evil Within 2
2017年のゲーム ★1

夢のない夢 個人的に低評価だった『サイコブレイク』の続編。ボリュームは減ったが、難易度も減った。わかりやすく、遊びやすくなった。まぁ、それはいいが、どうにもストーリーに共感できない (...)

サイコブレイク / PSYCHOBREAK (PC)

サイコブレイク / PSYCHOBREAK (PC)

The Evil Within
2014年のゲーム ★2

ドラマもゲームも難しいだけ 「バイオハザード」の生みの親・三上真司氏が制作したサバイバルホラー。なにかしらの脅威(怪物)を打ち倒すゲームと思っていたが、やたらめったらドラマパートが (...)

ダーク・スター

ダーク・スター

Dark Star
1974年の外国映画 ★2

ドラッグ映画。 とにかく電波。とにかくサイケデリック。とにかく意味不明。突飛な状況や突飛な行動、人工知能との会話は笑えるが、見る価値があるとは言えない。 ダン・オバノンが脚本・主演 (...)

乱歩奇譚 Game of Laplace (全11話)

乱歩奇譚 Game of Laplace (全11話)

Rampo Kitan: Game of Laplace
2015年のアニメ ★4

消化不良でしたね 江戸川乱歩の作品群を原案にしているが、名前やイメージをちょっと借りているだけ。しかしこういう切り口は楽しい。江戸川乱歩は2016年にパブリック・ドメインに入るのに (...)

CURE

CURE

CURE
1997年の日本映画 ★4

『CURE』じゃわからん! こわい映画だった。引きの構図が多く、舞台を見ているような不安感、虚構感が物語に合っていた。 伝道師(萩原聖人)の風貌、声、口調もばっちり。的外れな質問を (...)

ブギーマン2 憑依

ブギーマン2 憑依

Boogeyman 2
2007年の外国映画 ★2

まじかー! ストーリー ブギーマンに両親を殺された兄妹。成長してもトラウマに悩まされる。兄が退院した精神病院に入院すると、患者が次々に惨殺されていく。マスクの殺人鬼「ブギーマン」の (...)

ページ先頭へ