パラノーマル・アクティビティ2 Paranormal Activity 2

2011年 外国映画 4ツ星 モキュメンタリー モンスター:悪魔 家族 幽霊

典型的な2匹目のドジョウ

「前作で解明されなかった謎が明らかに」などと宣伝されたが、前作に「謎」なんかあったっけ? 3年も経ったから、登場人物の名前も忘れちゃったよ。このシリーズにストーリーは求めてない。いや、あってはならない。たまたま撮影した映像にストーリーが映っているのは不自然だからだ。
とはいえ、録画映像の垂れ流しで91分はもたない。2本目ならなおさらだ。40分くらいに短縮するか、ドラマ性を付加するしかない。『REC/レック2』(2009)は前者を、本作は後者を選んだわけだが、試みは失敗している。

父親がかたくなに霊現象を認めないため、話が進まないのだ。証拠映像を見ようともしない。これじゃ、カメラを設置した意味がない。終盤で1作目との関連性が明らかになる。このシリーズにおける現象は、幽霊ではなく悪魔、場所ではなく血筋に起因しているようだが、詳しいことはわからない。謎を小出しにしたいようだが、謎そのものへの興味が失せてしまった。

映画としては落第だが、遊園地のアトラクションと思って見れば、それなりに楽しめるかもしれない。家庭のテレビじゃ怖さも、おもしろさも激減するが、私は劇場で見たいとは思わない。

関連エントリー

2011年 外国映画 4ツ星 モキュメンタリー モンスター:悪魔 家族 幽霊
パラノーマル・アクティビティ3

パラノーマル・アクティビティ3

Paranormal Activity 3
2011年の外国映画 ★2

無理に作らなくてもいいのに 『パラノーマル・アクティビティ』(2007)、『パラノーマル・アクティビティ2』(2010)につづく3作目。それぞれのヒロインであるケイティーとクリステ (...)

THE 4TH KIND フォース・カインド

THE 4TH KIND フォース・カインド

The Fourth Kind
2009年の外国映画 ★2

悪魔ネタは意識的にやってたの? ミラ・ジョヴォヴィッチ演じる美人心理学者が、宇宙人による誘拐について報告するモキュメンタリー映画。あまりウソっぽい映像を出すとリアリティが損なわれる (...)

REC/レック2

REC/レック2

[Rec] 2
2009年の外国映画 ★4

まさか続編がおもしろいとは!  前作ラストから直結するので、最初からクライマックス! 特殊部隊のヘルメットにCCDを取り付けたのはいいアイデア。POVでありながら、多角的に状況を見 (...)

放送禁止 劇場版 ~ニッポンの大家族 Saiko! The Large family

放送禁止 劇場版 ~ニッポンの大家族 Saiko! The Large family

Housoukinshi The Movie: Saiko! The Large family
2009年の日本映画 ★4

探偵のいない推理ドラマ 驚くべきことに、本作には探偵役がいない。レポーターは事件の存在にも気づいていない。だから観客が推理するしかない。映像の端々に埋め込まれたサインを拾い集め、な (...)

呪詛

呪詛

Incantation
2022年の外国映画 ★4

藍より青し! 台湾発のホラー映画。監督はJホラーのファンらしく、どっかで見た構図が散見される。が、うまく調理されている。Jホラーは死滅したが、その精神は海外に受け継がれた。うれしい (...)

グレイヴ・エンカウンターズ

グレイヴ・エンカウンターズ

Grave Encounters
2011年の外国映画 ★3

「やめろッ、おれはおかしくないッ!」 廃病院を取材した番組スタッフが、本物の恐怖に遭遇するモキュメンタリー映画。このパターンもだいぶ慣れてしまったが、異変が起こる中盤まで退屈せず鑑 (...)

ページ先頭へ