スリーピング ビューティー / 禁断の悦び Sleeping Beauty

2011年 外国映画 3ツ星 文学・古典・童話

予告編で映画の99.9%がばれている

あらすじ

女子大生のルーシーは、学費を稼ぐためウェイトレスや薬物試験などのバイトを掛け持ちしていた。バードマンという病弱な男をひたむきな愛情を示す一方で、男たちとの刹那的なセックスや大麻にふける側面もあった。
お金に困ったルーシーは、秘密クラブの仕事をはじめる。金持ちの老人たちに裸同然の下着姿で給仕するというものだった。そこでルーシーは見初められ、さらに上級の仕事を紹介される。それは、睡眠薬でベッドで眠るというものだった。眠っているあいだ、なにをされているかはわからない。
ルーシーは何度か身をゆだねるが、バードマンの死に直面し、眠っているあいだの行為を知りたくなってしまう。

秘密クラブの老人たちはなにをしているのか? それは、この映画の根幹をなす「謎」のはずだが、なぜか観客に見せちゃっている。知らないのはルーシーだけ。老人たちの行為は、褒められたことじゃないけど、卑猥でも粗暴でもない。こんなバイトをするなら、覚悟しておくべき想定の範囲内だ。つまり、謎が謎になってない。
ルーリーが行動を起こすのはラスト直前。あまりに遅い。これまで無頓着だったことも、突然気になりはじめたことも、余人の理解を超えている。

眠っているあいだの出来事は、いわば「見るなのタブー」である。ルーシーが知らないからこそ成立する関係だから、知ってしまえば終わる。ルーシーに覚悟があったとは思えない。むしろ好奇心を抑えることで、バイトを長くつづけるべきだろう。彼女を純粋に求めてくれるのは、もう秘密クラブだけなのだから。
ルーシーが常識人であれば、これほど混乱することはなかった。若さと健康美をもちながら、彼女は老人たちより死に近い。特殊な状況に特殊な人物の組み合わせは、わけがわからなくなる。

音響をおさえた映像は魅力的なんだけど、難しすぎる。ラストも不可解。ここまで引っ張って、それはないだろう。いろいろ惜しまれる作品だった。

関連エントリー

2011年 外国映画 3ツ星 文学・古典・童話
注文の多い料理店 (監督:四分一節子)(21分)

注文の多い料理店 (監督:四分一節子)(21分)

Watch A Well-Ordered Restaurant
1993年のアニメ ★3

オーソドックスな映像化。 尖ったところはないので、安心して視聴できる。看板の猫が覗き込んだり、絵の猫が後始末する演出がおもしろかった。しわしわの顔もイメージ通り。 猟師の声はキート (...)

女の一生

女の一生

Une vie
2016年の外国映画 ★3

しっかり描かれているが、これで伝わるか? モーパッサンの長編小説を映画化。おおよそ原作通りに展開するが、映像で見ると不幸のインパクトが強まる。と同時に、ジャンヌの思慮不足が痛々しい (...)

喰女 クイメ

喰女 クイメ

Over Your Dead body (KUIME)
2014年の日本映画 ★2

虚と実が釣り合ってない。 『四谷怪談』の舞台と、役者たちのドラマが並行して描かれる。演じる役と同じ気質をもった役者たちが、現実でも狂気の所業におよんでしまう──というのが基本プロッ (...)

蜜のあわれ

蜜のあわれ

Mitsu no Aware
2016年の日本映画 ★3

「孕んだ責任をまっとうしたまえ!」 室生犀星が私生児であったことや、老いても性欲旺盛だったこと、芥川龍之介に干物と称されたことなどを踏まえると、映画の印象がだいぶ変わる。逆に、なに (...)

注文の多い料理店 (監督:岡本忠成)(19分)

注文の多い料理店 (監督:岡本忠成)(19分)

A Well-Ordered Restaurant
1993年のアニメ ★4

独特の風合い。 宮沢賢治の短編小説を、セリフ無しのアニメーションに。原作より行動が派手で、見せ場もある。新しいテーマはないが、よくまとまっている。 猟師たちは、銃をあずける前に乱射 (...)

KAGAYA 銀河鉄道の夜 (38分)

KAGAYA 銀河鉄道の夜 (38分)

KAGAYA - Night on the Galactic Railroad
2006年の日本映画 ★3

ストーリーを追わぬ。 プラネタリウムで上演された映像プログラム。全天周映像と思っていたが、ちがった。プラネタリウムで鑑賞したら、またちがった印象をもつかもしれない。 宮沢賢治「銀河 (...)

ページ先頭へ