未来日記 ~ANOTHER:WORLD~ (全11回) Future Diary -ANOTHER:WORLD-

2012年 日本ドラマ 4ツ星 タイムトラベル テロ デスゲーム 学校 電脳

原作とは真逆の解釈

あらすじ

無気力な大学生・星野新太は、友人の森口類からクロノス社製の携帯電話を渡される。それは未来を予知できる未来日記だった。《デウス》なる存在に選ばれた7名の所有者たちは、互いに殺し合うサバイバルゲームに強制参加させられる。携帯電話を破壊された敗者は結晶になって消滅する。最後に生き残った勝者には素晴らしい未来が約束されるという。
新太は殺すのも殺されるのもいやがるが、ほかの日記所有者は容赦なく襲ってくる。そんな中、新太につきまとう美女・古崎由乃は、積極的にほかの日記所有者を排除するようけしかける。
《デウス》とは何者か? 由乃はなぜ新太に執着するのか?

ルールが説明され、ゲームが始まる。途中経過はよくあるパターンで、目新しさはない。おもしろくなるのはゲーム終了後。まさか仮想空間とは思わなかった。それなら未来予測も可能だろう。ぐぐっと引き込まれる。
しかし終盤にかけて設定のアラが目立ってくる。実験的な医療補助システムがどうやってサイバーテロを起こすのか? デウスはゲームを通じてなにをしたかったのか? つじつまが合わないことばかり。
また、主人公がヒーローになってしまったのも興ざめ。あきらめの早い男が、「すべての人を救う」なんて言い出すのは突飛すぎる。安っぽい映像演出もあいまって、盛り上がった気持ちは急速にしぼんでしまった。

余談だが、由乃を演じた剛力彩芽さんはかなり違和感があった。やっぱりヤンデレ美少女を生身の人間が演じるのは無理なのだ。しかし後半は、その無理を押しとおすところが物語に合ってきた。聞いた話では、この女優さんは事務所のゴリ押しが激しいとか。つまり「望まれていないのにムリヤリ出てくる」というところが、うまくシンクロしたのかもしれない。

のちに原作漫画とアニメを見て、ギャップに驚いた。漫画およびアニメは、「自分の幸せのためなら、ほかの人を犠牲にしてもよい」という理念が貫かれている。恋人さえ、自分が幸せになるためのパーツでしかない。従来作品にはなかった、近代的な発想だ。対してテレビドラマは、「みんなの幸せのためなら死んでもかまわない」という教科書的なゴールに導かれる。原作の完全否定だ。テレビドラマの制約もわかるが、ここまで作り替えるなら原作の名を冠する意味はあるのだろうか?

テレビドラマだけ見たときの評価は低かったが、原作やアニメと比べることで、おもしろさが増したと思う。テレビドラマはきれい事と大人の事情で成り立っているが、そうとわかれば憤慨するような話じゃない。原作をそのまま動かしたアニメ版より、見応えがあったと思う。

関連エントリー

2012年 日本ドラマ 4ツ星 タイムトラベル テロ デスゲーム 学校 電脳
未来日記 (全26話)

未来日記 (全26話)

Future Diary (TV-Anime)
2011年のアニメ ★3

原作をそのまま動かしている テレビドラマ版のあとに鑑賞したので、まるで話がちがうことに驚いた。未来日記ごとに個性があって、それゆえ虚々実々の駆け引きが成り立つのか。由乃の狂気、攻撃 (...)

RPG リアル・プレイング・ゲーム

RPG リアル・プレイング・ゲーム

Real Playing Game
2011年の外国映画 ★2

まじめに作ってくれ。 老いた大富豪たちが、若い身体に脳を移植する手術を受けた。自分の若いころではなく、人種も性別も自由に選択できた。若い身体を使い続けるためには、特別なフィールドで (...)

ジュマンジ / ネクスト・レベル

ジュマンジ / ネクスト・レベル

Jumanji: The Next Level
2019年の外国映画 ★3

「ゲーム世界に行けるゲーム」の続編。 『ジュマンジ』シリーズの3作目で、『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』の2年後。1作目がボードゲームだったことを忘れてしまうくらい、「 (...)

ジュマンジ / ウェルカム・トゥ・ジャングル

ジュマンジ / ウェルカム・トゥ・ジャングル

Jumanji: Welcome to the Jungle
2017年の外国映画 ★3

そう来たか。 『ジュマンジ』(1995)の続編。現実の世界で22年、物語の中では20年が経過している。1作目はゲームが現実を侵食してくるが、2作目はゲーム世界に召喚され、現実の自分 (...)

仮面ライダーエグゼイド (全45話)

仮面ライダーエグゼイド (全45話)

KAMEN RIDER EX-AID
2016年の特撮 ★2

ゲームにも医療にも詳しくない人が作ったの? 人類とバグスターが命がけの戦いを繰り広げるゲーム、『仮面ライダークロニクル』。プレーヤーは、ゲーム病を発症し、ゲームオーバーになった者は (...)

トワイライトシンドローム デッドクルーズ

トワイライトシンドローム デッドクルーズ

Twilight Syndrome: Dead Cruise
2008年の日本映画 ★4

やり直せる殺人ゲーム あらすじ (結末まで) 船旅を楽しむ6人の若者たち。ひょんなことから携帯ゲーム機を手に入れる。起動すると船内に音楽が流れ、本当に怪物があらわれた。リセットする (...)

ページ先頭へ