メタルギア ライジング リベンジェンス (PS3) METAL GEAR RISING REVENGEANCE

2013年 ゲーム 2ツ星 サイボーグ チャンバラ ロボット 主人公は軍人 電脳

スピンオフとしては及第点

技術的可能性からスタートし、小島監督が投げ出して、協力会社が仕上げてくれた作品。小島監督は脚本を一行も書いてないそうだが、小島節が見事に再現されている。「ミーム」やら「規範」やら難しいキーワードを踊らせ、悲劇的な展開を連続させる。こうやってマネできるってことは、それだけ小島監督作品が個性的なんだろうな。

ヴィジュアルは高品質だが、ゲームの仕組みは従来のまま。見えない壁に阻まれ、条件を達成するまで移動できないことに驚く。鍵を探すとか、橋をかけるとか、障害物を除去するとか、そういった工夫を放棄しているところに、手抜きを感じるが、まぁ、凝るより完成を優先したのだろう。

ストーリーもいまいち。まず雷電の言動が幼稚すぎる。もともとそういうキャラだったけど、達人になっても幼稚なのは困るし、怖い。ブレードウルフに悪態をつき、戦う相手に惑わされて道を踏み外すとは情けない。人質を斬ってしまったのもがっかり。イケメンだけど、中身は駄目だ。
ジェットストリーム・サムも不気味だ。彼はなんのために戦い、雷電になにを託したのか? わかったようなことを言ってるけど、まるで重みがない。本作の登場人物はみんな子どもっぽい。

ゲームの操作感覚はよい。ストーリーは粗雑。繰り返しプレイすると人間性を破壊されそうだ。

小島秀夫・小島プロダクション
メタルギア
メタルギア・ソリッド
スピンオフ/ほか
Z.O.E
その他

関連エントリー

2013年 ゲーム 2ツ星 サイボーグ チャンバラ ロボット 主人公は軍人 電脳
キル・コマンド

キル・コマンド

Kill Command
2016年の外国映画 ★2

ハーフヒューマンが邪魔だ。 戦闘ロボットが暴走して、兵士たちを襲いはじめた。 ありがちな設定だが、むしろ大好物である。ありふれた食材をどう料理してくれるか? それが楽しみで、ありが (...)

アリータ: バトル・エンジェル

アリータ: バトル・エンジェル

Alita: Battle Angel
2019年の外国映画 ★2

原作愛はわかるのだが... 漫画『銃夢』は連載時から読んでいた。TUNED編の大転換に驚き、唐突な幕引きに戸惑った。のちに『銃夢 LastOrder』がスタートして喜んだが、あそこ (...)

劇場版 アクマイザー3

劇場版 アクマイザー3

Akumaizer 3
1975年の特撮 ★4

「きみを怖がらせたくない!」 あらすじ 2万年前、地底空間(ダウンワールド)に移り住んだ一部の人類は、みずからを機械化してアクマ族となった。アクマ族は古くから人間をさらって奴隷にし (...)

ハード・リベンジ、ミリー ブラッディバトル

ハード・リベンジ、ミリー ブラッディバトル

Hard Revenge, Milly: Bloody Battle
2009年の日本映画 ★2

前作よりマシと言えばマシだが…… 「生きがいを失って地獄」とか言っていたけど、それなりに楽しそうに暮らしているミリー。ハルに復讐代行を頼まれるが、イヤだと言いつつ練習に付き合い、自 (...)

ハード・リベンジ、ミリー

ハード・リベンジ、ミリー

HARD REVENGE MILLY
2008年の日本映画 ★2

かゆいところに手が届かない 『片腕マシンガール』と同じ系統だが、ハチャメチャ度が足りないというか、突き抜けてない。四肢がちぎれ、血がどばーっと吹き出すだけじゃ、物足りないよ。場面展 (...)

未来忍者 慶雲機忍外伝

未来忍者 慶雲機忍外伝

Future Ninja Keiunkini Gaiden
1988年の特撮 ★3

特撮テイストの功罪 あまりにも期待が高かったので、現実の映像にはショックを覚えた。設定資料を先に見たのは失敗だった。悩ましいのは特撮テイスト。独特のアングル、オーバーアクション、決 (...)

ページ先頭へ