杉の棺 / 名探偵ポワロ #51 (デビット・スーシェ主演) Sad Cypress / Agatha Christie's Poirot #51

2003年 海外ドラマ 3ツ星 探偵 @アガサ・クリスティ

「死を願うことは罪ではありません」

あらすじ

エリノアは叔母(ウェルマン夫人)の死によって莫大な遺産を相続するが、幼なじみ(メアリ)に婚約者(ロディ)を奪われてしまった。その後、メアリが毒殺される。エリノアは逮捕され、死刑判決を受ける。不審に感じたポワロは、死刑が執行されるまでに真犯人を見つけようとする。

演出がうまかった。主治医ロードは友人であるポワロにも事実を伏せ、手を引けと言う。婚約者ロディは証拠となりうる手紙を燃やし、メアリに接近する。メアリの気持ちはまったく描かれないが、とんでもない悪女に見えなくもない。慕っていた叔母はメアリを可愛がり、メイドたちに陰口を叩かれる。莫大な遺産を相続しながら、ひどく孤立するエリノア。さらにはポワロまで、エリノアの犯行と断言する。死刑が執行される前に、世界が終わってしまうようだった。

しかしポワロが夢を見てから、もろもろ裏返っていく。サンドイッチに毒を入れることが困難なら紅茶が疑わしいが、メイドもいっしょに飲んでいる。ロードの処方集から、催吐剤(apomorphine)によって無効化できるとわかる。メアリ殺害が復讐でないなら、だれが利益を得るのか? メアリがウェルマン夫人の実子なら、メアリに遺言書を書かせたのはだれか? ニュージーランドに住む叔母は何者か? 一方、エリノアは元婚約者と趣味が合ってなかったこと、主治医がつねにエリノアを守ろうとしていたことが明らかになる。なるほどねぇ。

ポワロは主治医と婚約者を呼び寄せ、推理を披露するが、途中で退席してしまう。ここで語られる推理の過程は、もうちょい前の段階で教えてほしかった。ポワロはつづいて看護婦と話をして、メイドとお茶を飲むが、死刑執行が目前に迫る状況でどうなのよと思ったが、まぁ、コップのすり替えや声の調子が変わるところはかっこよかった。

ウェルマン夫人「昔からよくいう言葉よ。あまりに愛しすぎてはいけないってことね」
エリノア「ねぇ、おばさま。教えてちょうだい、正直に。人を愛するって、ほんとうに、しあわせなことなの?」
ウェルマン夫人「エリノア。たぶん喜びより悲しみのほうが多いわ。でも人は愛なしに生きられない。誰にしろ、本当に愛したことがない人は、生きたとは言えない...」

序盤でウェルマン夫人が言ったことが、あんがい、この事件の本質をよく表していた。エリノアは婚約者を愛したが、愛しすぎて、愛されてないことに気づかなかった。そのため悲しむことになるが、主治医との愛を得た。うまくできてる。

最初に見たときはメアリが謎の存在で困惑した。しかし4回見ると、謎の存在である方がいいように思えた。婚約者も不実な男ではあるが、財産を相続したエリノアとの復縁を求めなかったことから、彼も悪人ではなかった。キャラクターの印象が変わる演出がおもしろい一本だった。

アガサ・クリスティ
ポワロ
デビット・スーシェ (David Suchet) デビット・スーシェ (David Suchet)
ピーター・ユスティノフ (Peter Ustinov) ピーター・ユスティノフ (Peter Ustinov)
声:里見浩太朗 声:里見浩太朗
  • アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル
  • グランド・メトロポリタンの宝石盗難事件
  • 安マンションの謎
  • ABC殺人事件
  • 総理大臣の失踪
  • エジプト墳墓の謎
  • エンドハウス怪事件
  • クリスマスプディングの冒険
  • プリマス行き急行列車
  • 消えた料理人
  • 二十四羽の黒つぐみ
  • ダブンハイム失踪事件
  • 雲の中の死
 
ミス・マープル
マーガレット・ラザフォード (Margaret Rutherford) マーガレット・ラザフォード
アンジェラ・ランズベリー (Angela Lansbury) アンジェラ・ランズベリー
ヘレン・ヘイズ(Helen Hayes) ヘレン・ヘイズ
ジョーン・ヒクソン (Joan Hickson) ジョーン・ヒクソン
ジェラルディン・マクイーワン (Geraldine McEwan) ジェラルディン・マクイーワン
ジュリア・マッケンジー (Julia McKenzie) ジュリア・マッケンジー
声:八千草薫 声:八千草薫
ゆっくり文庫 ゆっくり文庫
  奥さまは名探偵
ほか
検察側の証人
そして誰もいなくなった
ほか

関連エントリー

2003年 海外ドラマ 3ツ星 探偵 @アガサ・クリスティ
アガサ・クリスティ - エルキュール・ポアロ: 初事件 (PC)

アガサ・クリスティ - エルキュール・ポアロ: 初事件 (PC)

Agatha Christie - Hercule Poirot The First Cases
2021年のゲーム ★3

なぜヤング・ポワロにしたの? 探偵をはじめたばかりの、若き日のエルキュール・ポワロを描いた推理アドベンチャー。ポリゴンキャラを操作できるが、表現スタイルに目新しさはない。マインドマ (...)

蒼ざめた馬 / 魔女の館殺人事件

蒼ざめた馬 / 魔女の館殺人事件

The Pale Horse
1997年の外国映画 ★3

「馬鹿なこと言うな。そんなことは犯罪だぞ!」 クリスティ『蒼ざめた馬』を脚色したテレビ映画。マーク・イースターブルックは歴史学者から彫刻家に。アリアドニ・オリヴァは登場しない。よく (...)

アガサ・クリスティー ねじれた家

アガサ・クリスティー ねじれた家

Crooked House
2017年の外国映画 ★3

破綻はないが、ドラマがない。 2021年、Gayoで無料視聴できた。「いつか見たい」がこんな早くに実現するとは。すごい時代になったもんだ。 『ねじれた家』は、アガサ・クリスティのマ (...)

アガサ・クリスティ - ABC殺人事件 / Agatha Christie - The ABC Murders (PC)

アガサ・クリスティ - ABC殺人事件 / Agatha Christie - The ABC Murders (PC)

Agatha Christie - The ABC Murders
2016年のゲーム ★3

推理ゲームではない 言わずと知れたアガサ・クリスティの名作「ABC殺人事件」をゲーム化したもの。「ポイント&クリック」で証拠を集めるわけだが、クリックではなくロールオーバーで情報が (...)

大女優殺人事件 鏡は横にひび割れて (アガサ・クリスティ二夜連続ドラマスペシャル)

大女優殺人事件 鏡は横にひび割れて (アガサ・クリスティ二夜連続ドラマスペシャル)

2018年の日本ドラマ ★3

ロボット刑事はお呼びじゃない あらすじ 往年の大女優・綵まど香(黒木瞳)の屋敷で開かれたパーティーの席上で、屋敷の前の持ち主である中年女性が毒殺された。捜査を担当する相国寺竜也警部 (...)

パディントン発4時50分 寝台特急殺人事件 (アガサ・クリスティ 二夜連続ドラマスペシャル)

パディントン発4時50分 寝台特急殺人事件 (アガサ・クリスティ 二夜連続ドラマスペシャル)

2018年の日本ドラマ ★2

原作がどうのではなく、推理ドラマとしてツマラナイ 「ミス・マープル」シリーズでもっとも有名な「パディントン発4時50分」を、舞台を現代日本を移し、登場人物の設定をあれこれ変更したわ (...)

ページ先頭へ