60 Seconds! (PC) 60 Seconds!

2015年 ゲーム 3ツ星 家族 文明崩壊後

いろいろ足りてない

核シェルターサバイバルゲーム。60秒以内に物資や家族を集める3D避難パートと、シェルター内で生き残るための指示を出す2Dサバイバルモードの2つで構成される。

最初はわくわくするが、すぐこれが運だけのゲームと気づく。
生き残るために不可欠な物資をプレイヤーが予測することはできないし、足りないものをあとから意図的に補給することもできない。また物資の配置はランダムだから、欲しいものが揃えられるともかぎらない。
優先順位の高いものから集め、対応できるものに対応し、もってない物資が必要なトラブルが起こらないことを祈るだけ。リアルだが、退屈なゲームだ。

水を飲まないと4日で死ぬとか、娯楽がないと狂うとか、殺虫剤は医薬品に変わるとか、脱水症状はすぐ治さないとダメとか、子どもたちだけでは生き残れないとか、因果関係を学ぶのは楽しい。
しかしそこから戦略を立てて、自分の力でゴールできないと意味がない。少なくとも「ゴールできそう」と思わせてほしい。

そうしたアセット管理が主体なら、避難パートは楽しみを阻害する。難易度によって持ち込めるアイテムの量を制限して、自由に選択させれば、効率よく学ぶことができる。ゲームにかけられる時間は多くないのだ。

私が知るかぎり、ゴールは「米軍に救出される」のみ。「ミュータントになって適応する」とか「ならず者を制圧してボスになる」といったゴールがあれば、「ちゃんと生き残りたい」というモチベーションが得られたと思う。友だちに自分の末路を話しやすい。
まぁ、バリエーションを増やすならゾンビ・アポカリプスの方がおもしろいかもしれないが。

『Valiant Hearts: The Great War』(2014)のように、1950年代アメリカの緊迫感を伝える資料があれば、プレイバリューが上がったかもしれない。

今後のアップデートでどうなるかわからないが、2016年8月現在、まだまだ練り込み不足の一発ネタだった。



Steam: 60 Seconds!

関連エントリー

2015年 ゲーム 3ツ星 家族 文明崩壊後
ザ・ラスト・オブ・アス パート・ツー / The Last of Us Part II (PS4)

ザ・ラスト・オブ・アス パート・ツー / The Last of Us Part II (PS4)

The Last of Us Part II
2020年のゲーム ★2

悲惨な後日談。 ジョエルは人類滅亡より、エリート過ごすことを選んだ。しかしエリーに理解されないまま、撲殺された。因果応報であり、同情できない。わかっていたこと。 エリーは復習をはじ (...)

Left Behind 残されたもの (The Last of Us DLC)(PC)

Left Behind 残されたもの (The Last of Us DLC)(PC)

Left Behind (The Last of Us DLC)
2014年のゲーム ★2

ゲームじゃなかった 『The Last of Us』(2013)のDLC。続編ではなくエリーの過去、親友ライリーと過ごした最後の一日が描かれる。 女の子たちの会話を見聞きするのは奇 (...)

ザ・ラスト・オブ・アス / The Last of Us (PS3)

ザ・ラスト・オブ・アス / The Last of Us (PS3)

The Last of Us
2013年のゲーム ★3

この世は生きるに値しない 『アンチャーテッド』の Naughty Dog が開発したから、グラフィックは美麗。しかし『アンチャーテッド』と同じで、殺しの量が半端ない。珍しくエンディ (...)

ディストピア パンドラの少女

ディストピア パンドラの少女

The Girl with All the Gifts
2016年の外国映画 ★4

「人間」とはなにか? ゾンビ映画も手垢の付いた題材だが、本作は一味ちがった。説明されずとも、おおよその状況がわかる。メラニー視点で、少しずつ「なにがあったか」「これからどうなるか」 (...)

Stray (PC)

Stray (PC)

Stray
2022年のゲーム ★2

猫に没入するほど、世界への興味を失う。 主人公は野良猫。仲間たちと平穏に暮らしていたが、事故で地下世界(デッドシティ)に落っこちる。デッドシティは人間が避難するシェルターだったが、 (...)

エンド・オブ・ザ・ワールド

エンド・オブ・ザ・ワールド

Seeking a Friend for the End of the World
2012年の外国映画 ★2

「他人の力を借りて自殺した」 小惑星の衝突によって人類滅亡が確定した。残された時間は3週間。主人公は妻に逃げられ、無気力な時間を過ごしていた。あるとき、隣人の若い娘と知り合って、互 (...)

ページ先頭へ