メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ (PS3) METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES / MGSV: GZ

2014年 ゲーム 3ツ星 主人公は軍人 囚人 戦争 痛い

楽しいゲームじゃない

待望のシリーズ第5作。理由はわからないが、「グラウンド・ゼロズ」と「ファントムペイン」の2部構成になった。このレビューは、「ファントムペイン」のことはなにも知らない状態で書いている。でまぁ、ざっくり述べると楽しくない。映像やゲームシステムは進化したが、残酷で、陰鬱で、鬱屈するストーリーに気が滅入る。本作だけでなく、シリーズへの期待感もしぼんだ。

本作には残酷なシーンが多数登場する。兵士の傷つくだけじゃなく、女性や子どもへの拷問、麻酔なしでの手術などが、短い時間にてんこ盛りだ。ストーリーに必要だから描いたのではなく、残酷なシーンを描くために、ストーリーが構築されたように見える。それが戦争の真実だ、と監督は言いたいのだろうか? つまり戦争を楽しむ私たちを責めているのだろうか?

私が『メタルギア』シリーズに期待するのは、ヒロイックな達成感だ。絶望的な状況を、工夫して、練習して、何度も何度もチャレンジして、ひとつずつ突破していく快感を味わいたい。映像やシステム、ストーリー、世界観、あるいは現実世界とリンクした学習的要素は、ひとえに達成感を高めるためにある。だのに本作は残酷シーンばかり見せつけ、クリア時の喜びはきわめて少ない。やりこみ要素はあるが、なにをどう頑張ってもスネークの敗北は決まっているため、じつに虚しい。短いことが、1つの救いになっている。

「ファントムペイン」をやれば、本作の評価が変わるのだろうか? 衝撃的な結末でありながら、続きを見たいって気持ちにならないのは、珍しいことだ。



Steam: METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES

小島秀夫・小島プロダクション
メタルギア
メタルギア・ソリッド
スピンオフ/ほか
Z.O.E
その他

関連エントリー

2014年 ゲーム 3ツ星 主人公は軍人 囚人 戦争 痛い
クライモリ デッド・リターン

クライモリ デッド・リターン

Wrong Turn 3: Left for Dead
2009年の外国映画 ★2

すっかり影を潜めてしまった シリーズ3作目は囚人たちと森の中へ。護送車の窓がハメコミ合成なのが目立つ。何度も映さなくていいのに。オープニングを生き残った女子大生との合流や、大量の札 (...)

キューブ

キューブ

CUBE
1997年の外国映画 ★5

子供のころに見た悪夢のような映画 この作品には、痛烈な皮肉が込められている。卓抜した能力を持つレンでも、独力では脱出不可能だったこと。このキューブがじつは公共事業だったかもしれない (...)

装甲騎兵ボトムズ レッドショルダードキュメント 野望のルーツ

装甲騎兵ボトムズ レッドショルダードキュメント 野望のルーツ

Armored Trooper Votoms: Red Shoulder Document - Roots of Treachery (OAV)
1988年のアニメ ★4

小説を読んでおいてよかった アニメは時間が短すぎて、プロットの魅力が活かされてない。転倒しかけたATをブースタンドで立ち直らせるキリコの技量、自分を「二重の囚人」と称した閉塞感、レ (...)

ジャスティス

ジャスティス

Hart's War
2002年の外国映画 ★3

"誇り"を問うてる場合じゃない 序盤は方向性がつかめず退屈だったが、状況が見えるとおもしろくなった。収容所で起こった殺人。軍法会議。背後で進められる脱出計画。大義のため犠牲が出るこ (...)

山猫は眠らない2 ~ 狙撃手の掟

山猫は眠らない2 ~ 狙撃手の掟

Sniper 2
2002年の外国映画 ★2

期待していたものとちがった 狙撃手はいかに準備し、いかにターゲットを待って、いかにして脱出するのか。一撃必中の狙撃手であれば、その前後にスポットを当てた作品かと思っていたのだが…… (...)

ソリタリー カプセル471号

ソリタリー カプセル471号

Solitary
2020年の外国映画 ★2

なにをしたかったんだ? 衛星軌道上のポッドで目覚めた囚人の男女。なんらかのトラブルがあって漂流している。9時間で燃え尽きてしまうと言う。 状況がわかるまで時間がかかったが、わかって (...)

ページ先頭へ