MURDERED 魂の呼ぶ声 (PC) Murdered: Soul Suspect

2014年 ゲーム 2ツ星 ★妄想リメイク クトゥルフ神話 刑事・警察 幽霊

さっぱり魅力がない主人公

あらすじ

ロナンは粗暴だが、正義感の強い刑事。ある晩、連続殺人犯「ベル・キラー」を追跡中、返り討ちにあって死亡する。強い未練のためロナンは成仏できず、幽霊のままベル・キラーの正体を暴こうとする。

「幽霊が自分を殺した犯人を追う」というプロットはいいが、ゲームとしての興奮も、ストーリーのおもしろさもなかった。おつかいとムービーの繰り返し。『BEYOND: Two Souls』のような特殊能力もなく、3Dである必然性さえ感じられない。横スクロールアクションだ。

とにかく主人公に魅力がない。全身に刺青をして、西部劇のガンマンのような格好をしているが、妻帯者であり、きわめて誠実な刑事? なんとも掴みどころのない人物だ。ゲーム内の言動もいちいち淡白で、尖ったところがない。幽霊になっても行動パターンが変化しないのは、達観しているからか、頭が悪いせいか? どうにも感情移入できない。

ストーリーも散漫で、興味がわかない。ベル・キラーの正体も、驚かせるために無理した印象を受ける。なので適当にプロットを整理してみたが、まったく異なる物語になってしまった。

妄想リメイク

ロナン刑事は連続殺人犯「ベル・キラー」を追跡中、頭部を撃たれ重体になる。気がつくと彼は生霊になっていた。夜明けには肉体が死んで、魂は天に召されるだろう。しかしそうなる前に、ロナンはベル・キラーの正体を暴きたかった。というのも、ロナンを撃った犯人として、相棒のレックス刑事が逮捕されてしまったからだ。レックス刑事はロナンの姿が見えるが、勾留中のため動けない。

ベル・キラーの被害者はロナンを含め11人。被害者は悪霊となって殺害現場に残留しており、撃退することで話を聞くことができる。
どうやらベル・キラーは11人分の霊を使って、夜明けに魔術的な儀式を行うようだ。その場所を見つけ、阻止しなければならない。

なんてのはどうかな?

それからムービーシーンの編集が雑。カットが細かくて、目がチカチカした。ゲームはもっと映画から演出方法を学ぶべきだ。



Steam: Murdered: Soul Suspect

関連エントリー

2014年 ゲーム 2ツ星 ★妄想リメイク クトゥルフ神話 刑事・警察 幽霊
ザ・ヴォイド 変異世界

ザ・ヴォイド 変異世界

The Void
2016年の外国映画 ★3

こーゆーのは好きだけど... 病院を舞台にしたサバイバルホラー。映像は高精細で、構図もよい。外はカルト集団、中には不審者とモンスターと、グッドな配置で期待は高まる。 しかし幻覚が入 (...)

The Vanishing of Ethan Carter (PC)

The Vanishing of Ethan Carter (PC)

The Vanishing of Ethan Carter
2014年のゲーム ★2

美術を活かすゲームじゃなかった あらすじ Paul Prospero はサイコメトリー能力をもつ探偵。Ethan Carter という少年からファンレターをもらい、Red Cree (...)

カラー・アウト・オブ・スペース -遭遇-

カラー・アウト・オブ・スペース -遭遇-

Color Out of Space
2020年の外国映画 ★2

味のないホラー映画。 監督はラヴクラフトの原作を読んでないのか? びっくり演出ばかりで、宇宙への恐怖も、汚染された土地に住みつづける不思議もない。お父さんもお母さんも、事件が始まる (...)

宇宙からの色

宇宙からの色

The Deadly Spawn
1983年の外国映画 ★2

ただの怪物! 宇宙から落ちてきた怪物。ラヴクラフトの原作要素はそのくらい。あとはドタバタホラー。最後にどーん! いやぁ、すごかった。映画作ってる人たちは原作を読んでないし、原作を再 (...)

ダンウィッチの怪

ダンウィッチの怪

THE DUNWICH HORROR
1970年の外国映画 ★3

順当な映像化。 2022年に鑑賞。上映されたのは52年前、執筆されたのは94年前。私が原作を読んだのは33年前かぁ。 オープニングのシルエットがいいね。嵐の夜に屋敷に連れ込まれる導 (...)

ネクロノミカン 禁断の異端書

ネクロノミカン 禁断の異端書

Necronomicon
1993年の外国映画 ★3

原作どおりに作れ、とは言わないが... H.P.ラヴクラフトの短編3本セット。どれも原型を留めないほどアレンジされているが、おもしろくなったとは言い難い。とはいえ、原作がおもしろい (...)

ページ先頭へ