オール・ユー・ニード・イズ・キル Edge of Tomorrow / Live Die Repeat: Edge of Tomorrow

2014年 外国映画 5ツ星 SF:ファーストコンタクト タイムトラベル 地球外生命 戦争

「ここから先はわからない」

ストーリー

近未来、地球は「ギタイ」と呼ばれるエイリアンに侵略されていた。女性兵士リタの奇跡的な活躍によって反撃の糸口を掴んだ軍は、大規模な反撃作戦が決行する。
主人公ケイジ少佐は作戦中に特殊な個体(アルファ・ギタイ)を倒すが、戦死した。気がつくと2日前。同じことが起こり、同じように殺され、ループを繰り返すようになる。

ケイジ少佐はリタもループを経験していることに気づく。ループは、ギタイが不利になると時間を巻き戻す兵器だった。このままでは反撃作戦は失敗し、人類の滅びてしまう。同じ能力を得たことでリタは英雄となったが、能力は失われている。ケイジ少佐が「オメガ・ギタイ」を倒すことでループを脱することができる。
ケイジ少佐は「死んで覚える」を繰り返し、オメガを倒した。

ループが解除され、人類はオメガに勝利した。リタも生きていたが、自分との記憶はない。ここから先はわからない。ケイジ少佐は微笑むのだった。

やー、おもしろかった。
ループを脱したいなら輸血すればいいが、このままでは人類は滅びてしまう。ただループを脱するのではなく、敵のループを食い止め、人類を勝利に導かなければならない。その発想に驚嘆する。

しかしループ中は、リタを死なせないことで頭がいっぱいになる。不自然といえば不自然だが、愛がなければ狂ってしまう。ケイジ少佐がループしてるあいだだけ、勝利の可能性があるのだ。

タイムループがエイリアンの戦略兵器という設定も新鮮だった。セーブ&ロードを繰り返せるなら、どんな戦争にも負けない。侵略戦争が起こるわけだ。「ループできない」「これからどうなるかわからない」となれば、ギタイは戦争を起こせないだろう。あるいはそれが、ラストの背景かもね。

ケイジ少佐は能力を喪失した状態で、オメガを倒さなければならなくなった。やり直せない。絶望的な挑戦に、これまで「脈なし」とされた将軍とJ分隊が協力してくれる展開は胸が熱くなった。たまらんな!

ラスト、なにがどうなったのか、説明はない。戦争が終わって、リタが生きている。これから先のことはわからない。それはなんと素晴らしいことか。ケイジ少佐の笑顔で映画が終わるのも、たまらない。

トム・クルーズ主演で単調になるかと思ったが、へっぽこ軍人をスタート視点にすることで、意外性と納得の双方を得ている。うまいキャスティングだ。

おもしろかった。

関連エントリー

2014年 外国映画 5ツ星 SF:ファーストコンタクト タイムトラベル 地球外生命 戦争
Somerville (PC)

Somerville (PC)

Somerville
2022年のゲーム ★3

興奮させるが、納得はさせない。 『LIMBO』『INSIDE』を制作したDino Pattiの新作。言語を用いない物語演出は「らしい」が、結局なんだったのと首を傾げる終わり方も「ら (...)

ラーゼフォン (全26話)

ラーゼフォン (全26話)

Rahxephon
2002年のアニメ ★3

主人公が謎を追わんでどうする? 神名綾人が淡泊すぎる。世界にも、まわりの人にも、自分自身にも興味を示さず、ぼんやり流され、アリキタリの反応を示すだけ。ただでさえ難解な物語が、いっそ (...)

ほしのこえ The voices of a distant star

ほしのこえ The voices of a distant star

The voices of a distant star
2002年のアニメ ★3

もう少し、わかる作品であったなら! 映像がすごい。独りで作ったことにも驚かされる。SF的設定や展開もいい。描き出される切なさもたまらない。ほんと、雰囲気は大好きなんです。 いろんな (...)

スタートレック ファーストコンタクト

スタートレック ファーストコンタクト

Star Trek: First Contact
1996年の外国映画 ★2

ボーグの話は余計だったのでは? テレビシリーズを見てないので、「ボーグ・キューブ」がよくわからない。タイムスリップも唐突な感じがする。しかし人類初のワープ飛行実験はおもしろかった。 (...)

マクロスFB7 オレノウタヲキケ!

マクロスFB7 オレノウタヲキケ!

Macross FB7: Listen to My Song!
2012年のアニメ ★2

意味不明だが、これが正解。 『マクロスF』のキャラクターが、鳥(ガビル)からもらったVHSテープを再生して、『マクロス7』の出来事を振り返る。 意味不明なバサラ、ゲペルニッチの夢計 (...)

マクロス ダイナマイト7 (全4話)

マクロス ダイナマイト7 (全4話)

MACROSS DYNAMITE-SEVEN
1997年のアニメ ★2

「これがアーティストなんだわ!」 テレビシリーズの後日談。惑星ゾラに立ち寄ったバサラが、「銀河クジラ」に歌を聞かせようとする。ゾラの人々は前髪別パーツで、耳が長い。言い逃れできない (...)

ページ先頭へ