戦闘がないのはよい
サムは薬物依存を克服するため、「リーチング・ドリームズ(夢の追求)」という施設にやってきたが、雰囲気がおかしいので脱出する。
Decay(減衰)、Mare(雌馬)? タイトルが意味するところはわからない。一人称視点のサバイバルホラーと思っていたが、実際はクリックゲーム。ときどき画面が動くが、ほとんど静止画の連続。モンスターはいるが、戦闘はない。「MYST」っぽい。いい感じ。
しかしゲームは難解だった。なにを、どうすれば先に進めるのかわからず、あっちこっちを徘徊する。目についた記号を入力して、装置が動いたとして、なんの意味があるのか? ちらっと見える影、瞬きする絵や写真、妙な手紙、ビデオテープ。不気味だが、ストーリーを見いだせない。
エピソード、というかステージは3つ。それほどボリュームはないし、なんとなく状況は説明されるが、「そうだったのかっ!」と膝を叩くような達成感はない。いや、単に私がストーリーを把握できてないだけか。謎解きをもうちょいシンプルにしてもらえれば、状況に興味を向けられたかもしれない。
- Google [Decay: The Mare ]
- Wikipedia [Decay: The Mare ]
- IMDB [Decay: The Mare]
- 前の記事:映画 深夜食堂
- 次の記事:シャーク・キラー
- [レビュー] インデックス