ダイバージェント Divergent

2014年 外国映画 2ツ星 SF 管理社会

異端者なのに、仲間がいる。

最終戦争から150年後、残された人類は性格ごとに5つの派閥──【勇敢】、【高潔】、【平和】、【無欲】、【博学】──に振り分けられて暮らしていた。

なんじゃそりゃあああーーーー?

同じ性格の人間ばかり集まれば、無慈悲な社会になるだろうと思ったが、想像よりずっとソフトな歪みしかない。社会シミュレーションを見せたいわけじゃないようだ。

主人公はどの派閥にも属さない(どの性格も兼ね備える)異端者だって。きゃー、かっこいい! 要するにふつうの人間が異世界に召喚されたようなものだが、主人公がコミュニケーションで戸惑うことはない。そんな馬鹿な。主人公には余分な性格があるのだから、仲間たちに奇異な目で見るだろうし、理解されないことに主人公はショックを受けるはず。そうした葛藤は主題ではないようだ。

ではなにをやりたかったのか?
美しく、快活で、慕われる異端者。
まぁ、それだけか。

原作はヤングアダルト小説だって。アメリカにおけるライトノベルのようなものだろうか。なるほど『トワイライト』、『ハンガー・ゲーム』に似たテイストがある。栄養がない食べ物のようだ。


ダイバージェント

関連エントリー

2014年 外国映画 2ツ星 SF 管理社会
沈黙の帝王

沈黙の帝王

The Perfect Weapon
2016年の外国映画 ★2

セガールは負けない! 近未来の管理社会が舞台で、いくつかの勢力が争っているが、背景は明瞭でない。アクションはふつう。セガールは主人公ではなく、ラスボス。主人公に殺されるわけだが、双 (...)

UTOPA (24分)

UTOPA (24分)

UTOPA
2016年のアニメ ★2

子どもは正義、ですか。 地球史上6度目の大量絶滅・・・空中都市に保存された動物たちは、荒廃した外界を忘れた・・・。ややこしい設定があるようだが、本編にまるで関係しない。子どもたち3 (...)

カリキュレーター

カリキュレーター

Vychislitel
2014年の外国映画 ★2

この舞台はなんのため? あらすじ 底知れぬ沼が広がる惑星XT-59。人々は厳格な管理システムに従わなくてはならない。逆らったものは流刑に処される。危険な生物が生息する沼地を歩き、3 (...)

A Banal Man / 陳腐な男 (11分)

A Banal Man / 陳腐な男 (11分)

A Banal Man
2018年のアニメ ★2

陳腐なSF。 ストーリー 子どもを産めない科学者が、その代償として労働ロボットを発明した。ロボットは社会に普及したが、やがて人々に拒絶され、廃棄されることに。科学者は排気担当者に復 (...)

ダイバージェントFINAL

ダイバージェントFINAL

The Divergent Series: Allegiant
2016年の外国映画 ★2

人類の未来は明るいナァ。 ダイバージェントが生まれたら、どうして世界が変わるのだろう? 遺伝継承されるにしても、集団を形成するのにどれほど時間がかかる? 彼女と接した人間も刺激され (...)

ダイバージェントNEO

ダイバージェントNEO

The Divergent Series: Insurgent
2015年の外国映画 ★2

異常と正常の逆転? まさかの続編。主人公は危険分子として命を狙われるが、体制がダイバージェントを恐れる理由がわからない。予定調和の逃走と追撃。主人公が自身の特性(いろんな性格を兼ね (...)

ページ先頭へ