サイコブレイク2 / The Evil Within 2 (PC) The Evil Within 2

2017年 ゲーム 1ツ星 殺人鬼 狂気 病院 痛い 電脳

夢のない夢

個人的に低評価だった『サイコブレイク』の続編。ボリュームは減ったが、難易度も減った。わかりやすく、遊びやすくなった。まぁ、それはいいが、どうにもストーリーに共感できない。

セバスチャンは娘リリーを救うため、ふたたびSTEMの仮想世界に突入する。前作であれほど苦労したのに、事前の調査や準備はない。ただキッドの言葉を信じるのみ。その神経が理解できない。そもそもリリーという娘は存在したのか? セバスチャンの記憶は改ざんされ、娘のため奔走する父親を演じているだけではないか? なにもかも疑わしくて、物語に集中できない。
といっても、集中するほど物語はない。仮想世界での探索は、いつものようにノープラン。「だれそれに探し、なにそれを手に入れ、どこそこへ行き、あれこれを操作して、このように脱出する」といった想定がないから、想定外の出来事ばかりになる。リリーはつい最近さらわれたわけじゃないから、緊急性もない。適当にアイテム収集して、スキルを向上させ、武器を強化していく。うーん、なにをしてるところだっけ?

イベントもしょぼい。中ボス(ステファノ)は時間を止められる。勝つためには、不意打ちで瞬殺しかないが、どうやって状況を整えるか? などと考えていたが、ふつうに倒してしまった。なんだそりゃ? 大ボス(セオドア神父)は強そうに見えたが、あっさり刺殺される。なんなんだよ。んでラスボスは奥さん? おいおい。

仮想世界でありながら、使用する武器や物理法則にしたがっている。弾丸が尽きたら、もう撃てない。空を飛んだり、電撃を放つこともできない。じつに夢がない。
敵(モンスター)は物理法則を無視したデザインばかり。炎をまとって、熱そうに見えるが、セバスチャンは抱きついてナイフを突き刺す。おいおい。

このゲームでもっとも驚いたのは、キッドが味方だったこと。そして脅威の銃撃戦。しょぼい。しかし黒幕はもっとしょぼい。どっちを向いても、どこまで行ってもしょぼい。

ほんと、センスがないゲームだと思う。



Steam: The Evil Within 2

関連エントリー

2017年 ゲーム 1ツ星 殺人鬼 狂気 病院 痛い 電脳
サイコブレイク / PSYCHOBREAK (PC)

サイコブレイク / PSYCHOBREAK (PC)

The Evil Within
2014年のゲーム ★2

ドラマもゲームも難しいだけ 「バイオハザード」の生みの親・三上真司氏が制作したサバイバルホラー。なにかしらの脅威(怪物)を打ち倒すゲームと思っていたが、やたらめったらドラマパートが (...)

クライモリ デッド・ビギニング

クライモリ デッド・ビギニング

Wrong Turn 4: Bloody Beginnings
2011年の外国映画 ★2

残虐シーンばっかり あらすじ 1974年、ウェストバージニア州の森にある精神病院で、隔離されていた奇形人間が医師を惨殺して逃亡した。 30年後の冬、若者たちがスキーを楽しんでいると (...)

Whistleblower - Outlast DLC (PC)

Whistleblower - Outlast DLC (PC)

Whistleblower (Outlast DLC)
2014年のゲーム ★4

スプラッターゲームの道を突き進め! タレコミメールを送ったエンジニア、Waylon Parkを主役にした前日譚。本編資料にあるように、彼は密告が露見して、患者として施設に送られる。 (...)

Outlast (PC)

Outlast (PC)

OUTLAST
2013年のゲーム ★4

恐怖演出はすごいが、ストーリー演出は足りない 怖いゲームだった。攻撃手段がないため、危険なものを先に排除できない。いまは徘徊するだけの異常者が、いつ牙を剥くかわからない。もし襲って (...)

ドリーム・ホーム Dream Home

ドリーム・ホーム Dream Home

維多利亞壹號 Wai dor lei ah yut ho, lit. Victoria No. 1
2010年の外国映画 ★5

きわめて特殊な事例と思いたい 超高級マンション「ビクトリアNo.1」ではじまった惨劇と、その犯人の過去が交互に描かれていく。ふつうの銀行員チェンが凶行におよんだ理由も興味深いが、や (...)

Condemned 2: Bloodshot (Xbox360)

Condemned 2: Bloodshot (Xbox360)

Condemned 2: Bloodshot
2008年のゲーム ★2

ホラー版ファイナルファイト 前作より暴力的に、よりグロテスクに、より不気味に進化した。あらすじをまとめたかったが、よくわからなかったのでやめる。1作目で事件は解決していなかった。そ (...)

ページ先頭へ