劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします! Ultraman Orb the Movie: I'm Borrowing the Power of Your Bonds!
2017年 特撮 3ツ星 #ウルトラシリーズ 異世界に召還「何がいいことで悪いことなのかは人によって違う」
ストーリーは散漫。パワーアップが相次ぐため、ピンチになっても「だれか来るだろう」「新フュージョン、新フォームがあるだろう」と思ってしまう。興奮しても、緊張しない。だんだん盛り上がれなくなる。
勝利の鍵は「SSPとの絆」らしいが、怪獣に対して身を挺するのは愚行だ。とはいえ民間人であるSSPにできることはない。「祈る」か「応援する」かで、どっちもウルトラマン最終戦では使い古されたパターン。だとしても、「身を挺する」はいかんよ。子どもがマネしたらどうする?
本作でもっとも惜しまれるのはジャグラー。テレビシリーズでは立ち位置が定まらなかったが、本作では複雑で魅力的なキャラクターに仕上がっている。正義に憧れているようだが、仲間になろうとしない。いちばんに突っ込むこともないが、逃げたり隠れてやり過ごすこともない。がんばるけど、万能じゃない。おもしろい。ぶっちゃけ、屈託ないガイより魅力的だ。
どうして今ごろ開花したのか。ジャグラーを主軸に据えてダークリングの召喚と破棄、そして再生を描いてほしかった。
ウルトラマン | ||
---|---|---|
1966 | Q | |
1966 | マン | |
1967 | キャプテン | |
1967 | セブン |
|
1968 | 怪奇大作戦 | |
1971 | 帰マン | |
1972 | A エース | |
1973 | タロウ | |
1974 | レオ | |
1979 | ザ☆マン | |
1980 | 80 | |
1984 | キッズ | |
1988 | USA | |
1990 | G | |
1993 | パワード | |
1994 | 平成セブン |
|
1995 | ネオス | |
1996 | ゼアス | |
1996 | ティガ | |
1997 | ダイナ | |
1998 | ガイア | |
1999 | ナイス | |
2001 | コスモス | |
2004 | ネクサス | |
2005 | マックス | |
2006 | メビウス | |
2006 | WoO | |
2007 | SEVEN X | |
2007 | 大怪獣バトル | |
2009 | ゼロ |
|
2011 | ゾーン | |
2013 | ギンガ | |
2015 | X エックス | |
2016 | オーブ | |
2017 | ジード | |
関連 | ||
- | 関連作品 | |
新世紀 | ||
ウルトラキッズDVD | ||
ダイジェスト | ||
TIME-SLIP | ||
ゲーム |