ムーントラップ:ターゲット・アース Moontrap: Target Earth.

2017年 外国映画 2ツ星 SF SF:ファーストコンタクト セカイ系 ロボット:自律型 地球外生命 宇宙開発 超能力

21世紀の映画と思えない。

地球外文明の遺跡、宇宙船、赤と青のロボット、月面のテラフォーミング...。ウェルズ『タイムマシン』やクラーク『前哨』といった作品をモチーフにしてるようだが、なにひとつ噛み合うことなく終わった。ここまで噛み合わないのも、一種のセンスかもしれない。

演技もちぐはぐで、いきなり月に飛んでも、人が死んでも、ロボットが話しかけてきても、まったく動じない。登場人物は人間で、ここは私の知る地球なんだろうか?

『ムーントラップ』という映画の続編らしいが、まぁ、見ることはないだろうな。

関連エントリー

2017年 外国映画 2ツ星 SF SF:ファーストコンタクト セカイ系 ロボット:自律型 地球外生命 宇宙開発 超能力
ほしのこえ The voices of a distant star

ほしのこえ The voices of a distant star

The voices of a distant star
2002年のアニメ ★3

もう少し、わかる作品であったなら! 映像がすごい。独りで作ったことにも驚かされる。SF的設定や展開もいい。描き出される切なさもたまらない。ほんと、雰囲気は大好きなんです。 いろんな (...)

2010年

2010年

2010: The Year We Make Contact
1984年の外国映画 ★4

わかりやすいが、スゴくない。 『2001年宇宙の旅』から16年後に作られた続編。前作でなにがあったか、これからなにをするか、だれがどう感じているか、どうなったか、なにもかもわかりや (...)

2001年宇宙の旅

2001年宇宙の旅

2001: A Space Odyssey
1968年の外国映画 ★5

わからないを描いている。 初視聴は1981年(当時10歳)のテレビ放送だが、まるで理解できなかった。寝てたのか、気を失っていたのか。「もっぺん、ちゃんと見たほうがいいな」と思いつつ (...)

この醜くも美しい世界 (全12話)

この醜くも美しい世界 (全12話)

This Ugly Yet Beautiful World
2004年のアニメ ★2

「今すぐオレを殺さないなら、もう一度好きだと言え!」 ぬるい......。ぬるすぎる。赤面しちゃいそうな設定はいいけど、しめるところはしめてくれよ。前半の日常描写が軽いので、後半の (...)

アド・アストラ

アド・アストラ

Ad Astra
2019年の外国映画 ★2

余計なものが多すぎる。  心を閉ざした宇宙飛行士が父親との再会を通じて「人のつながり」を取り戻すお話・・・っぽい。  しかしそのために「太陽系全域に影響するサージ電流」とか「地球外 (...)

いぬやしき (全11話)

いぬやしき (全11話)

Inuyashiki
2017年のアニメ ★3

SFじゃないよ。  神の力を手に入れた老人と若者の対立を描いているが、たまたまそうなっただけで、途中で入れ替わっても成立する。犬屋敷と獅子神もふつうの人間であり、善でも悪でもない。 (...)

ページ先頭へ