マクベス2.0 狂気の暴走 The Letter Red / Stained

2019年 外国映画 2ツ星 犯罪

ただの異常犯罪。

シェイクスピア『マクベス』を現代に置き換えた物語・・・と言いたいところだが、類似性は多くない。さりとて独自展開の魅力も乏しく、ただの後先考えない異常者たちの犯罪になってしまった。

主人公はマクベス。企業の上場で莫大な利益を得るはずが、冷遇され、社長を殺害することに。マクベス夫人にはジェーンという名前があって、なぜか隣人男性スティーブンを破滅させ、妊娠中の妻の腹を割いて赤ん坊を盗み出す。計画性がなく、理性を感じない。殺害現場で抱き合うシーンは、狂気より稚拙さを感じた。

「3人の魔女」が「3人の清掃夫」というのはいいね。予言めいたことを言ってほしかった。マクダフ刑事の活躍が少ない。みんな顔が濃かった。

関連エントリー

2019年 外国映画 2ツ星 犯罪
エンド・オブ・ア・ガン 沈黙の銃弾

エンド・オブ・ア・ガン 沈黙の銃弾

End of a Gun
2016年の外国映画 ★2

大事なのはホコリっすか。 セガールは夜のパリで、チンピラに絡まれる娼婦を助ける。チンピラは発砲してきたので、射殺。ここまで4分。娼婦はセガールにチンピラのカネを盗もうと提案。報酬は (...)

ドラゴン・タトゥーの女

ドラゴン・タトゥーの女

The Girl with the Dragon Tattoo
2011年の外国映画 ★3

「ぶっ殺していい?」 なるほどヒロインにはタトゥーがあるが・・・いつも見えてるわけじゃないし、ストーリーにも関係しない。彼女の境遇には同情を禁じえないが、好意をもてるかどうか微妙な (...)

アガサ・クリスティー 蒼ざめた馬 (BBC/全2回)

アガサ・クリスティー 蒼ざめた馬 (BBC/全2回)

The Pale Horse (BBC adaptation)
2020年の海外ドラマ ★2

ミステリーでもホラーでもない。 サラ・フェルプスの脚本だから覚悟していたが、案の定、過剰なホラー演出と、頭をつかうところがまったくない映像化だった。主人公はなにもせず、周囲が勝手に (...)

ドルフ・ラングレン 処刑鮫

ドルフ・ラングレン 処刑鮫

Shark Lake
2015年の外国映画 ★2

ドルフ・ラングレンは看板だった。 主人公はドルフ・ラングレンではなく、その娘をあずかった婦人警官。父親が出所すれば娘を返すのは当たり前だが、なんやかんやで抵抗する。だったら養子縁組 (...)

海と毒薬

海と毒薬

Umi to dokuyaku
1986年の日本映画 ★3

医療倫理を問うてるの? 第二次世界大戦中に、米国人捕虜に対する非道な人体実験をしたことがテーマであり、見どころなわけだが、スクリーンにお目見えするのは終盤。その罪に悩みはするが、、 (...)

沈黙の魂 TRUE JUSTICE2 PART6

沈黙の魂 TRUE JUSTICE2 PART6

True Justice: The Ghost-One Shot-One Life
2012年の外国映画 ★2

「おれの素性を知った上で、放っておいてほしい。」 原子爆弾の奪い合い。起爆コードの探り合い。前回は殺し合っていたのに、今回は話し合って、終わったらまた不意打ち。もうなにがなんだか。 (...)

ページ先頭へ